
インスタのリールを保存したい時ってありますよね。
リールとはインスタの短尺動画で、動画に音楽を付けて投稿したり閲覧できる機能です。
リールに気になる動画を見つけたら保存しておきたい!
そんな時におすすめの保存方法について解説します。
インスタのリールを保存する方法

インスタのリールを保存するには以下の方法があります。
基本的には上記のどちらかの方法で保存する形となります。
外部サイトを使えばスマホのカメラロールにリールを保存することができます。
インスタアプリ内で保存しておけば、アプリ内からいつでもリール動画が確認できます。
それぞれのやり方について解説します。
外部サイトでリールの動画を保存する
インスタのリールを保存するには外部サイトを使うのがおすすめ。
海外のサイトなどを使えばリールを簡単に保存することができます。
リールの動画を保存できる外部サイトとしては以下のようなサイトがあります。
・Picuki
・imginn
それぞれのサイトでリールを保存する方法について解説します。
『Picuki』でリールを保存する
Picukiというサイトでリールを保存するには以下の方法で行います。
1:『Picuki』にアクセス
2:検索窓をタップ

3:アカウント名や名前を入力して『検索アイコン』をタップ

4:検索結果が表示されるので、見たいアカウントをタップ

5:アカウントページが表示され、画面をスクロールすると投稿写真が表示されるので、保存したいリールをタップ

6:画面をスクロールさせて『Download』をタップ
(※画面にリールの動画は表示されませんが、ダウンロードは可能です)

7:確認画面が表示されるので『ダウンロード』をタップ

8:ダウンロードが完了するとスマホ内のフォルダから確認できます
(※iphoneの場合は『iCloud Drive』のダウンロードフォルダから確認できます)

これでPicukiからリールを保存することができます。
もしPicukiが使えない場合にはもう一つの外部サイトから試してみましょう。
『imginn』でリールを保存する
Picukiでリールを保存できない場合、imginnという外部サイトでリールを保存してみましょう。
1:『imginn』にアクセス
2:検索窓をタップ

3:アカウント名や名前を入力して『検索アイコン』をタップ

4:検索結果が表示されるので見たいアカウントをタップ

5:選択したユーザーの投稿一覧が表示されるのでリールの動画を選択

6:画面をスクロールさせて『Download』をタップ

7:確認画面が表示されるので『ダウンロード』をタップ

8:ダウンロードが完了するとスマホ内のフォルダから確認できます
(※iphoneの場合は『iCloud Drive』のダウンロードフォルダから確認できます)

これでimginnからリールを保存することができます。
リールを保存する流れとしてはPicukiとほぼ同じ流れとなります。
リールを保存したい時にはどちらかのサイトで試してみると良いですね。
インスタアプリ内にリールを保存する
インスタのアプリ内にリール動画を保存することもできます。
アプリ内でリールを保存するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、リール画面を開く
2:保存したいリール動画の『…』をタップ

3:『保存』をタップ

これでインスタアプリ内にリールを保存することができます。
『保存』をタップしたら『保存しました。』と表示されますがどこに保存されたのか分からない方もいるかと思います。
アプリ内に保存したリールはどこにある?
インスタでリールを保存したけどどこから確認できるの?という疑問がある方もいるでしょう。
インスタアプリ内に保存したはずのリール動画は以下の場所から確認できます。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ

2:『保存済み』をタップ

3:『すべての投稿』をタップ

4:先ほど保存したリールが表示される

これでアプリ内に保存したリールを確認することができます。
アプリ内に保存した時の保存場所はインスタのブックマーク機能が使われています。
ブックマークには保存した写真や動画が一覧で表示されるので、保存枚数が増えると探すのが大変になります。
そんな時にはコレクションとしてフォルダ分けをしておきましょう。
保存した動画や写真のコレクションは以下で詳しくまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
インスタのリールを保存すると相手にバレる?
インスタのリールを保存すると相手にバレるのか気になる方も多いでしょう。
これに関しては、リールを保存しても相手にバレる事はありません。
相手がわかるのは、どのリールが何回保存されたのか?というデータのみです。
しかもプロアカウントに変更しているアカウントでのみ確認ができます。
誰がいつ保存したのか?ということまではわかりません。
リールの保存でバレるのか心配な方も安心して保存して大丈夫ですね。
まとめ
インスタのリールを保存したい時には外部サイトを使うかインスタアプリのブックマーク機能を使うのが良いでしょう。
ブックマークの保存はリールの投稿者が削除したら見れなくなってしまうので、ずっと残しておきたい動画はスマホ内のカメラロールに保存する方が良さそうです。
インスタのリールでお気に入りの動画を見つけた時のはこれらの方法で保存しておくと良いですね。
ちなみに、インスタのリールについての使い方は以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク












・外部サイトでリールの動画を保存する
・インスタアプリ内にリールを保存する