52048 view

インスタストーリーで投稿された写真や動画は自分のフォロワーとシェアする事ができます。
シェアできるストーリーとシェアできないストーリーがあって、ストーリーの投稿者の設定によってシェアが可能かどうかが変わります。
また、DMでシェアするだけでなく、ストーリーを引用して自分のストーリーでシェアする方法などもあります。
しかし、シェアしてみたいけどストーリーの引用方法やシェアした時の通知などが分からなくてやったことがないという方もいるでしょう。
そこでこのページではストーリーのシェア方法についてまとめました。
DMで友達にシェアする方法と、他人のストーリーを引用して自分のストーリーでシェアする方法をそれぞれ解説してるので参考にしてください。
目次
インスタストーリーのシェアとは?

インスタストーリーのシェアとは、その名の通りストーリーの写真や動画を友達とシェア(共有)する事ができる機能です。
ストーリーのシェアには主に2種類のシェア方法があります。
どちらもシェアするという意味では同じですが、イメージ的には『友達への共有』と『リポスト(引用して投稿)』という感じの違いがあります。
DMでシェアする場合と引用してシェアする場合とではやり方も変わってきます。
詳しいやり方を個別に解説していきます。
インスタストーリーのシェア方法
インスタストーリーで友達にも見せたい写真や動画があった場合は以下の方法でシェアすることができます。
1:インスタグラムアプリを起動し、ストーリーを再生する
2:シェアしたいストーリーがあったら画面右下の『紙飛行機アイコン』をタップ

3:ストーリーをシェアする相手を選択(複数選択可能)

4:相手を選択したら『送信』をタップ

これでストーリーに投稿された写真や動画を友達にシェアする事ができます。
友達にシェアしたストーリーはDMとして送られ、それを受け取った友達はDM画面からシェアされたストーリーを閲覧できます。
DMを受け取った相手は通知が届きますが、ストーリーの投稿者には特に通知などはありません。
シェアするのに通知でバレるのが心配という方でも気にせずシェアして大丈夫です。
ストーリーでシェアできない原因
ストーリーでシェアできない原因としては以下の2つが考えられます。
・ストーリーの投稿者がシェアの許可設定をオフにしている
・ストーリーの投稿者が非公開アカウント
基本的には上記のどちらかが原因になっている可能性が高いです。
どちらも投稿者側の設定になるので、こちらではどうすることもできないですね。
ストーリーのシェアを許可する設定方法
ストーリーのシェアを許可する設定は以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ

2:『歯車アイコン(設定)』をタップ

3:設定画面の『プライバシー設定』をタップ

4:『ストーリーズ』をタップ

5:『メッセージとしてシェアすることを許可』項目でオンオフ設定をする

『メッセージとしてシェアすることを許可』項目を『オン』にするとフォロワーがストーリーをDMで友達にシェアできるようになります。
DMでシェアされたくない場合には『オフ』に設定しましょう。
ストーリーのシェアを許可する設定に関しては個別で設定する事ができません。
一度設定すればその設定がずっと反映するという形です。
インスタストーリーで引用してシェアする方法
インスタストーリーでシェアする場合、DMで友達に送るという方法の他にもシェア方法があります。
それは、ストーリーで引用するシェア方法です。
リポストのストーリー版というイメージですね。
引用のシェアには以下のようなやり方があります。
・ストーリーを引用してストーリーでシェアする
・通常投稿を引用してストリーでシェアする
どちらも他人の投稿をそのまま引用して自分のストーリーに公開できるシェア方法です。
投稿をリポストする時のように、自分のストーリーに引用してそのままシェアしたい場合にはこれらの方法を使うのが良いでしょう。
ストーリーを引用してストーリーでシェアする
インスタで他人のストーリーを引用して自分のストーリーにシェアしたい場合、ストーリーで自分がメンションされていることが条件となります。
ストーリーのメンションについては以下でまとめているので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
ストーリーでメンションされると、自分のDMに以下のようなお知らせが届きます。

このDMにある『ストーリーズに追加』をタップすると、このストーリーを引用した状態でストーリーの投稿画面が表示されます。

このように、ストーリーをリポストしたような感じで引用できるので便利です。
また、引用してストーリーでシェアすると引用元の相手にもDMでお知らせ通知が届きます。
DMからストーリーを見ると引用されたストーリーがすぐに確認できます。
引用された部分をタップすると、ストーリーでタグ付けされた状態を確認することができます。

このように、メンションされた時にだけそのストーリーを引用して自分のストーリーでシェアすることができるようになります。
ストーリーの引用でシェアする場合には引用元の相手に通知が送られるという点も覚えておきましょう。
メンションなしでストーリーを引用シェアする方法
インスタストーリーの引用シェアはストーリーで自分がメンションされていないと使えません。
もしメンションされてないストーリーを引用したい場合には別のアプリを使って引用シェアすることができます。
ストーリーのメンションがない場合でも他人のストーリーを引用してシェアするには『PhotoAround』というアプリを利用します。
関連リンク
アプリをダウンロードしたら以下の手順でストーリーをシェアしましょう。
1:『PhotoAround』アプリを起動し、自分のインスタアカウントでログイン
2:ホーム画面からストーリーのアカウントをタップ

3:プロフィール画面にある『ストーリーアイコン』をタップ

4:ストーリーが再生されるので写真や動画の下にある『リポストアイコン』をタップ

5:ストーリーのリポスト写真が作成されるので、写真下の『Repost Instagram』ボタンをタップ

6:インスタアプリが起動するので『ストーリーズ』をタップ

7:ストーリーの投稿画面に写真が表示されるので『ストーリーズ』をタップ

これでインスタストーリーを自分のストーリーで引用してシェア(ストーリーリポスト)できます。
友達や芸能人のストーリーを自分のフォロワーにも見てもらいたい時などにストーリーのリポストは使えますね。
ちなみに、この方法でストーリーのリポストをしても元の投稿者には通知などは送られないのでバレる事はありません。
ただし、元の投稿者がフォロワーだった場合にはストーリーを見られるとすぐにバレるのでその点はあらかじめ把握しておいた方が良いでしょう。
通常投稿を引用してストリーでシェアする
インスタの通常投稿もストーリーに引用してシェアすることができます。
通常投稿の引用シェアはメンションなど関係なく利用できます。
通常投稿をストーリーでシェアするには以下の方法で対応します。
1:インスタグラムアプリを起動し、タイムラインや投稿画面を開く
2:投稿写真や動画の下にある『紙飛行機アイコン』をタップ

3:『ストーリーズに投稿を追加』をタップ

4:ストーリーの投稿画面が表示されるので、『ストーリーズ』をタップ

これで通常投稿の写真や動画をストーリーに引用してシェアする事ができます。
このシェアはツイッターのリツイートと同じような形で、自分のフォロワー全員に見てもらいたい写真などがあった時に使えますね。
投稿写真をストーリーでシェアするとストーリーから投稿元にアクセスする事もできます。

上記のようにシェアしたストーリーをタップすると『投稿を見る』というボタンが表示されます。
投稿を見るボタンを押すと元の投稿写真にアクセスできるので、そこから他の投稿を見たりフォローする事もできますね。
まとめ
インスタストーリーでシェアする方法は、DMで友達にシェアするやり方と引用してストーリーでシェアするやり方の2種類があります。
他人のストーリーを引用して自分のストーリーでシェアするのは、そのまま他人のストーリーを自分のストーリーで共有できるので使い勝手も良さそうです。
ただし、ストーリーでメンションされていないと引用シェアができないという点には注意が必要ですね。
どうしてもストーリーを引用シェアしたい場合にはとりあえずアプリを使って引用シェアする方法で代用するのが良いでしょう。
インスタストーリーについては以下で情報をまとめているのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク

インスタストーリーで文字を動かす方法!動画に文字固定するだけで動く文字入り動画が作れます
インスタグラムストーリーには文字を入れる事ができますが、動画に入れた文字やスタンプを動かすのも人気です。 ストーリーの文字を動かす文字固定は誰でも簡単に作る事ができ、文字だけ...
インスタストーリーを非表示にしたい時とされた時の仕組みまとめ
インスタストーリーには非表示という機能があります。 この非表示という機能はブロックと違いインスタストーリーの情報だけに特化した機能です。ストーリー専用の公開範囲設定機能と考えれ...
インスタストーリーで背景色の変え方!塗りつぶしや半透明も簡単にできます
インスタストーリーでは背景色を自由に変えることができます。 例えば、背景色を真っ黒にして文字だけを投稿するといったストーリーは意外と目立ったりしますよね。 ちょっとインパクト...
インスタストーリーでタグ付け(メンション)する方法!メンションできない原因も解説します
インスタストーリーでは通常の投稿と同じように友達やフォロワーをタグ付けする事ができるのをご存知ですか? タグ付けとは一緒に写っている人とアカウントIDを関連付けし、写真のタグを...
インスタでストーリーをリポストする方法!リツイート風に引用で投稿できます
通常、インスタグラムでは他人が投稿したストーリーを自分のストーリーに引用して投稿する『リポスト』ができません。 そこで他人のストーリーをリポストしたい場合はリポスト用のアプリを...
インスタストーリーを何回も見ると回数が相手にバレる?足跡の順番についても調査しました
インスタのストーリーって何回も見たい時があります。 好きな芸能人や気になる人のストーリーなどは何度も見たいという方も多いのではないでしょうか。 しかし、同じ人のストーリーを何...
インスタストーリーでメッセージ(コメント)を返信するとどうなる?
インスタのストーリーにはメッセージを送る機能がありますが、この機能を使った事が無い方はどのような感じで送られるのかわかりませんよね。 特に返信したメッセージが他人にも表示されて...
instagramストーリーをカメラロールの写真から投稿する方法
インスタグラム(instagram)のストーリーは「今」を切り取ってシェアする機能です。 なので基本的には今現在の様子を写真や動画で撮影してそのまま投稿するという流れになっています。 ...
・他人のストーリーをDMでシェアする方法
・他人のストーリーや投稿をストーリーで引用してシェアする方法