
インスタストーリーでは複数の写真や画像を組み合わせて投稿することができます。
1つのストーリー投稿で複数の写真を載せたい時に便利。
複数の写真を何回も追加してストーリーの数が増えるのが嫌な方はこの方法を使ってみると良いですね。
このページではストーリーで写真2枚以上載せる方法を解説してます。
1つのストーリーに写真や画像を2枚以上追加して投稿したい時の参考にしてください。
インスタストーリーで写真2枚以上載せる方法

インスタストーリーで写真2枚以上載せる場合は写真追加スタンプを使います。
写真追加スタンプを使って2枚以上の複数写真をストーリーに追加するには以下の方法で行います。
これで写真追加スタンプから2枚以上の複数写真をストーリーに貼り付けて投稿することができます。
配置する写真の大きさや形を変える
インスタストーリーで2枚以上の複数写真を追加したら、その写真の大きさや配置は自由に変更できます。
形を変えたい写真をタップしていくと丸型や星形など様々な形の写真に切り替わります。

好きな形の写真に加工して好きな場所に配置できるのでオシャレなストーリーを作ることもできますね。
レイアウト機能で整列した複数写真を投稿する
インスタストーリーにはレイアウト機能があります。
レイアウト機能を使うと通常は1枚しか設定できない写真や画像を決められたレイアウトで複数枚設定することができます。
ストーリーのレイアウト機能は以下の方法で設定します。
1:インスタグラムアプリを起動し、ストーリー画面を開く
2:『レイアウト』をタップ

3:『グリッドを変更』から好きなレイアウトを選択する

4:『写真追加アイコン』をタップ

5:設定する写真を選択

6:写真が設定されるので、『写真追加アイコン』から2枚目以降の写真も同じように設定する

7:レイアウトで設定した枚数の写真を設定したら『チェックマーク』をタップ

8:編集画面が表示されるので自由に編集したら最後に『ストーリーズ』をタップして投稿する

これでストーリーのレイアウト機能を使って複数写真を投稿することができます。
複数写真をきれいに配置してストーリーを投稿したい場合には写真追加スタンプよりもレイアウト機能を使った方が良さそうですね。
レイアウト機能は配置や大きさを自由に変更できない
インスタストーリーのレイアウト機能は簡単に複数写真を追加して配置できますが、配置や大きさの自由度が少ない感じです。
自由度が少ないというデメリットがありますが、その分画面いっぱいに写真を綺麗に配置することが可能です。
決められた配置と決められた大きさに写真を合わせる感じなので、写真を自由に配置して文字と組み合わせたりしたい時に不便かもしれません。
自分で自由にレイアウトを決めて写真や画像を組み合わせたい場合には写真追加スタンプで写真や画像を載せていくのが良いですね。
インスタストーリーで複数写真が投稿できない原因
インスタストーリーで複数写真が投稿できない場合、以下のような原因が考えられます。
・アカウントに制限がかかっている
・アカウントによって不具合がある
・スマホ端末の問題
・アプリのバージョンや障害などの影響
このようなケースで複数写真が投稿できない可能性があります。
また、以前はiphoneだけで公開されていた複数写真追加スタンプですが、現在はandroidでも公開されています。
ただし、端末のOSが古い場合などは写真追加スタンプが使用できない可能性もあります。
その場合はスタンプを使って2枚以上の複数写真を投稿できないので、レイアウト機能で複数写真を投稿するしかないでしょう。
ストーリーの写真追加スタンプがわかりづらいケース
インスタストーリーのスタンプに表示される写真追加スタンプが分かりづらいケースがあります。
通常、写真追加スタンプは白色の線でイラストが表示されています。

上記のような状態であれば写真追加スタンプも分かりやすいのですが、カメラロールに保存されている写真によって写真追加スタンプが以下のように見えることもあります。

このように写真追加アイコンの背景はスマホのカメラロールに保存されている写真がそのまま背景になります。
つまり、白っぽい写真が保存されていると写真追加スタンプの背景も白っぽくなってスタンプ自体が分かりづらくなってしまうという事です。
ストーリーのスタンプ一覧で写真追加アイコンが見つからないという方はアイコンがわかりづらくなっている可能性もあるので注意しましょう。
2枚以上の複数写真投稿では動画を追加できない
ストーリーで2枚以上の複数写真を投稿する時に動画を追加することはできないようになってます。
複数写真を投稿するのに動画を追加したいという方も多いでしょうが、現状の『レイアウト機能』や『写真追加スタンプ』では動画を設定できません。
ストーリーで動画を設定するには複数写真追加を諦めて動画単体で投稿するしかないです。
写真と動画を同じ画面で配置できるとオシャレなストーリーになりそうなのですが。
これも今後のアップデートで設定できるようになると良いですね。
まとめ
インスタストーリーで複数枚の写真を載せるには『写真追加スタンプ』か『レイアウト機能』で対応できます。
『写真追加スタンプ』と『レイアウト』は似たような機能ですが、写真の配置や大きさを自分の好きに設定できる『写真追加スタンプ』の方がカスタマイズ性は高いです。
キッチリ写真や画像を画面全体に配置したいという場合には『レイアウト』がおすすめです。
どちらの機能もそれぞれにメリットがあるので自分の使いやすい形や写真の雰囲気によって使い分けると良いでしょう。
ちなみに、インスタストーリーについては以下で詳しくまとめているのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク










1:インスタグラムアプリを起動し、ストーリー画面を開く
2:写真や動画を撮影し、ストーリーの編集画面で『スタンプアイコン』をタップ
3:『写真追加スタンプ』をタップ
4:追加したい写真を選択
5:写真がスタンプとして表示されるので、大きさや配置を自由に設定する
6:2枚目以降の写真を追加したい場合はもう一度『写真追加スタンプ』から写真を追加する
7:複数枚の写真を自由に追加して最後に『ストーリーズ』をタップして投稿する