トップタイトル|インスタグラム使い方
リールリール再生回数カウント自分同じ人
最終更新日:
60,091 view
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人のカウントは?再生回数の増やし方は?

インスタのリールでは再生回数が見れますが、再生回数のカウントがどういう仕組みなのか気になる方もいるでしょう。


例えば、自分のリールを自分で見たら再生回数が増えるの?というのが一番多い疑問かと思います。




そこでこのページではリールの再生回数の仕組みについて解説します。


自分や同じ人が何回も再生した時のカウントやリールの再生回数が伸びない原因などもまとめたので参考にしてください。




目次


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

インスタのリールで再生回数カウントの仕組み


インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人のカウントは?再生回数の増やし方は?



インスタのリールでは再生回数が表示されるので気になる方も多いでしょう。


リールを投稿すると再生回数が気になって何度も見てしまうという方もいるかもしれません。




それに、自分の再生回数と他人の再生回数を比べてしまうという方もいるでしょう。


※リールの再生回数は他人のも簡単に見れます。詳しい見方を知りたい方は以下を参考にどうぞ。


関連リンク




リールの再生回数カウントの仕組みとしては以下が重要になってきます。



  • 1アカウント(自分や同じ人)でもカウントが増える

  • 3秒以上の再生でカウントが増える


スポンサーリンク



上記のような仕組みが基本となります。


まずはこの仕組みを把握しておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

リールで自分や同じ人が何回も再生するとカウントは増える?


これまで、自分が投稿したリールを自分で再生しても再生回数はカウントされませんでした。


しかしアプリのアップデートにより現在は自分で再生した場合でも再生回数のカウントは増えるようになってます。




ただし、連続で何度も更新して再生を繰り返してもカウントは増えません。


おそらくは数時間や1日ほど時間をおいてから再度リールを再生すると再生回数カウントが増える仕組みになっているようです。




また、自分でなく同じ人が何回もリールを再生した場合も同様に再生回数としてカウントされるようになってます。


つまり、リールを保存してる人(コレクションに保存してる人)が定期的にそのリールを見ているとその分再生回数のカウントが増えるという事です。




自分が投稿したリールがフォロワー数より多い再生回数になっているなら、自分自身の再生回数やフォロワーが何回も再生しているという事が理由と言えますね。




疑問が残っている時はこちら

3秒以上の再生でカウントが増える


インスタのリールでは3秒以上再生するとカウントが増える仕組みになります。


つまり3秒未満で次の動画を再生されたりすると再生カウントが増えないということになります。




3秒以上の再生でカウントが増えるという仕組みは知らない方も多いようなので注意しましょう。




また、この条件によってリールが再生されてからの数秒が最も重要だということもわかります。


動画の再生から1秒~2秒で続きに興味を持ってもらえないと画面をスクロールされて再生回数がカウントされないようになるからです。




動画の最初で注目を集めて興味を持ってもらうというのは今のリールには必須なのでここも意識しておくようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

リールで再生回数が伸びない原因


リールで再生回数が伸びないと不安になったり心配になったりしますよね。


少しでも再生回数を伸ばすためには再生回数が伸びない原因を把握して改善することが大切です。




例えば、投稿する動画の内容だけでなく、投稿する時間や動画の秒数といったことも影響があるでしょう。


もちろん、おすすめに載りづらくなったという事もあるかと思います。


こういった場合、原因は一つではなく複数の要因によって再生回数が伸びない状態になっていることが多いです。




もし、リールの再生回数を伸ばすための改善方法を知りたい場合は以下に情報をまとめてるので参考にしてみてください。


関連リンク



また、上記に加えてリールの再生回数を伸ばすためにはおすすめに載ることが必須なので、おすすめに載るためのポイントを以下で解説します。




疑問が残っている時はこちら

リールの再生回数を伸ばすポイント


リールのおすすめに載って再生回数を伸ばすためのポイントとしては以下のようなものがあります。



  • ファーストインプレッションが大事

  • 続きが気になる動画を投稿する

  • 猫や犬などのペット動画は再生回数が伸びやすい

  • 節約や時短などの情報を投稿する

  • ハッシュタグにこだわる


これらのポイントに注意して動画を投稿すると再生回数が伸びやすくなります。




疑問が残っている時はこちら

ファーストインプレッションが大事


リールではファーストインプレッションが大事だと言われています。


ファーストインプレッションとは動画が再生された瞬間のことを指します。




つまりリールが再生された瞬間に面白そうな動画だと思ってもらえることが必要です。


リールのおすすめなどを見て参考にするのが良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

続きが気になる動画を投稿する


動画の最初に文字が書いてあると気になって続きが見たくなるケースが多いです。


これは YouTube のサムネイルなどでも使われている手法で、興味のある文章が書かれているとそれを見たくてリールを見てくれる人も増えます。




再生回数を増やすためには3秒以上動画を見てもらう必要があるので動画の最初に文字を書いて続きが気になるようにしておけば3秒以上見てくれる人も増えてきます。




疑問が残っている時はこちら

猫や犬などのペット動画は再生回数が伸びやすい


tiktok や YouTube などでも当てはまりますが、やはり猫や犬などのペット動画は再生回数が伸びやすい傾向にあります。




もし猫や犬などのペットを飼っている場合は試しにペット動画を投稿してみるのも良いでしょう。


おすすめにも載りやすいので試してみる価値はあるかと思います。




疑問が残っている時はこちら

節約や時短などの情報を投稿する


ペット動画以外では節約動画や時短動画なども人気があります。


特に日々の生活の中で使われる節約や時短などはすぐに実行できるものも多いので動画としての人気も集まりやすいです。




再生回数を伸ばしたい場合には節約動画や時短動画などを試してみるのもいいでしょう。




疑問が残っている時はこちら

ハッシュタグにこだわる


リールではハッシュタグをつけることもできます。


ハッシュタグを設定しておけば検索からリールを見てくれる人も増えてきます。


ただし、人気のハッシュタグはすぐに埋もれてしまうので注意が必要です。




再生回数が少ないうちは人気ハッシュタグを使わずに検索回数が少な目のハッシュタグを設定しておくといいでしょう。


その方がハッシュタグ検索された時に自分の動画が埋もれないので見てもらいやすくなります。




リールの再生回数を伸ばすためにハッシュタグは必須と言ってもいいので必ず設定しておくようにしましょう。




インスタで使うハッシュタグを簡単にコピペできるツールなどもあるのでご活用ください。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタでリールの再生回数は自分や同じ人のカウントでも増えますが、それだけではなかなか伸ばすことは難しいです。


リールの再生回数を伸ばすにはやはりおすすめに載っていいねやコメントや保存数を増やしていくのが王道のやり方となります。




また、リールをおすすめに載せるためには動画のクオリティを上げたり投稿時間や動画の秒数などにもこだわったりする必要があります。


昔と比べるとずいぶん難しくなってきましたが、それでもおすすめに載った時の再生回数効果は大きいので是非チャレンジしていきたいですね。




ここで解説したポイントなども参考にしてリールの再生回数が増えるよう色々と試してみてくださいね。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタのリールを保存する方法!通知でバレるかも解説します
インスタのリールを保存する方法!通知でバレるかも解説します

インスタのリールを保存したい時ってありますよね。 リールとはインスタの短尺動画で、動画に音楽を付けて投稿したり閲覧できる機能です。 リールに気になる動画を見つけたら保存してお...
最終更新日:2022-10-20
保存 方法 ダウンロード バレる
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人のカウントは?再生回数の増やし方は?
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人のカウントは?再生回数の増やし方は?

インスタのリールでは再生回数が見れますが、再生回数のカウントがどういう仕組みなのか気になる方もいるでしょう。 例えば、自分のリールを自分で見たら再生回数が増えるの?というのが一...
最終更新日:2022-10-21
リール 再生回数 カウント 自分 同じ人
インスタリールの投稿方法!速度変更やタイマーなど投稿で使える機能まとめ
インスタリールの投稿方法!速度変更やタイマーなど投稿で使える機能まとめ

インスタリールの投稿方法を詳しく知りたいという方もいるでしょう。 リールは簡単に投稿できますが色々な機能があってどのように投稿すれば良いのか分からないという方もいるかと思います...
最終更新日:2022-10-26
投稿 方法 やり方 機能
インスタでリールの編集方法!投稿前と投稿後の編集方法を解説します
インスタでリールの編集方法!投稿前と投稿後の編集方法を解説します

インスタでリールを編集したい時ってありますよね。 リールは投稿前の編集と投稿後の編集でできる事が変わります。 このページではリールの編集方法について解説します。 リールの投稿...
最終更新日:2022-10-25
編集 方法 投稿前 投稿後
インスタのリールがうざい!非表示にする方法はある?
インスタのリールがうざい!非表示にする方法はある?

インスタでは複数の場所でリールが表示されるようになってます。 リールアイコンを押したときに表示されるリールだけでなく、検索アイコンを押したときにもリールが表示されています。 ...
最終更新日:2021-11-10
うざい 非表示 方法 できない
インスタでリールの検索方法!音源(曲)の検索もできます
インスタでリールの検索方法!音源(曲)の検索もできます

インスタではリールを検索することができます。 リールの動画だけを見るにはリールタブから見れますが、リールタブから見るリールはインスタ側でおすすめしているリールが優先的に表示され...
最終更新日:2021-11-12
検索 方法 音源
インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します
インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します

インスタのリールで音源(音楽)を保存したい時ってありますよね。 他の人が使ってる音源を自分のリールでも使いたい時などに音源を保存しておけば便利です。 このページではリールで音...
最終更新日:2022-10-20
音源 保存 方法 音楽
インスタのリールでハッシュタグの付け方!反映されない原因も解説します
インスタのリールでハッシュタグの付け方!反映されない原因も解説します

インスタのリールではハッシュタグをつけることができます。 リールにハッシュタグを付ければ検索でヒットすることも増えてリールの再生回数を増やす事ができます。 このページではイン...
最終更新日:2021-11-12
ハッシュタグ 付け方 反映されない 原因
インスタリールで時間と長さ設定方法!時間変更できない原因も解説します
インスタリールで時間と長さ設定方法!時間変更できない原因も解説します

インスタのリールで投稿できる時間は自由に設定できます。 90秒までなら好きに時間の長さも設定することもできます。 このページではインスタのリールで時間設定と時間の長さ設定につい...
最終更新日:2022-10-27
時間 長さ 方法 変更
インスタのリールで足跡はつく?いいねやコメントには注意です
インスタのリールで足跡はつく?いいねやコメントには注意です

インスタのリールで足跡がついて相手にバレるのか気になる方は多いでしょう。 または自分が投稿したリールを誰が見たのか知りたいから足跡を見たいという方もいるかもしれません。 イン...
最終更新日:2022-10-20
足跡 残る アプリ
インスタリールのキャプションとは?キャプションの見方や編集方法も解説
インスタリールのキャプションとは?キャプションの見方や編集方法も解説

インスタリールのキャプションとはどういう意味なのか、何を書けばいいのか気になる方も多いでしょう。 リールでは通常の写真投稿と同じようにキャプションを設定することができます。 ...
最終更新日:2023-04-28
キャプション 見方 編集 方法
インスタリールをストーリーに載せる方法!シェアできない原因も解説します
インスタリールをストーリーに載せる方法!シェアできない原因も解説します

インスタリールをストーリーに載せることができます。 自分のリールだけでなく友達のリールや他人のリールもストーリーにシェアできます。 このページではインスタリールをストーリーに...
最終更新日:2022-08-19
ストーリー 載せる シェア 方法


 


 



シェア