23261 view

インスタの鍵垢(非公開アカウント)でタグ付けやメンションをしたことはありますか?
通常、インスタでタグ付けやメンションをすると相手に通知されたりします。
タグ付けすると相手のプロフィール画面からタグ付けした写真を確認できますし、ストーリーでメンションすると相手にDMでメンションした情報が送られます。
通常の公開アカウントだと何も問題ないのですが、鍵垢を使っている場合タグ付けやメンションするとどうなるのでしょうか。
鍵垢でのタグ付けやメンションについて調査してみました。
目次
インスタの鍵垢(非公開アカウント)でタグ付けしたらどうなる?

インスタの鍵垢で投稿する写真に誰かをタグ付けしたらどうなるのかを見ていきます。
タグ付けする対象は以下の2点です。
フォロワーをタグ付けした時と、フォロワー以外をタグ付けした時、それぞれの反応について解説します。
フォロワーをタグ付けした時
フォロワーは鍵垢でも関係なく普通に写真が見れるのでタグ付けした場合も問題なく見る事ができます。
もちろん、相手にも通知が送られます。つまり普通のアカウントでタグ付けした時と同じような状態ですね。
しかし、普通のタグ付けと違う点もあります。
それはプロフィール画面のタグ付けされた写真一覧画面を他人が見ると見れないという点です。
タグ付けされた一覧画面に表示されるはずの写真も非公開アカウントの写真であれば表示されない状態となります。
知らない人から非公開アカウントの写真が見れないようになっている仕組みですね。
『非公開アカウントだけど友達をタグ付けしたら知らない人(友達の友達とか)に見られるかも!?』
と思っている方は安心して大丈夫です。
フォロワー以外をタグ付けした時
フォロワー以外の人は非公開アカウントの写真を見る事ができません。
その状態でタグ付けしても相手には通知もされず相手のプロフィール画面にあるタグ付けされた写真一覧にも表示されません。
ようするに一方的にタグ付けだけしている状態となります。
タグ付けされた方はタグ付けされている事すら気付く事はありません。
そもそも写真が見れないのでずっと気付かないままとなります。
鍵垢でインスタストーリーのメンションしたらどうなる?
鍵垢でインスタストーリーから誰かをメンションすることもできます。
ストーリーでメンションする場合はタグ付けと少し違って相手のDMにお知らせメッセージが届きます。

このように、『ストーリーズであなたをメンションしました』というメッセージとストーリーへアクセスできる画像が表示されます。
インスタストーリーのメンションについては以下で詳しくまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
このメンションについても、フォロワーをメンションした時とフォロワー以外をメンションした時とで、それぞれの仕組みを解説します。
ストーリーでフォロワーをメンションした時
鍵垢を使ってインスタストーリーでフォロワーをメンションした場合、相手にはDMのお知らせメッセージが届きます。
通常の公開アカウントと同じ状態ですね。
一つ注意が必要なのは、
メンションされた側はDMのお知らせメッセージからストーリーを開くことができ、さらにそのストーリーを引用して自分のストーリーに投稿することができます。

メンションした相手がストーリーを引用してストーリー投稿すると、自分のフォロワー以外の人でもそのストーリーを見ることができます。
自分が鍵垢であっても引用されたストーリーには関係ないという事になります。
ストーリーでフォロワー以外をメンションした時
鍵垢を使ってインスタストーリーでフォロワー以外をメンションした場合、相手には何も通知されません。
ストーリーを見ることもできないので、自分がメンションされたという事を知ることもないでしょう。
これは鍵垢で通常の投稿写真にタグ付けした時と同じ仕組みです。
例えば芸能人などをメンションしても、自分が鍵垢で相手からフォローされていなければメンションの意味はない状態となります。
まとめ:鍵垢でタグ付けやメンションしても基本はフォロワーのみだが例外もある
インスタのタグ付けやメンションをする場合、相手がフォロワーであれば通知もされますし写真やストーリーも普通に見てもらえます。
しかし、フォロワー以外の人をタグ付けしたりメンションしてもあまり意味はないようです。
フォロワーにタグ付けした投稿はフォロワーのフォロワーには見れません。
しかし、フォロワーにメンションしたストーリーを引用して再度投稿された場合には誰でも見れるようになってしまうので注意ですね。
非公開アカウントでのタグ付けやメンションは少し仕組みがややこしいので注意しておきましょうね。

インスタのパスワードリセットメールにロゴだけが表示される時の原因と対処方法
インスタのパスワードリセットメールを受信したのにインスタのロゴ画像やfacebookのロゴ画像だけが表示されるというケースがあります。 このロゴ画像はタップしてもリンクなどになっていな...
インスタで自分のアカウントurlを確認・コピー・送る方法
インスタグラムで自分のアカウントを友達に教えたい時にどのようにして教えてますか? 多くの方はユーザーネームを教えて検索してもらうといったやり方で教えているのではないでしょうか。 ...
インスタでメアドの確認と変更方法!メアドが使えない原因も解説します
インスタではアカウント毎にメールアドレスを登録する必要があります。 登録したメアドはいつでも変更する事ができます。 このページではインスタに登録中のメアドの確認方法や変更方法...
インスタで共同アカウントの作り方!アカウントの共有は何人でも可能です
インスタグラムのアカウントは一つのアプリ内で5つまで管理する事ができます。 では、複数人や別の端末で一つのアカウントを共有したり管理する事はできるのでしょうか? 例えば、自分の...
インスタのユーザーネームが変更できない原因と対処方法
インスタグラムではユーザーネーム(アカウントID)を自由に変更する事ができます。 ユーザーネームはインスタの様々な場所で使われるものなので、あまり頻繁に変更し過ぎるのもよくありま...
インスタの鍵垢(非公開アカウント)でタグ付けやメンションしたらどうなる?
インスタの鍵垢(非公開アカウント)でタグ付けやメンションをしたことはありますか? 通常、インスタでタグ付けやメンションをすると相手に通知されたりします。 タグ付けすると相手の...
インスタの右下や上部に表示される赤い点(赤丸)の意味は?
インスタを使っていると画面の上部にあるユーザーネームの横に赤丸が表示されたり、右下にあるアイコンの下に赤い点が表示されたりすることがあります。 この赤丸や赤い点は急に表示されて...
インスタのアカウントは何個まで追加できる?切り替えできる上限を調査しました
インスタグラムでは複数のアカウントを使い分けて利用する事ができます。 昔は一つのアカウントだけしか登録できない仕様でしたが、アプリのアップデートなどによって複数のアカウントを追...
・フォロワーをタグ付けした時
・フォロワー以外をタグ付けした時