
インスタで見つけた写真を引用する為に使われるのがリポストという機能です。
facebookやツイッターなどをしている人であれば投稿のシェアやリツイートといった引用投稿は一般的ですよね。リポストはそれのインスタグラム版です。
リポストはインスタグラム内での機能ではなく、他のアプリを使って行われる事がほとんどです。
他のアプリを使ってリポストする理由は、インスタグラムではリポストという機能自体が存在しないからです。
リポスト用のアプリはいくつかありますが、どのアプリを使うにしてもインスタグラムのログインが必要となります。
最近のSNSではアカウントの乗っ取り被害などもあったりしてIDとパスワードを入力するのに抵抗があるという方も多いでしょう。
そこでIDもパスワードも入力せずにリポストする方法を解説します。
投稿写真を引用するリポスト方法
IDもパスワードも入力する必要がないリポスト用のツールを用意しました。以下の手順でリポストする事ができます。
これで投稿写真を引用したリポストができます。
アプリを使わずリポスト写真を用意するのでユーザーネームもパスワードも必要ありません。
アプリのセキュリティが心配な方はこういう方法もあるので参考にしてみて下さい。
リポスト写真の作成が上手くできない時
リポスト写真の作成が上手くできない場合にはURLのコピーが間違っている可能性が高いです。
コピーするURLが間違っていると正しく写真を作成する事ができません。
今一度、URLをコピーし直して試してみましょう。
投稿写真のURLを正しくコピーできているのにリポスト用の写真が作成できない場合には不具合の可能性がありえます。
その場合はメールなどでご報告頂ければ調査修正を進めます。
リポストはマナーを守って行いましょう
リポストには決められたルールなどはありませんが、最低限のマナーとして相手のアカウントが解るようにする方が良いでしょう。
つまり、リポストで投稿する時のキャプションには『#Repost』と『@○○(相手のユーザーネーム)』は最低限入れておく必要があります。
上記が抜けていると引用である事が解らなくなってしまいますからね。忘れないように入れておきましょう。
当サイトで提供している『リポストツール』は上記のルールにも対応しており、キャプションも簡単にコピーできるようになっています。
忘れずにコピーしてリポストするようにしましょう。
関連リンク







1:インスタを起動しリポストしたい写真の画面を開く
2:画面右上の『…』をタップ
3:『リンクをコピー』をタップ
4:【投稿写真リポストツール】にアクセス
5:テキストボックスに先ほどコピーした写真URLを貼り付け
6:『リポスト写真作成』ボタンをタップ
7:リポスト用写真が出来るので好きな方の写真を長押し
(※左上にリポストアイコンのある写真と、左下にリポストアイコンのある写真)
8:『イメージを保存』をタップ
9:画像を保存後キャプションをコピーする為、写真下の『リポスト用テキストをコピーする』ボタンをタップ
10:インスタを起動し先ほど保存したリポスト写真とキャプションテキストを投稿する