297752 view

インスタグラムにはプロフィールのURLや投稿写真のURL、そして埋め込みコードのURLなど様々なURLがあります。
ツイッターやfacebookなどのSNSのプロフィールに貼り付けるurlならインスタのプロフィールurlをコピーして使ったりします。
インスタのアカウントを広めてフォロワーを増やすためにもどのタイミングでどのurlを使ったら良いのかも変わってきますね。
その辺りを把握する為にもそれぞれのurlのコピー方法や貼り方などもちゃんと知っておくと便利です。
インスタグラムのURLに関する疑問が多いようなのでこのページでまとめてみました。
URLのコピー方法や貼り方、リンクコピーできない原因など、インスタのURLに関してわからない事や疑問がある時の参考にしてください。
目次
インスタで『リンクをコピー』とは?

インスタでは『リンクをコピー』という機能が用意されていて、投稿写真や投稿動画のURLを簡単にコピーする事ができます。
自分が投稿した写真でも他人が投稿した写真でも関係なく自由にコピーが可能です。
『リンクをコピー』でコピーしたURLはツイッターなどに貼り付けたりできます。
投稿写真を広めたい時には『リンクをコピー』でURLをコピーして活用しましょう。
また、リンクをコピーと似たような機能でプロフィールURLをコピーする事もできます。
プロフィールのURLコピーと投稿写真のURLコピーについて、それぞれ個別で解説していきます。
インスタの『リンクをコピー』でURLをコピーをしてもバレる事はない
インスタの『リンクをコピー』でURLコピーをしても相手にバレる事はありません。
『リンクをコピー』でURLをコピーしたとしても相手に通知などが送られる仕組みもないです。
プロフィールのURLや投稿写真のURLなど、基本的にどのURLをコピーしても同じなのでバレる心配は不要。
安心してURLをコピーして大丈夫です。
インスタのプロフィールURLコピーや貼り付け方法
インスタのプロフィールページのURLを知っておくと何かと便利なので覚えておきましょう。
基本的にプロフィールページのurlは以下のようになります。
『●●●●』の部分には自分のユーザーネーム(ユーザーID)が入ります。
※ユーザー名や名前ではないので注意
上記のurlをブログやTwitterなどに載せると興味を持ってくれた人がインスタグラムにアクセスしてくれるようになります。
もちろん、facebookなど他のSNSにも使えるので上手く活用するようにしましょう。
自分のプロフィールページのURLをコピーする方法
自分のプロフィールページのURLをコピーする機能はインスタグラムにはありません。
なのでプロフィールのURLを簡単にコピーできるツールを用意しました。
以下のツールを使えばテキストボックスにユーザーネームを入力してボタンを押すだけでプロフィールのURLを自動で作成してくれます。
そのままURLのコピーもできるのでプロフィールのURLをコピーしたい方はこちらをご活用ください。
関連リンク
他人のプロフィールページのURLをコピーする方法
他人のプロフィールページURLをコピーするには以下の方法で行います。
1:コピーしたい相手のプロフィールページを開く
2:右上の『…』をタップ

3:『プロフィールURLをコピー』をタップ

4:『リンクがクリップボードにコピーされました』と表示されてコピー完了

これでプロフィールページのURLをコピーする事ができます。
ちなみに、『リンクがクリップボードにコピーされました』というのはスマホ内部にURLリンクが正常にコピーされたという意味です。
ちゃんとコピーされたか心配な方はメモ帳アプリなどを開いてメモに『貼り付け』をしてみましょう。
正常にコピーできていればコピーしたURLが貼り付けできるはずなので気になる方は一度お試しください。
コピーしたプロフィールページのURLを貼りつけて使える場所
コピーしたプロフィールページのURLは主にSNSのプロフィールページに貼り付ける事が多いです。一番多いのはツイッターですね。
ツイッターのプロフィールにURLを貼りつける場所があるのでそこに貼りつけている人が多いです。
また、自分が運営しているブログやwebサイトなどに貼りつけてインスタグラムにアクセスしやすくする場合もあります。
自分のインスタグラムを広めるには相性の良いSNSとの連携を上手く活用すると良いですね。
ツイッターのプロフィールページにインスタグラムのリンクを貼る方法
ツイッターを利用している人は自分のツイッターアカウントのプロフィールページにインスタグラムのURLを貼る事ができます。
ツイッターとインスタグラムを連携させてツイッターのフォロワーにもインスタグラムを見てもらいましょう。
ツイッターのプロフィールページにインスタのURLを設置するには以下の方法で行います。
1:ツイッターのプロフィールページを開く
2:『変更』をタップ

3:『Webサイト』の項目にurlを貼り付け
※ここで貼り付けるインスタグラムurlは、上の項目でも紹介している『プロフィールのURLコピーや貼り付け方法』を参考にして下さい

4:右上の『保存』をタップ

これでツイッターのプロフィールページにインスタグラムへのリンクを設置できます。
インスタの投稿写真URLコピーや貼り付け方法
インスタの投稿写真には個別にURLが存在します。
友達に見てもらいたいインスタの投稿写真がある場合はLINEなどで投稿写真のURLを送って直接アクセスしてもらうと写真を簡単に見てもらえます。
投稿写真のURLをブログやSNSなどに貼りつけておくとその投稿写真のページに簡単にアクセスできるので便利です。
投稿写真のURLは簡単にコピーできるので以下のコピー方法をチェックしておきましょう。
自分の投稿写真のURLをコピーする方法
自分が投稿した写真のURLをコピーするには以下の方法で行います。
1:URLをコピーしたい投稿写真を開く
2:右上の『…』をタップ

3:『リンクをコピー』をタップ

4:『リンクがクリップボードにコピーされました』の表示が出てコピー完了

これで自分が投稿した写真のURLをコピーできます。
自分が投稿した写真をLINEやツイッターなどで友達とかフォロワーに見てもらいたい場合には上記のようにURLをコピーして送ってあげましょう。
URLにアクセスするとそのままインスタグラムのweb版が表示されて写真を見ることができます。
他人の投稿写真のURLをコピーする方法
他人の投稿した写真のURLをコピーするには以下の方法で行います。
1:URLリンクをコピーしたい投稿写真を開く
2:右上の『…』をタップ

3:『リンクをコピー』をタップ

4:『リンクがクリップボードにコピーされました』の表示が出てコピー完了

これで他人が投稿した写真のURLをコピーできます。
ただし、上記の方法でもコピーできない事があったので原因を調査して見ました。
埋め込みコードをコピーしてサイトやブログに貼り付ける
埋め込みコードとは、ブログやホームページなどにインスタの投稿を埋め込むためのURLです。
ニュースアプリなどを見ると、たまにインスタの投稿写真が埋め込まれていたりしますよね。あれは埋め込みコードを使って貼り付けているのです。
埋め込みコードはアプリからコピーできません。
インスタのweb版からしかコードのコピーができないのでまずはweb版にアクセスしましょう。
1:インスタグラムのweb版にアクセス
2:埋め込みたい写真を開く
3:『…』をタップ

4:『埋め込み』をタップ

5:埋め込みコードが表示されるので『埋め込みコードをコピー』ボタンをタップ

これで埋め込みコードのURLをコピーする事ができます。
コピーした埋め込みコードはブログやホームページなどにインスタの投稿を貼り付ける時に活用できます。
インスタでURLコピーができない原因
インスタでURLコピーができない原因として以下の事が考えられます。
・インスタのweb版で相手が非公開アカウント
・通信環境が不安定になっている
・インスタアプリのバージョンが古い
・インスタアプリの不具合など
このような時にはURLコピーができない状態となります。
インスタのweb版ではプロフィール画面のURLをコピーするためのリンクが表示されません。
ただし、web版だとブラウザのURLからコピーすることができるので、『プロフィールURLをコピー』が表示されない場合はブラウザのURLをコピーすることで対応できます
そしてweb版で相手が非公開アカウントの場合は投稿写真の『リンクをコピー』も表示されないのでURLコピーができないようになってます。
また、通信環境が悪かったりアプリに不具合が出ている時もURLコピーができない可能性が高いです。
とりあえず、インスタアプリを閉じてスマホの再起動とインスタアプリの再起動をやってみましょう。
また、アプリがおかしいと感じた時にはアカウントの再ログインをしてみるのも効果があったりするので一度試してみると良いですよ。
インスタのurlに関するよくある疑問まとめ
インスタのurlに関しては多くの人が疑問を抱えています。
当サイトでもいくつか質問を頂く事がありますが、urlに関する質問を頂くケースが意外と多いです。
それらの疑問を少しでも解決できるようにこの項目でまとめて解説していきます。
インスタのurlで少しでもわからない事があれば以下のまとめを参考にしてみて下さい。
ストーリーにurlを設定するには?
ストーリーを見ていると画面の下に『もっと見る』という文字を見たことはありませんか?

上記のように画面下部に『もっと見る』というテキストが入っていて、それをタップすると別の画面に移動する仕組みです。
これはストーリーにurlが設定されていて、もっと見るリンクからurlにアクセスしている状態です。
また、『もっと見る』と似ていますが、ストーリーの間にはさまれる広告の場合には『詳しくはこちら』というテキストリンクが表示されます。

