
インスタにはログインアクティビティという機能があります。
ログインアクティビティを使えばアカウントの乗っ取りなどを未然に防ぐことができます。
このページではインスタのログインアクティビティについて解説します。
ログインアクティビティからログアウトしたり複数の情報が表示される原因などについても解説してるので参考にしてください。
インスタのログインアクティビティとは?

インスタのログインアクティビティとは、ログインした場所と時間と端末を確認できるアクティビティ機能です。
セキュリティ強化としての機能で、そのアカウントの過去のログイン情報が見れるようになってます。
例えば、ログインアクティビティを見ることで自分のアカウントに不正ログインや乗っ取りなどがあったかどうか判断することもできます。
乗っ取りなどの被害にあっている可能性が高い場合はパスワードを変更してすぐに対処することもできます。
インスタのログインアクティビティは自分のアカウントを守るために使用する機能と言えます。
ログインアクティビティの見方
インスタのログインアクティビティを確認したい場合は以下の方法で確認できます。
- インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
- 『歯車アイコン(設定)』をタップ
- 設定画面の『セキュリティ』をタップ
- 『ログインアクティビティ』をタップ
- アカウントのログイン情報が表示される





これでそのアカウントのログインアクティビティを確認する事ができます。
アカウントを複数持っている場合はアカウント毎にログインアクティビティが見れるので、別のアカウントを切り替えてからログインアクティビティを確認してみましょう。
ログインアクティビティは他人にバレる?
インスタのログインアクティビティが他人にばれるのか心配な方もいるでしょう。
基本的にログインアクティビティはそのアカウントにログインできる端末でないと確認できません。
ログインアクティビティを使ってログインした場所や時間が他人にばれる心配はないでしょう。
ただし、DMに表示されるアクティビティによってログイン時間などがばれる可能性はあります。
これはログインアクティビティとは別の機能で、インスタのアクティビティ機能を使うものなので気になる方は以下を参考にどうぞ。
関連リンク
ログインアクティビティからログアウトするとどうなる?
インスタのログインアクティビティを見るとログアウトする機能があります。

ログインアクティビティからログアウトすると選択したセッションがログアウト状態になります。
例えば、複数の端末を使ってログインしている場合、端末毎にログインアクティビティの情報が残ります。

このように端末ごとにログインアクティビティが残るので、特定の端末のログイン情報のみログアウトさせることができます。
乗っ取りなど不審な端末や知らない地域からログインがあった場合はこの方法でログアウトさせた後にパスワード変更をしておくと良いですね。
位置情報オフにするとどうなる?
インスタのログインアクティビティについては位置情報をオフにしても変わりません。
ログインアクティビティに表示される地域や位置情報はスマホの位置情報を元にしているのではなくネットワーク回線によるIPアドレスを使って取得しているからです。
つまりスマホの端末側で位置情報をオフにしても特に意味はなくログインアクティビティを消したり非表示にすることはできないということになります。
ログインアクティビティが複数(2個以上)表示されることもある
インスタのログインアクティビティが複数(2個以上)表示されることもあります。
例えば、同時期に複数の端末からログインがあった場合や普段と違う端末や地域からログインがあった場合などに、『あなたが実行したものですか?』という表示でアクティビティの確認が行われます。

また、ログインしてる端末が一つでもアプリ版とWeb版からそれぞれログインした場合にはログインアクティビティとして複数の情報が表示されます。

ログインアクティビティが2個以上表示されているからといって必ず乗っ取られているというわけではありません。
とりあえず身に覚えのないログインがあった時にはログアウトさせておくのが良いでしょう。
ログインアクティビティの位置情報のずれの原因
インスタグラムのログインアクティビティにはログインした場所が地図上に表示されますが実際の位置と異なる場合があります。
これはスマホやパソコンのIPアドレスを元に位置情報が記録されるためです。
IPアドレスはインターネット接続のルートによって変わることがありプロバイダの中継地点やサーバーの所在地が表示されることもあります。
またVPNを使用している場合やインスタのシステムの誤作動によって位置情報がずれることも考えられます。
位置情報が異なっていてもデバイスや使用時刻が一致していれば問題はないでしょう。
不正ログインの確認方法と対処法
インスタグラムではアカウントのセキュリティを守るために不正ログインがないか定期的に確認することが重要です。
ログインアクティビティに見覚えのないデバイスや場所が表示された場合は不正アクセスの可能性があるためすぐに対処しましょう。
まず「このデバイスではない」や「ログアウト」などのオプションを選択し不審なデバイスを強制ログアウトさせてください。
その後パスワードを変更し二段階認証を設定することでアカウントの安全性を高められます。
登録メールアドレスや電話番号も確認し第三者にアクセスされていないかチェックすることも重要です。
まとめ
インスタのログインアクティビティとは、そのアカウントにログインした時間や端末や位置情報などを確認できる機能です。
怪しいアカウントからログインされているようであればログアウトしてからパスワードを変更するといった方法で対応するのがいいです。
アカウントの乗っ取りなどを防ぐために定期的に確認しておくのが良いでしょう。
ちなみに、インスタのパスワード変更に関しては以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク




