
インスタを使っているとサブ垢を作ってアカウント追加したい時ってありますよね。
メイン垢では投稿できないような写真や動画をサブ垢で投稿したり、他人のアカウントをフォローするのにサブ垢を使う人も多いです。
インスタではアカウント追加すればいつでもアカウントの切り替えができるので便利。
このページではインスタのアカウント追加方法について解説します。アカウント追加できない原因もまとめたので併せて参考にしてください。
インスタでアカウント追加方法

インスタでアカウントを追加するには2つの方法があります。
新しいアカウントを作って追加する方法と、すでに持っているアカウントを追加する方法です。
それぞれの追加方法について詳しく解説します。
新規アカウントを作ってアカウント追加する
インスタのアカウントを新しく作って、そのアカウントを追加するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面を開く
2:プロフィール画面上部のアカウント名をタップ

3:『ログインまたは新しいアカウントを作成』をタップ

4:『新しいアカウントを作成』をタップ

5:好きなユーザーネームを入力して『次へ』をタップ

6:メールアドレスを入力して『次へ』をタップ

7:登録したメールアドレスに届く認証コードを入力して『次へ』をタップ

8:アカウントのパスワードを作成して『次へ』をタップ

9:『登録を完了』をタップ

10:Facebookの友達を検索という画面が表示されるので、Facebookと同期したくない場合は『スキップ』をタップ

11:連絡先を検索という画面が表示されるので、スマホの連絡先と同期したくない場合は『スキップ』をタップ

12:フォローする人を探す画面が表示されるので、『次へ』をタップ

これで新規アカウントの作成と追加が完了します。
新しいアカウントのプロフィールを見ると何もない状態ですが、アカウント名をタップするとアカウントの切り替えもできるようになってます。
すでに持っているサブ垢でアカウント追加する
インスタでアカウント追加するもう一つの方法は、すでに持っているサブ垢などをログインさせてアカウント追加する方法です。
サブ垢をログインしてアカウント追加するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面を開く
2:プロフィール画面上部のアカウント名をタップ

3:『ログインまたは新しいアカウントを作成』をタップ

4:『既存のアカウントにログイン』をタップ

5:インスタのログイン画面が表示されるので、『ユーザーネーム(またはメールアドレス)』と『パスワード』を入力して『ログイン』をタップ

6:入力した情報が正しければそのアカウントでログインできます

これでサブ垢などでログインするとアカウント追加した状態でログインされます。
アカウント追加が正常にできているかはプロフィール画面のユーザーネームをタップしてアカウント切り替えできるか見てみると良いでしょう。
インスタでアカウント追加できない原因
インスタでアカウント追加できない時は以下のような原因が考えられます。
・すでにアカウントを5つ追加している
・1日(または短期間)で複数の新規アカウントを追加している
・追加したいユーザーネームがすでに使われている
・インスタアプリの不具合や障害などが発生している
このような場合にはアカウント追加ができない可能性があります。
それぞれの原因について以下で解説します。
すでにアカウントを5つ追加している
インスタではアカウント切り替え用に追加できるアカウントは最大で5つまでとなってます。
6個目を追加しようとすると以下のような表示がでます。

このように、『アカウントを追加できません』と表示されてこれ以上アカウント追加ができないようになってます。
もし、この状態で新しいアカウントを追加したい時はアカウントを1つログアウトさせてから追加するようにしましょう。
アカウントをログアウトさせるとアカウント切り替えに1つ空きができるので、そこでアカウント追加ができるようになります。
1日(または短期間)で複数の新規アカウントを追加している
インスタでは新規アカウントを1日で複数作ることができません。
また、短期間で何度もアカウントを作ったりするとアカウント追加が制限されることがあるようです。
この場合は数日ほど時間をおいてから再度アカウント作成とアカウント追加を試すようにしましょう。
追加したいユーザーネームがすでに使われている
アカウント追加する時にユーザーネームを決めますが、すでに使われているユーザーネームではアカウント追加ができません。
その場合は他のユーザーネームを付けて対応するしかありません。
ユーザーネームには数字や記号が使えるので数字や記号を加えれば比較的追加しやすいです。
インスタアプリの不具合や障害などが発生している
インスタアプリで不具合や障害が発生している影響でアカウント追加できない可能性もあります。
もし不具合の可能性がある場合は改善されるまで待つしかありません。
とりあえず、アプリのアップデートやスマホの再起動などを試してからアカウント追加をやってみましょう。
不具合が改善されていれば問題なく追加できるようになるはずです。
まとめ
インスタのアカウント追加は新規アカウントでも簡単に追加できます。
メールアドレスだけで新しいアカウントを作れるのでアカウント追加したい時はここで解説した方法を参考に試してみてください。
ただし、すでに使用しているメールアドレスは使えません。
同じメールアドレスを使ってアカウント追加しようとしている方は新しいメールアドレスを作ってからアカウント追加するようにしましょう。
ちなみに、アカウント追加すると友達やフォロワーにバレるのか気になる方は以下を参考にしてください。
関連リンク









・新規アカウントを作ってアカウント追加する
・すでに持っているサブ垢でアカウント追加する