ストーリーのurl設定に関しては2017年から調査してますが、現状も一部のユーザーのみが使用できる機能となっています。
まだ全員が利用できる機能にはなっていないようで、色々と調査を進めた結果を以下の記事でまとめています。気になる方はこちらを参考にどうぞ。
関連リンク
画像や動画を保存するためのURLを取得するには?
インスタの写真や動画は長押ししても保存する事ができません。
多くの方はスクショ(スクリーンショット)を使って保存したりしているようですが、スクショをすると通知されるかもしれないという不安もありますよね。
(※現状は写真のスクショで通知されるという仕組みはありませんが、今後そういった機能が追加される可能性もありえます)
また、動画を保存しようと思うとスクショでは意味がないという問題もあったりします。
一番理想的なのは画像や動画のurlをコピー出来て直接ダウンロードできるようになる事です。
画像や動画を保存したいと思った時、インスタグラムからコピーしたURLでは保存用には使えません。そんな時には画像や動画のURLを変換するツールが役立ちます。
以下のツールを使えばインスタグラムでコピーしたURLを保存用URLに変換する事ができます。お気に入りの画像や動画をスマホに保存して楽しみたい時にご利用下さい。
関連リンク
キャプションやコメントにurlリンクを貼る事はできる?
インスタグラムのキャプションやコメントでリンクを貼りたいと思う人も多いでしょう。
私もリンクの貼り方を色々と試してみましたがキャプションやコメントでリンクを貼る事はやはりできないようです。
唯一URLとしてリンク設定できるのがプロフィールページのURL記入できる項目の箇所だけです。
上記以外の場所でURLを貼り付けようとしてもリンクにならずただのテキストと同じように表示されます。
この状態ではスマホでタップもできずリンク先に飛ぶ事もできません。
URLをコピーして貼り付けるという事くらいはギリギリできるかもしれませんが、インスタグラムではアプリ内でテキストをコピーする事はできません。
インスタグラム内で書かれているURLやテキストをコピーしたい場合はこちらの方法を使いましょう。
関連リンク
投稿写真の埋め込みのようにプロフィールも埋め込む事はできる?
個人のブログなどを運営している方であればインスタのプロフィールをブログに埋め込みたいという方もいるでしょう。
インスタと同じように自分のwebページを作れればオシャレになりますよね。
しかし残念ながらプロフィールの埋め込みはできません。
インスタのプロフィールページのように投稿写真の一覧を埋め込む事ができるツールなどもあるようなので、そういったサービスを利用するのが良さそうですね。
また、プロフィールはプロフィールページのurlをコピーしてリンクを貼るのが一番良い方法でしょう。
プロフィールのurlがわからない場合は以下のツールで作る事ができますのでご活用ください。
関連リンク
インスタグラムは他のSNSと連携して広めよう
インスタグラムはアプリ内だけで楽しむよりもツイッターやfacebookと連携した方が何倍も楽しめます。
外部と連携する事でフォロワーも増えやすくなるし『いいね!』も貰いやすくなります。
その為にはURLの保存方法や仕組みを理解して上手に活用する必要もあります。
この解説で少しは参考になってくれていれば幸いです。また新しい情報が入り次第更新していきます。

インスタグラムを見るだけの方法!登録もログインも不要で検索もできます
インスタグラムを見るだけで楽しみたいという方は多いですよね。 その中でもインスタのアカウント登録やログインをせずに写真を見たり検索できるやり方を探している人も多いです。 現在...
インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です
インスタグラムでは写真や動画を保存できないようになっているためスクショ(スクリーンショット)を使って写真保存している方もいるでしょう。 多くの方が気になるのは、『インスタでお気...
インスタのシェア方法!シェアできない時の原因もまとめました
インスタグラムには他のSNSに投稿写真をシェアする為の機能がついています。 シェアのやり方はいくつかあって、自分で投稿した写真をSNSにシェアする時や他人が投稿した写真をSNSにシェアす...
インスタグラムの編集で写真の追加はできないの?
インスタでは投稿した写真や動画それぞれに編集機能があります。 しかし編集のリンクを押して編集画面を開いても写真の編集などができません。 インスタの編集機能はどういう編集ができる...
instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例
インスタグラム(instagram)ではプロフィールページがあって、そこに自己紹介コメントを書く事ができます。 自己紹介コメントは基本的に自由に入力ができる場所なので自分の個性を出す事が...
instagramのアプリが起動しない時の対処方法
インスタグラム(instagram)が起動しない、起動してもすぐに落ちるという現象が時々発生します。 私もiphone6を使用しているのですが、数ヶ月に一回程そういう現象になった事があります。 ...
instagramの閲覧で履歴やばれる原因などのアプリ調査まとめ
【2016年7月8日に記事を更新しました】 インスタグラム(instagram)の閲覧方法はいくつかありますが閲覧履歴やばれる仕組みはあるのでしょうか。 インスタグラムの閲覧について調査してみ...
instagramのインストール方法とインストール出来ない時のチェック
インスタグラム(instagram)はiphone版、android版のアプリがそれぞれあります。 自分の使用しているスマホに合わせたアプリをダウンロードしてインストールするようにしましょう。 ■ipho...
instagramでログイン時間や履歴を見る事はできますか?
インスタグラム(instagram)でログイン時間やログイン履歴を見る事はできるのでしょうか? アプリ版、web版、PC版(パソコン版)などを調べてみましたが、結論から言うと過去のログイン...
https://instagram.com/●●●●/