
インスタストーリーで翻訳が使えますが、小さい文字の翻訳が出ない時は翻訳できないので困りますよね。
ストーリーで『翻訳を見る』リンクが出ない時は理由があります。
このページではストーリーで小さい文字の翻訳が出ない時の理由と対処方法について解説します。
インスタストーリーで小さい文字の翻訳が出ない原因

通常、インスタストーリーではアイコンの右隣に小さい文字で『翻訳を見る』、または『See translation』が表示されます。

このようにアイコンの隣にある『翻訳を見る』や『See translation』をタップするとストーリーの翻訳もできますが、『翻訳を見る』や『See translation』が出ないケースもあります。
ストーリーで『翻訳を見る』『See translation』が出ないケースとしては以下のような場合です。
- 文字が画像として挿入されている
- ミュージックスタンプで音楽が入っている
- インスタの一時的な不具合
このような場合にストーリーで小さい文字の翻訳が出ないことがあります。
特殊なフォントやスタンプが影響する
インスタストーリーにはさまざまなフォントやスタンプを使用できますが一部のフォントや装飾が翻訳機能に影響を与えることがあります。
特に手書き風のフォントや装飾の多いフォントは文字認識が難しくなるため翻訳機能がうまく作動しない場合があります。
対策としてはシンプルなフォントを使用することが有効です。
Instagram標準の「クラシック」や「タイプライター」などのフォントに変更すると翻訳が適用されやすくなるでしょう。
またテキストを入力する際に余計な絵文字やスタンプを重ねないようにすることも重要です。
デバイスの言語・地域設定を見直す
Instagramの翻訳機能は使用しているスマートフォンの言語設定や地域設定にも影響を受けます。
例えば日本語設定の端末で英語のストーリーを閲覧すると翻訳が自動的に表示されることが多いですが言語や地域設定が異なると正常に翻訳が適用されないことがあります。
対策としてスマートフォンの設定アプリから「言語と地域」の設定を確認しInstagramで使用している言語と一致しているかチェックしましょう。
またアプリやOSが最新のバージョンになっているかも確認し必要であればアップデートを行うことで翻訳機能が改善される可能性があります。
特定の言語が翻訳に対応していない場合
Instagramの翻訳機能は多くの言語に対応していますが一部の言語は翻訳がうまく機能しない場合があります。
特に地域独自の方言や特殊な文字を使用する言語は翻訳が行われないことがあるため注意が必要です。
例えばアラビア語やヒンディー語などの右から左に書く言語や特殊なスクリプトを持つ言語は翻訳がうまく機能しないケースが報告されています。
このような場合は他の翻訳ツールを活用するか別の言語(英語など)を経由して翻訳することで意味を理解しやすくなるでしょう。
ストーリーで小さい文字の翻訳がでない時の翻訳方法
インスタストーリーで小さい文字の翻訳が出ない時の対処方法としては、以下の手順がおすすめです。
- インスタアプリを再起動
- ストーリーを投稿した相手のプロフィールを開く
- プロフィール画面からもう一度ストーリーを見る
これで『翻訳を見る』や『See translation』が表示されるようになります。
もし上記の方法でも翻訳できない場合には不具合の可能性も考えられます。
そのような場合には以下で対応しましょう。
- ストーリーをスクショで撮影
- Google翻訳アプリでスクショ撮影した写真を読み取る
- 読み取った写真内にある英語が日本語に翻訳できる
このような手順でGoogle翻訳アプリを使えばインスタストーリーで翻訳が出ない時でも翻訳することができます。
ストーリーでそのまま翻訳できないのは少し面倒ですが、どうしても翻訳したいときなどは上記の方法で翻訳すると良いでしょう。
ちなみに、Google翻訳アプリを使った翻訳方法は以下でも詳しく解説してるので具体的なやり方を知りたい方は参考にしてください。
関連リンク
まとめ
インスタストーリーで小さい文字の翻訳が出ない時はそのまま翻訳が出来ません。
英語の文字が画像として挿入されている場合などは翻訳が表示されないようになってます。
そんな時は Google 翻訳アプリなどを使って翻訳する方法がおすすめです。
ストーリーをスクショすれば翻訳できるので気になる方はお試しください。
ちなみに、ストーリー以外で翻訳できない原因などは以下でまとめてるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク










