
インスタのリールを見ていると動画が早すぎて文字が読めない時や映像が見れない時ってありますよね。
ルーレットのようにタップで停止して見て!と書かれている動画も多いです。
早送りのように再生されるリールはそのままでは頑張っても見ることができません。
そこで、早すぎて見れないリールをゆっくり見たい時の対処方法について解説します。
リールをゆっくり見たい時の参考にしてください。
インスタのリールをゆっくり見たい時の方法

インスタのリールをゆっくり見たい時にはweb版を活用するのが良いでしょう。
アプリで表示されているリールをその場でゆっくりと再生させるという事はできません。
しかし、インスタのweb版を使ってリールの動画を見ると動画を停止しながらリールを見ることができます。
web版からリールを見るには、アプリ版でリールのリンクをコピーしてsafariブラウザやchromeブラウザで開けば見ることができます。
リール動画で『リンクをコピー』などのやり方がわからない場合は以下で解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
インスタのリールをダウンロードして見る方法もおすすめ
インスタのリールをゆっくり見る方法としてはweb版を使う以外にもリールをダウンロード保存して見る方法もおすすめです。
スマホ内に保存した動画であれば動画スピードに関係なく自分で見たい部分を調整して見ることもできます。
つまり、動きの速いリールの動画でもダウンロード保存してから見るとゆっくり見ることができます。
リールのダウンロード方法についてはいくつかやり方があるので詳しい方法を知りたい方は以下を参考にしてください。
関連リンク
まとめ
インスタのリールをゆっくり見たい時には、リールの画面から『リンクをコピー』してweb版から動画を開いて見るので対応できます。
早送りのような再生速度でもweb版なら一時停止しながら見ることができます。
また、web版を使わずにリールの動画をダウンロードしてから見るのもおすすめ。
リールをゆっくり見るにはどちらかの方法で対応するのが良いでしょう。
ちなみに、リールの使い方に関しては以下で解説してるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク










