9624 view

インスタでは写真にタグ付けすることができます。
インスタのタグ付けとは、友達と一緒に写っている写真などに友達のアカウントを情報を載せることができる機能です。
メンションと似たような機能なので、メンションを使っている方であればタウ付けも活用できるでしょう。
このページではインスタのタグ付け方法について解説します。
また、タグ付けした時の仕組みやタグ付けの削除方法などもまとめてるので参考にしてください。
目次
インスタのタグ付け方法

インスタで新規投稿写真にタグ付けするには以下の方法で行います。
※新規投稿のキャプション入力画面から解説してます
これで投稿写真に友達をタグ付けすることができます。
タグ付けできる相手は複数人でも可能です。
タグ付けした相手のプロフィール画面にはタグ付けした投稿写真が表示されます。

このように相手のプロフィール画面にタグ付けの写真が表示される仕組みがあるので、知らない人から勝手にタグ付けされるというケースもあります。
知らない人からのタグ付けは迷惑なので以下の方法で対処方法をまとめました。
関連リンク
投稿後の編集でもタグ付けできる
新規投稿だけでなく、すでに投稿してある写真や動画にもタグ付けはできます。
投稿後の編集でタグ付けするには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、タグ付けしたい投稿を開く
2:『…』をタップ

3:『編集』をタップ

4:『タグ付けアイコン』をタップ

5:写真の好きな場所をタップ

6:ユーザーネームや名前を入力してタグ付けしたい相手を選択

7:写真にタグ付けができたので『完了』をタップ

8:最後にもう一度『完了』をタップ

これで投稿後の写真や動画に編集からタグ付けすることができます。
編集で後からタグ付けした場合でも相手には通知が送られます。
タグ付けで相手に通知されるケースと通知されないケース
インスタで友達をタグ付けすると相手には以下のような通知が送られます。

このように、『○○が投稿にあなたをタグ付けしました。』というプッシュ通知が送られます。
また、プッシュ通知だけでなく、アクティビティにも以下のようなお知らせが表示されます。

相手の設定にもよりますが、基本的には相手をタグ付けすると通知でバレるようになっているのですが、場合によっては通知されないケースもあります。
タグ付けしても相手に通知されないケース
上記で解説した通り、基本的にはタグ付けした時に相手に通知されます。
しかし、以下の状態の場合には相手に通知されないようになってます。
・自分が鍵垢(非公開アカウント)にしている
・タグ付けした相手がフォロワーではない
この2つの条件を満たしていると相手には通知されません。
タグ付けしても相手に通知されないケースについてもっと詳しく知りたい方は以下を参考にどうぞ。
関連リンク
インスタのタグ付けを削除する方法
インスタのタグ付けを削除するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、タグ付けを削除したい投稿を開く
2:『…』をタップ

3:『編集』をタップ

4:『タグ付けアイコン』をタップ

5:現在設定している『タグ付け』をタップ

6:『×』をタップ

7:『完了』をタップ

8:最後にもう一度『完了』をタップ

これで投稿に設定してあるタグ付けを削除することができます。
このタグ付け削除方法は自分が投稿した写真のタグ付けを削除する方法です。
他人にタグ付けされた場合のタグ付け削除方法は以下で解説してるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
インスタでタグ付けできない原因
インスタの投稿写真でタグ付けしたいのにタグ付けできない時があります。
タグ付けできない原因としては以下のような原因が考えられます。
・相手にブロックされている
・相手がタグ付け許可設定をしている
・相手がタグ付けを手動承認の設定にしている
・相手のアカウントが削除されている
・インスタグラムアプリの不具合や障害など
このような場合にはタグ付けすることができません。
ちなみに、特定の相手がタグ付けできないのか調べるためには、別の相手をタグ付けしてみると良いでしょう。
別の人はタグ付けできるのであれば、タグ付けできない相手はタグ付けできない設定をしている可能性が高いです。
もし別の人もタグ付けできない場合は、アプリ自体に何か不具合や障害が発生しているのでしょう。
その場合はしばらくしてからもう一度タグ付けできるか確かめてみると良いですね。
まとめ
インスタで投稿写真にタグ付けする方法は簡単なので覚えておくと便利です。
タグ付けは後からでも追加でき、後から追加した場合でも相手には通知されます。
もし、タグ付けできない場合にはタグ付け許可の設定をされているかブロックされている可能性があります。
もしくはタグ付けを手動承認にしていることもあります。
ちなみに、インスタのタグ付けは投稿だけでなくストーリーでもメンションとして使うことができます。
ストーリーのタグ付けやメンションについては以下で解説してるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク

インスタで写真削除する方法!一枚だけの削除や一括削除はできないので注意です
インスタで投稿した写真を削除したいという時ってありますよね。 写真削除方法はわかるけど、複数投稿で一枚だけ写真削除できないの?という疑問を持ってる方も多いです。 このページで...
インスタで投稿の編集方法や編集した時の仕組みまとめ
インスタで写真や動画を投稿した後に編集したいと思った事ってありませんか? インスタの投稿編集では編集できる項目と編集できない項目があります。 また、多くの人が気になっているの...
インスタで投稿写真の順番を入れ替えや並び替えできる?
インスタでこれまでに投稿した写真はプロフィール画面で一覧表示されています。 基本的には新しい投稿が一番左上に表示され、過去の写真は一つずつ右にずれていきます。 投稿写真が増え...
インスタグラムで投稿が遅い時の原因と対処方法
インスタグラムに投稿しようとしているのになかなか投稿できない時はありませんか? 急いでいるのに投稿に時間が掛かると少しイライラしますよね。 『送信しています』という表示がでてそ...
インスタの複数投稿で写真サイズが大きくなる時はこの方法で対応
インスタの複数投稿ではカメラロールから写真を投稿する時にサイズが正方形に調整されます。 現在の複数投稿機能では正方形の形でしか投稿ができないからです。 この仕様の影響でスクショ...
インスタで投稿できない原因まとめ!web版やPC版で動画は投稿できないので注意です
インスタを使っていると写真や動画が投稿できない時があります。 せっかく良い写真があっても投稿できないと困りますし、投稿できない原因がわからないと不安にもなりますよね。 このペ...
instagramの複数投稿で投稿後に編集からタグ付けする方法
インスタグラムの複数投稿と言えば今では一般的になっていて多くの方が複数投稿を活用していますよね。 この複数投稿は非常に便利で利用者も多い機能ですが少し不便な点もありました。 ...
インスタグラムで投稿写真ごとに公開範囲の設定ってできる?
インスタグラムで写真を何枚も投稿し続けていると、『この写真はフォロワーだけに公開したいなぁ』という写真もありますよね。 facebookなどではシェアする内容ごとに公開範囲を設定できた...
インスタの複数投稿方法!複数投稿できない原因もまとめました
インスタで複数投稿を使うと写真を何枚もまとめて投稿できるので便利です。 複数投稿で写真をたくさん投稿すると、写真を見てくれる人も増えてエンゲージメントも上がりいいねも増えやすく...
1:インスタグラムアプリを起動し、新規投稿のキャプション入力画面を開く
2:キャプション入力画面にある『タグ付け』をタップ
3:写真の好きな場所をタップ
4:タグ付けしたい相手のユーザーネームや名前を入力
5:アカウント一覧が表示されるのでタグ付けしたい相手を選択
6:投稿写真にタグ付けができたので『完了』をタップ
7:最後に『シェア』をタップして投稿