4566 view

インスタのリールを保存したい時ってありますよね。
リールとはインスタの短尺動画で、動画に音楽を付けて投稿したり閲覧できる機能です。
リールに気になる動画を見つけたら保存しておきたい!
そんな時におすすめの保存方法について解説します。
目次
インスタのリールを保存する方法

インスタのリールを保存するには以下の方法があります。
基本的には上記のどちらかの方法で保存する形となります。
ツールを使えばスマホのカメラロールに保存することができます。
インスタアプリ内で保存しておけば、アプリ内からいつでもリール動画が確認できます。
それぞれのやり方について解説します。
ツールでリールの動画を保存する
インスタのリールを保存するには動画保存ツールを使うのがおすすめ。
スマホのカメラロールにリール動画を保存しておいていつでもリール動画を見たいという時に使うのが良いです。
動画保存ツールを使ってリール動画を保存するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、リール画面を開く
2:保存したいリール動画の『…』をタップ

3:『リンクをコピー』をタップ

4:『インスタの写真や動画を保存するツール』にアクセス
5:先ほどコピーしたURLリンクを貼り付けて『URLを変換』をタップ

6:リール動画が取得できるので動画を長押しして上に移動させる

7:メニューが表示されるので『リンク先のファイルをダウンロード』をタップ

これでリール動画を保存することができます。
iphoneの場合、保存したリール動画はiCloudのファイルに保存されています。
カメラロールに保存したい時はiCloudのファイル一覧から動画を探してカメラロールに転送しておくと良いでしょう。
iCloudのファイル一覧からカメラロールに動画を転送するやり方は以下でも解説してるのでわからない時は参考にしてください。
関連リンク
インスタアプリ内にリールを保存する
インスタのアプリ内にリール動画を保存することもできます。
アプリ内でリールを保存するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、リール画面を開く
2:保存したいリール動画の『…』をタップ

3:『保存』をタップ

これでインスタアプリ内にリールを保存することができます。
『保存』をタップしたら『保存しました。』と表示されますがどこに保存されたのか分からない方もいるかと思います。
アプリ内に保存したリールの確認場所
インスタアプリ内に保存したはずのリール動画は以下の場所から確認できます。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ

2:『保存済み』をタップ

3:『すべての投稿』をタップ

4:先ほど保存したリールが表示される

これでアプリ内に保存したリールを確認することができます。
アプリ内に保存した時の保存場所はインスタのブックマーク機能が使われています。
ブックマークには保存した写真や動画が一覧で表示されるので、保存枚数が増えると探すのが大変になります。
そんな時にはコレクションとしてフォルダ分けをしておきましょう。
保存した動画や写真のコレクションは以下で詳しくまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
インスタのリールを保存すると相手にバレる?
インスタのリールを保存すると相手にバレるのか気になる方も多いでしょう。
これに関しては、リールを保存しても相手にバレる事はありません。
相手がわかるのは、どのリールが何回保存されたのか?というデータのみです。
しかもプロアカウントに変更しているアカウントでのみ確認ができます。
誰がいつ保存したのか?ということまではわかりません。
リールの保存でバレるのか心配な方も安心して保存して大丈夫ですね。
まとめ
インスタのリールを保存したい時にはツールを使うかインスタアプリのブックマーク機能を使うのが良いでしょう。
ブックマークの保存はリールの投稿者が削除したら見れなくなってしまうので、ずっと残しておきたい動画はツールで保存する方が良さそうです。
インスタのリールでお気に入りの動画を見つけた時のはこれらの方法で保存しておくと良いですね。
ちなみに、インスタのリールについての使い方は以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク

instagramに投稿する動画の時間を60秒以内に編集する方法
インスタグラム(instagram)で動画を投稿する場合、60秒以内に動画の時間を編集しなければいけません。 動画の長さを調整するには投稿時に動画のトリミング(時間の調整)をすれば大丈夫で...
インスタで長い動画を投稿したい時の方法!1分以上の動画は分割して投稿しよう
インスタで長い動画を投稿したい時ってありますよね。 しかし1分以上の動画となるとそのままインスタに投稿することはできません。 そんな時に使える長い動画を投稿する方法について解説...
インスタの動画を見たら足跡が残る?通常投稿の動画でもバレる事があるので注意です
インスタの動画にはいくつか種類があります。 例えば、タイムラインで表示される動画は自動再生されたりします。そういう動画でも足跡がつくのか気になるところですよね。 インスタで使...
インスタの動画に音楽を載せる時は著作権に注意!リールや著作権フリー音楽を活用しよう
インスタの動画に音楽を載せたい時ってありますよね。 例えば、インスタで動画を撮影して投稿する時に音楽を再生しておけば音楽を載せた動画を投稿する事ができます。 また、TikTokで作...
インスタの動画で再生した人がわかる方法はあるの?
インスタで動画を投稿するのが流行っていますね。 元々は写真共有アプリだったインスタもいつの間にか動画が人気になってます。 インスタストーリーやライブ配信など、動画を楽しむ機能も...
インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります
インスタのDMで動画を送信する時に動画の長さによって送れない時があります。 せっかく準備した動画が送れないと意味がありません。 インスタのDMで友達に動画を送りたい時には動画の送...
インスタの動画は誰が見たかわかる?見た人がわかるのはストーリーのみです
インスタで動画を見る機会が増えてきました。写真を見るのも楽しいですが、動画を見るのはそれ以上に楽しいですよね。 インスタでは動画の投稿も増えてきていて、短い動画を投稿できるスト...
instagramの動画を共有する3つの方法
インスタグラムで投稿された動画をフォロワーや友達にも共有したい時ってありませんか? インスタグラムにはツイッターのようなリツイート機能やfacebookのようなシェア機能などは付いてい...
インスタの動画を引用してリポストする方法!リポストできない原因も解説します
インスタで動画をリポストしたい時どのようにやってますか? リポストとは、Twitterのリツイートのようなもので、元の写真や動画を引用して投稿することを指します。 このページではイン...
・ツールでリールの動画を保存する
・インスタアプリ内にリールを保存する