
インスタのリールで投稿できる時間は自由に設定できます。
60秒までなら好きに時間設定を変更することもできます。
このページではインスタのリールで時間設定について解説します。
時間変更方法や時間変更できない原因もまとめたので参考にしてください。
インスタのリールで投稿できる時間

インスタのリールで投稿できる時間は、15秒、30秒、60秒という設定があります。
基本的には60秒以内で動画を投稿できるのがリールの特徴です。
リールの左側にある『長さアイコン』をタップすることで時間の調整ができます。

このように『長さアイコン』をタップしていくと時間の設定が変わっていきます。
また、一番短い時間の設定が15秒となりますが、15秒より短い動画も投稿できます。
リールの時間変更でタイマーを活用する
リールでは15秒、30秒、60秒といった時間が設定できますが、10秒や20秒といった細かい時間もタイマー機能を使えば設定できます。
タイマー機能で時間を細かく設定するには以下の方法で行います。
これでリールの時間を細かく設定することができます。
カメラロールから動画を選択する場合は動画の長さが優先されるのでタイマーで設定した時間は無視されます。
動画の長さを調整したい場合は動画を選択した時に長さの調整(トリミング)ができます。
インスタのリールで時間変更ができない原因
インスタのリールで時間変更ができない場合、以下の原因が考えられます。
・既に写真や動画が選択されている
・アカウントに問題がある
・アプリのバージョンが古い
・アプリの不具合など
上記のような場合にはリールで時間変更ができない可能性があります。
まず、写真や動画が一つでも選択されているとそこから時間変更はできません。
また、アカウントによっては60秒に変更できないといったケースもあるようです。
サブ垢は変更できるけどメイン垢では時間変更できないといった事もあるようなのでアカウント毎に設定されているようです。
一度ログアウトして再ログインを試してみましょう。
それでも直らない場合には改善されるまで待つしかないです。
まとめ
インスタのリールでは60秒までの動画を投稿することができます。
時間は自由に変更できるので自分の好きな時間で設定することも可能です。
ただし、リールの時間変更ができないケースもあるので注意が必要です。
とりあえずインスタアプリの再起動やアカウントの再ログインなどを試してみると良いでしょう。
リールの使い方は以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク












1:インスタグラムアプリを起動し、リールの投稿画面を開く
2:『長さアイコン』をタップして最長の長さを設定する
3:『タイマーアイコン』をタップ
4:バーを左に動かして動画の長さを調整する
5:動画の長さを調整したら『タイマーを設定』をタップ
6:タイマーを設定した状態で動画を撮影して投稿する