
インスタストーリーで時間を表示する方法について解説します。
ストーリーを投稿する時間をストーリー上に表示させることができるので時間も見て欲しい時には活用できます。
このページではストーリーで時間を表示する方法について解説します。
時間スタンプや時計スタンプが表示されない時の対処方法もまとめたので参考にしてください。
インスタストーリーで時間表示する方法

インスタストーリーで時間を表示する方法は以下のやり方で行います。
- インスタストーリーの編集画面を開く
- 『スタンプアイコン』をタップ
- 『時間スタンプ』をタップ
- 時間をスタンプが表示される



これでストーリーに時間表示することができます。
時間のフォント変更や時計スタンプにする
ストーリーに表示した時間をフォント変更や時計型にすることもできます。
時間の見た目を変えたい場合は時計スタンプを配置してからスタンプ自体をタップしてみましょう。

時計スタンプをタップすることでフォントの変更や見た目の変更を行うことができます。
自分の好きな見た目に変更してストーリーに時計を表示させましょう。
時計スタンプがない場合の対処方法
ストーリーの編集で時計スタンプがない場合があります。
時計スタンプが表示されない場合は以下を試してみましょう。
- インスタアプリを再起動する
- ストーリーを『作成する』から行う
これで時計スタンプが表示されます。
ストーリーを投稿する際に『作成する』からストーリーを作っていかなければ時計スタンプが表示されない状態となってます。

このように『作成する』からストーリーの写真を選択したり文字を入力するようにしましょう。
その後編集画面でスタンプアイコンをタップすると時計スタンプが表示されます。
時計スタンプの時間表示はスタンプを押した時間
ストーリーに表示させる時計スタンプの時間は、スタンプを押した時間が表示されます。
つまり、自分で好きな時間を設定することはできないということになります。
ストーリーが投稿された時間が簡単にわかるという意味では時計スタンプは便利です。
ただし、自分の好きな時間を表示させたいということはできないのでその点だけは注意しましょう。
インスタストーリーで時間をもっと活用する方法
インスタのストーリー機能では、時計スタンプを使って投稿に時間を表示できます。
しかし、もっと便利に使うための工夫や、表示されない場合の対処法を知ることで、より魅力的なストーリーが作れるでしょう。
以下では、基本操作に加えて、トラブル時の対応や応用方法を詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
時計スタンプのデザイン変更
時計スタンプをタップするとデザインを切り替えることができます。
シンプルなデジタル時計からアナログ風のものまで選べるため、投稿の雰囲気に合わせて使い分けてみましょう。
また、スタンプを選択した状態で画面を長押しすると、サイズや位置を自由に調整することもできます。
オリジナリティあふれるデザインを楽しんでください。
日付や位置情報スタンプとの組み合わせ
時計スタンプに日付や位置情報スタンプを追加することでストーリーにストーリー性を持たせることができます。
例えば、旅行中に訪れた場所とその時間を記録することで、思い出の共有がさらに楽しくなるでしょう。
複数のスタンプを重ねる際は、サイズを工夫してバランスよく配置してください。
まとめ
インスタストーリーでは時間表示をすることができます。
時間スタンプや時計スタンプと呼ばれているスタンプを配置すればストーリーに時間が表示されるようになるので便利です。
時間スタンプはストーリーを作る際に『作成する』から行う必要があります。
時計スタンプや時間スタンプが見つからない場合はストーリーを作る時の作り方に注意して試してみるといいでしょう。
ちなみに、ストーリーでは時間スタンプの他に気温スタンプなどもあります。
気温スタンプについては以下で詳しく解説してるので参考にしてください。
関連リンク










