
インスタのDMで右上にペンマークがあります。
ペンマークをタップすると新規メッセージの作成画面が表示され、そこにはおすすめという項目があります。
DMのおすすめにはアカウントが表示されますが、そこで表示されるアカウントの順番が気になる方は多いでしょう。
このページではDMのペンマークにあるおすすめの順番について解説します。
インスタのDMで右上のペンマークにあるおすすめ順番

インスタのDMで右上のペンマークにあるおすすめについては色々な解釈があります。
自分の事をよく見てる人が一番上に表示されるという噂もあります。
実際にはどういう基準で並び順が決まっているかは公開されていませんが、アカウントが表示される順番の優先順位としては以下のようなものがあります。
- 過去にメッセージのやり取りがある
- お互いがフォローしている
- 自分がフォローしている、または相手にフォローされている(つまりフォロワー)
上記のようにある程度関連があるアカウントが優先的におすすめとして表示されているようです。
そういう意味では自分に関心のある相手や自分がよく見ている相手が一番上に表示されるというのはあり得ますね。
もしかしたら上記の他にも投稿写真の関連度なども考慮されているかもしれません。
おおむね上記のような基準で表示されているような感じですね。
「おすすめ」に載らないための対策
一部のユーザーに自分を表示させたくない場合はブロックやミュート機能を活用するのがおすすめです。
また、フォローを外したりDM履歴を削除することで関連性を下げることもできます。
こうした機能を適切に利用することで自分のプライバシーを守りつつ快適にアプリを使えるでしょう。
特定の相手に配慮が必要な場合にはこれらの方法をぜひ参考にしてください。
DMでおすすめの並び順は変わることがある
インスタのDMにあるおすすめで表示されているアカウントの並び順は入れ替わる事があります。
例えば、今までDMでやり取りした事のない人とメッセージ交換をするとおすすめの上位に表示されたりします。
メッセージのやり取りをする事で関心度が高いと評価されたのでしょう。
自分に関心がある人や、自分のことをよく見てる人が一番上に表示されるというだけの仕組みではないので並び順が変わったからと言って気にする必要はありません。
DMでおすすめの順番は入れ替わりがあるという事を覚えておくと良いですよ。
表示順の仕様変更や最新アップデート
インスタグラムは頻繁に仕様変更が行われるため最近のアップデート内容を把握することも重要です。
特に2020年代のアップデートではユーザーの交流状況やストーリー閲覧データがより重視されるようになったと言われています。
表示順が以前と変わったと感じる場合はこうしたアルゴリズムの変更が関係している可能性があるでしょう。
最新の情報をこまめに確認することで変化に対応しやすくなります。
まとめ
インスタのDMでペンマークを押すとおすすめアカウントが表示されますが、アカウントの並び順は自分が関連のあるアカウントが中心となります。
また、自分のことをよく見てる人が上位に表示されたりするというだけでなく、フォロー状況やDMのやり取り状況でも並び順は変わります。
並び順が変わったからといって自分に関心がある人が変わったという事ではないようです。
インスタのDMについては以下で情報をまとめてるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク










