
インスタで共有ボタンがどこにあるのか気になる方も多いでしょう。
共有ボタンを使えば写真の共有やアカウントの共有も簡単に行えます。
このページではインスタの共有について解説します。
共有ボタンの場所や写真の共有方法などまとめてるので参考にしてください。
インスタで共有ボタンはどこ?共有方法は?

インスタで写真や動画を共有する方法は項目ごとによってやり方が少し変わります。
また、インスタのDMで共有する場合とインスタ以外の人に対して共有する場合とでやり方が変わります。
どこから共有すればいいのか分からない方は共有したい項目ごとに以下でまとめているので参考にしてください。
アカウントを共有する
インスタでアカウントを共有するには以下の方法で行います。
これでアカウントを共有することができます。
自分のアカウントを友達に見てもらいたい時などはこの方法で共有するといいでしょう。
共有ボタンで写真を共有する
インスタで共有ボタンから写真を共有するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、共有したい写真を開く
2:『…』をタップ

3:『シェア』をタップ

4:共有方法を選択して共有する

これで写真を共有することができます。
この方法を使えばインスタグラムを利用していない人に対しても写真を共有することができます。
もしインスタを使っている人に向けて共有したい場合は以下の方法で共有することもできます。
1:インスタグラムアプリを起動し、共有したい写真を開く
2:『紙飛行機アイコン』をタップ

3:共有したい相手を選択して『送信』をタップ

これでインスタ内の友達に写真を共有することができます。
この方法で共有すると相手のDMにメッセージが送られて写真を共有することができます。
リールを共有する
インスタのリールを共有するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、共有したいリールを開く
2:『…』をタップ

3:『シェア』をタップ

4:共有方法を選択して共有する

これでリールを共有することができます。
また、リールをインスタの友達に共有するには以下のやり方が簡単です。
1:インスタグラムアプリを起動し、共有したいリールを開く
2:『紙飛行機アイコン』をタップ

3:共有したい相手を選択して『送信』をタップ

これでリールをインスタ内の友達に共有することができます。
ストーリーを共有する
インスタのストーリーを共有するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、共有したいストーリーを開く
2:『紙飛行機アイコン』をタップ

3:共有したい相手を選択して『送信』をタップ

これでストーリーを共有することができます。
ストーリーに関してはインスタ以外の友達に共有する機能がありません。
インスタ以外の友達にストーリーを共有したい場合にはそのストーリーを一旦スマホに保存してから友達に共有するといいでしょう。
ストーリーの保存方法に関しては以下で解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
まとめ
インスタで共有ボタンがどこにあるのか知っておくと友達に共有するときに便利です。
アカウントや投稿写真は共有ボタンから簡単に共有することができますがストーリーに関しては共有ボタンがないのでインスタ以外の友達に共有することが難しいです。
ストーリーを共有したい場合には一度スマホに動画を保存してから共有するようにしましょう。






1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
2:『QR コード』をタップ
3:『共有ボタン』をタップ
4:共有方法を選択して共有する