
インスタのDMを非表示にしたい時ってありませんか?
LINEトークのように非表示にできれば便利なのにと思う事があります。
このページではインスタのDMを非表示にできるのか調査しました。
DMを非表示にしたいと思っている方は参考にしてください。
インスタのDMでチャットを非表示にできる?

まず先に結論からお伝えすると、インスタのDMは非表示にする機能というのはありませんでした。
DMのチャットは削除することでしか見えないようにすることはできません。
しかし、当然ですがDMのチャットを削除するとメッセージ履歴が全て消えてしまいます。
メッセージ履歴を消さずに非表示にするのは残念ながら諦めるしかないでしょう。
表示させるフォルダを変える
DMを非表示にすることはできませんが、メインフォルダに表示されてるチャットを変更することはできます。
一般フォルダに変更すればメインフォルダ上ではチャットが見えない状態にできます。
DMのフォルダを変えるには以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、DM画面を開く
- フォルダを変えたいチャットを探して左にスワイプ
- 『一般』をタップ


これで選択したチャットは一般フォルダに移動させることができます。
一般に変えたチャットはメインには表示されないようになります。
非表示とまではできませんが、とりあえずパッと見の状態でチャットを見えなくすることはできそうですね。
メッセージリクエストに変更する
インスタのDMでチャットを移動できるのは『メイン』と『一般』の2種類です。
もう一つ、『リクエスト』というフォルダがあるのですが、リクエストとは『メッセージリクエスト』の事です。
チャットをメッセージリクエストに移動させるには相手を制限する必要があります。
相手を制限すればチャットは自動的に『リクエスト』に入れられます。
DMのメッセージリクエストについて気になる方は以下も参考にどうぞ。
関連リンク
特定のユーザーのDM通知をオフにする
特定のユーザーからのDM通知をオフにしたい場合は「ミュート」機能を活用しましょう。
ミュートを設定するとそのユーザーからのDMが届いても通知が表示されなくなります。
設定方法はDM画面で対象の相手のスレッドを開き右上の「i」アイコンをタップして「通知をオフにする」を選択するだけです。
これにより相手のメッセージは受信できますが通知が来ないためストレスなくDMを管理できるでしょう。
なおミュートしたことは相手に通知されないため安心して利用できます。
インスタのDMを消さずに非表示の裏技
インスタのDMを消さずに非表示にしたいという方は多いでしょう。
通常ではDMを消さずに非表示にすることはできませんが、ひとつだけ裏技的な方法があります。
それは、DMの消えるメッセージモードにしておくという方法です。
インスタのDMには消えるメッセージモードというのがあります。
このモードにしておくと、通常のチャット画面が表示されず、消えるメッセージモードの画面が表示されます。
つまり、通常のチャット画面でのやり取りが非表示になっている状態を作れます。
ただしチャット画面自体は残るので、消えるメッセージモードをオフにするとすぐに復活します。
DMを消さずに完全に非表示にすることはできませんが、消えるメッセージモードをオンにする方法は覚えておくといいでしょう。
インスタのDMで消えるメッセージモードの使い方は以下で詳しく解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
DMをアーカイブのように整理するには
InstagramにはDMをアーカイブする機能はありませんがDMのやり取りを実質的に非表示にする手段としてメッセージリクエストの活用や制限モードの使用があります。
たとえば制限をかけることで相手からのDMはリクエストに入りこちらが確認するまで既読も付かずメインのフォルダにも表示されません。
また「一般」フォルダに移動させることで通知のオンオフも含め整理しやすくなります。
アーカイブ代替としての整理方法
DMを一時的に目立たなくさせたい場合「メイン」から「一般」フォルダへの移動が有効です。
この操作はDM一覧で対象チャットを左にスワイプし「一般に移動」を選ぶだけで完了します。
また特定の相手を制限状態にすることでDMはリクエスト扱いになり通知も届かなくなります。
完全に削除したくないが表から見えないようにしたい場合この方法が現実的な対応といえるでしょう。
まとめ
インスタのDMを非表示にする機能はありません。
どうしても非表示にしたい場合にはDMのスレッドを表示させるフォルダを変更する方法で対応するのが良いでしょう。
また、それ以外にはメッセージリスケストに変更するという方法もあります。
インスタのDMについては以下でまとめてるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク










