トップタイトル|インスタグラム使い方
リールリールゆっくり再生方法
最終更新日:
38,230 view
インスタのリールをゆっくり再生する方法!早すぎて見れない時はダウンロードしよう

インスタのリールを見ていると動画が早すぎて文字が読めない時や映像が見れない時ってありますよね。


ルーレットのようにタップで停止して見て!と書かれている動画も多いです。




早送りのように再生されるリールはそのままでは頑張っても見ることができません。




そこで、早すぎて見れないリールをゆっくり再生したい時の方法について解説します。


リールをゆっくり見たい時の参考にしてください。




目次




疑問が残っている時はこちら

インスタのリールをゆっくり再生する方法


インスタのリールをゆっくり再生する方法|インスタのリールをゆっくり再生する方法!早すぎて見れない時はダウンロードしよう



インスタのリールをゆっくり再生したい場合、以下のような方法があります。



  • 一時停止しながら見る

  • リールをダウンロードして見る




それぞれの方法について解説します。




疑問が残っている時はこちら

一時停止しながら見る


インスタリールは動画の再生中に一時停止することができます。


一時停止するには画面を少し長押しするだけです。




画面を長押しすると動画が一時停止するので、ゆっくり再生したい場面を何度も長押しして一時停止と再生を繰り返します。


動画のスピードが早くて見れない場合はこの方法でゆっくり見ることができます。




疑問が残っている時はこちら

リールをダウンロードして見る


インスタのリールをゆっくり再生する方法として、一時停止以外にもリールをダウンロード保存してから再生する方法もおすすめです。


スマホ内に保存した動画であれば動画スピードに関係なく自分で見たい部分を調整して見ることもできます。




つまり、動きの速いリールの動画でもダウンロード保存してスマホのギャラリーから見るとゆっくり再生することができます。




リールのダウンロード方法についてはいくつかやり方があるので詳しい方法を知りたい方は以下を参考にしてください。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

ダウンロード後の再生アプリの選び方


リールをダウンロードしてゆっくり再生する場合、再生速度の調整機能を持つアプリを使うと便利です。




例えば、「VLCメディアプレイヤー」や「スローモーション再生アプリ」などを活用すれば、簡単にスロー再生ができます。


操作方法もシンプルで、再生速度を0.5倍速から0.25倍速まで細かく設定できます。




疑問が残っている時はこちら

iMovieを使ってリールをゆっくり再生する方法


Instagramのリールを標準機能で再生速度を変更することはできませんがiPhoneをお使いの方であればAppleの公式アプリ「iMovie」を活用することでリール動画を簡単にスロー再生できます。


リールを一度保存または画面録画しiMovieに取り込むことで速度調整が可能です。




操作もシンプルで編集画面上のスライダーを動かすだけで最大8分の1の速度まで変更できます。


再生速度を細かく調整したい方はこの方法を参考にしてください。




疑問が残っている時はこちら

iMovieで再生速度を変更する手順


まずはiPhoneにiMovieアプリをインストールしてください。


次にゆっくり再生したいInstagramリールをダウンロードまたは画面録画して保存します。




iMovieを起動し「プロジェクトを作成」→「ムービー」→先ほど保存したリール動画を選択します。


タイムラインに表示された動画をタップすると編集オプションが出てきますので速度メーターのようなアイコンを選択します。




スライダーを左に動かすことで再生速度を落とすことができスロー再生が実現します。


操作も直感的なので初心者の方でも安心です。




疑問が残っている時はこちら

再生速度の調整範囲について


iMovieを使用することでInstagramリールの再生速度を0.125倍(8分の1倍速)から2倍速まで自由に調整できます。


標準のInstagramアプリでは不可能な細かい速度変更が可能になるため早すぎて見逃してしまうシーンや細かい動きを確認したい場面に非常に役立ちます。




特に料理動画やメイク動画ダンスなどのハウツー系リールをゆっくり見たい方にはおすすめです。


用途に応じて速度を変えられるのは外部アプリならではのメリットでしょう。




疑問が残っている時はこちら

Androidユーザー向けの代替方法


Androidユーザーの方には「VLCメディアプレイヤー」アプリを使った方法がおすすめです。


VLCは無料で使える動画再生アプリで再生速度の調整が可能です。




まずはInstagramリールをダウンロードまたは録画して保存します。


次にVLCアプリで動画を開き右下のメニューボタンから「再生速度」を選びます。




0.25倍から最大4倍速まで調整ができスロー再生にも対応しています。


操作も簡単で視覚的にも分かりやすいためiPhone以外の端末を使っている方はぜひ活用してみてください。




疑問が残っている時はこちら

Instagramアプリ内での速度変更は可能?


2025年5月現在Instagramアプリ単体でリールの再生速度を変更する機能は提供されていません。


撮影時には速度調整が可能ですが投稿された他人のリール動画をスロー再生することはできません。




そのため再生速度を変更したい場合は別途動画を保存しiMovieやVLCといった外部アプリを使用する必要があります。


今後のアップデートで対応される可能性もありますが現時点ではこうした方法が最も現実的な解決策です。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタのリールをゆっくり見たい時には、リールの画面から『リンクをコピー』してweb版から動画を開いて見るので対応できます。


早送りのような再生速度でもweb版なら一時停止しながら見ることができます。




また、web版を使わずにリールの動画をダウンロードしてから見るのもおすすめ。


リールをゆっくり見るにはどちらかの方法で対応するのが良いでしょう。




ちなみに、リールの使い方に関しては以下で解説してるのでこちらも参考にしてください。


関連リンク


【執筆者】makise



この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタリールで閲覧履歴は見れる?リールの履歴に関する疑問も解説します
インスタリールで閲覧履歴は見れる?リールの履歴に関する疑問も解説します

インスタリールで閲覧履歴があるのか気になる方もいるでしょう。 閲覧履歴を見たいけどどうすればいいの? そんな疑問を持っている方がいるかもしれません。 このページではインスタリ...
最終更新日:2025-07-13
閲覧 履歴 見れる
インスタのリールを保存する方法!通知でバレるかも解説します
インスタのリールを保存する方法!通知でバレるかも解説します

インスタのリールを保存したい時ってありますよね。 リールとはインスタの短尺動画で、動画に音楽を付けて投稿したり閲覧できる機能です。 リールに気になる動画を見つけたら保存してお...
最終更新日:2025-02-10
保存 方法 ダウンロード バレる
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人の再生回数はどうなる?
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人の再生回数はどうなる?

インスタのリールでは再生回数が見れますが、再生回数のカウントがどういう仕組みなのか気になる方もいるでしょう。 例えば、自分のリールを自分で見たら再生回数が増えるの?というのが一...
最終更新日:2025-08-01
再生回数 同じ人 自分 仕組み
インスタリールでおすすめ動画をもう一度見たい!見た投稿を探す方法を解説
インスタリールでおすすめ動画をもう一度見たい!見た投稿を探す方法を解説

インスタリールで過去に見た動画をもう一度見たい時ってありますよね。 しかしどうすればもう一度見れるのかわからない方も多いでしょう。 このページではリールで過去に見た動画をもう...
最終更新日:2025-06-02
もう一度 見たい おすすめ 動画
インスタリールのキャプションとは?キャプションの見方や編集方法も解説
インスタリールのキャプションとは?キャプションの見方や編集方法も解説

インスタリールのキャプションとはどういう意味なのか、何を書けばいいのか気になる方も多いでしょう。 リールでは通常の写真投稿と同じようにキャプションを設定することができます。 ...
最終更新日:2025-07-04
キャプション 見方 編集 方法
インスタのリールが止まる時や見れない原因
インスタのリールが止まる時や見れない原因

インスタリールが止まる時は見れないと困りますよね。 リールが止まったり見れない場合いくつかの原因が考えられます。 このページではリールが止まる時や見れない時の原因について解説...
最終更新日:2025-06-05
止まる 見れない 原因 画像 飛ぶ
インスタでリールの編集方法!投稿後の編集は一部のみ可能です
インスタでリールの編集方法!投稿後の編集は一部のみ可能です

インスタでリールを編集したい時ってありますよね。 リールは投稿前の編集と投稿後の編集でできる事が変わります。 このページではリールの編集方法について解説します。 リールの投稿...
最終更新日:2025-02-24
編集 方法 投稿後 やり方
インスタのリールを非表示にしたい!うざいリールを非表示にする方法
インスタのリールを非表示にしたい!うざいリールを非表示にする方法

インスタでは複数の場所でリールが表示されるようになってます。 リールアイコンを押したときに表示されるリールだけでなく、検索アイコンを押したときにもリールが表示されています。 ...
最終更新日:2025-02-25
非表示 やり方 方法 うざい
インスタリールの投稿方法!速度変更やタイマーなど投稿で使える機能まとめ
インスタリールの投稿方法!速度変更やタイマーなど投稿で使える機能まとめ

インスタリールの投稿方法を詳しく知りたいという方もいるでしょう。 リールは簡単に投稿できますが色々な機能があってどのように投稿すれば良いのか分からないという方もいるかと思います...
最終更新日:2022-10-26
投稿 方法 やり方 機能
インスタのリールをゆっくり再生する方法!早すぎて見れない時はダウンロードしよう
インスタのリールをゆっくり再生する方法!早すぎて見れない時はダウンロードしよう

インスタのリールを見ていると動画が早すぎて文字が読めない時や映像が見れない時ってありますよね。 ルーレットのようにタップで停止して見て!と書かれている動画も多いです。 早送り...
最終更新日:2025-05-23
リール ゆっくり 再生 方法
インスタリールで時間と長さ設定方法!時間変更できない原因も解説します
インスタリールで時間と長さ設定方法!時間変更できない原因も解説します

インスタのリールで投稿できる時間は自由に設定できます。 90秒までなら好きに時間の長さも設定することもできます。 このページではインスタのリールで時間設定と時間の長さ設定につい...
最終更新日:2025-08-04
時間 長さ 方法 変更
インスタリールをストーリーに載せる方法!シェアできない原因も解説します
インスタリールをストーリーに載せる方法!シェアできない原因も解説します

インスタリールをストーリーに載せることができます。 自分のリールだけでなく友達のリールや他人のリールもストーリーにシェアできます。 このページではインスタリールをストーリーに...
最終更新日:2024-03-25
ストーリー 載せる シェア 方法


 


 



シェア