105670 view

通常、インスタグラムでは他人が投稿したストーリーを自分のストーリーに引用して投稿する『リポスト』ができません。
そこで他人のストーリーをリポストしたい場合はリポスト用のアプリを使うのが一般的です。
今回はその中でも『PhotoAround』というアプリを使ってストーリーをリポストする方法を解説します。
これまで、このページでは『Instagramでリポスト』という名前のアプリについて解説していましたが、『Instagramでリポスト』アプリが使用できないようになっていました。
アプリのダウンロードもできないのでアプリ自体がなくなったようです。
似たようなアプリとして『PhotoAround』というアプリが使えるので今後はこちらを使うと良さそうです。
友達のストーリーを自分のストーリーにリポストしたい時や好きな芸能人のストーリーをリポストしたい時などの参考にして下さい。
目次
『PhotoAround』アプリのダウンロードとインストール

まずは『PhotoAround』アプリをダウンロードしましょう。
アプリは以下のページからダウンロードできます。
関連リンク
アプリをダウンロードしたらそのままインストールされるのでアプリを起動して早速ログインしてみましょう。
『PhotoAround』アプリにログインする方法
『PhotoAround』アプリをダウンロードしたら以下の方法でログインしましょう。
これでPhotoAroundアプリにログインできました。
それでは早速ストーリーの投稿をリポストしてみましょう。
『PhotoAround』アプリでインスタストーリーをリポストする方法
インスタで友達のストーリーを自分のストーリーにリポストする場合、まずはリポストしたいストーリーを探す必要があります。
PhotoAroundアプリを使えばタイムライン画面から簡単にストーリーを見つけられるようになってます。
インスタストーリーをリポストする場合には以下の方法で行いましょう。
1:『PhotoAround』アプリを起動し、自分のインスタアカウントでログイン
2:ホーム画面からストーリーのアカウントをタップ

3:プロフィール画面にある『ストーリーアイコン』をタップ

4:ストーリーが再生されるので写真や動画の下にある『リポストアイコン』をタップ

5:ストーリーのリポスト写真が作成されるので、写真下の『Repost Instagram』ボタンをタップ

6:インスタアプリが起動するので『ストーリーズ』をタップ

7:ストーリーの投稿画面に写真が表示されるので『ストーリーズ』をタップ

これで他人が投稿しているストーリーの写真や動画をリポストする事ができます。
上記の方法でリポストした場合、そのまま投稿しても相手(元の投稿者)に通知は送られません。
もし通知したい時には投稿のキャプションやストーリーのスタンプでメンション(@マーク+ユーザーネーム)を付けるようにしましょう。
メンションを付けて投稿すると相手に通知が送られるようになります。
ストーリーのメンション(タグ付け)のやり方は以下の記事で詳しく解説してるので解らない方は参考にどうぞ。
関連リンク
『PhotoAround』アプリでストーリーを保存する方法
『PhotoAround』アプリはストーリーの写真や動画を保存する機能もあります。
インスタストーリーを自分のスマホに保存しておきたい方は以下の方法で保存しておくと良いでしょう。
1:『PhotoAround』アプリを起動して自分のインスタアカウントでログイン
2:タイムラインや検索から保存したいストーリーのアカウントを探してアカウントのプロフィール画面を開く
3:プロフィール画面にある『ストーリーアイコン』をタップ

4:ストーリーが再生されるので写真や動画の下にある『保存アイコン』をタップ

これでストーリーの投稿を保存できました。
この方法を使うと写真だけでなくストーリーの動画も保存できます。
保存した写真や動画はツイッターやfecebookでシェアする事もできます。インスタストーリーの保存はこのアプリを使ったやり方が一番簡単な方法ですね。
ただし、PCではアプリが使えないので別の方法で保存します。
PCでもストーリーを保存したい時には以下で解説してるやり方を参考にして下さい。
関連リンク
まとめ
インスタストーリーをリポストするなら『PhotoAround』アプリはおすすめです。
iphoneでもandroidでも利用できるし、アプリのアップデートも定期的に行われているので不具合の改善もされています。
インスタグラムでは通常投稿をストーリーにリポストする機能などが追加されていますが、他人のストーリーを自分のストーリーでリポストする機能はまだありません。
今後、インスタ内でもストーリーのリポスト機能が追加されるかもしれませんが、それまでの間は『PhotoAround』のようなアプリを使っておくと良いですね。

インスタストーリーで文字を動かす方法!動画に文字固定するだけで動く文字入り動画が作れます
インスタグラムストーリーには文字を入れる事ができますが、動画に入れた文字やスタンプを動かすのも人気です。 ストーリーの文字を動かす文字固定は誰でも簡単に作る事ができ、文字だけ...
インスタストーリーで背景色の変え方!塗りつぶしや半透明も簡単にできます
インスタストーリーでは背景色を自由に変えることができます。 例えば、背景色を真っ黒にして文字だけを投稿するといったストーリーは意外と目立ったりしますよね。 ちょっとインパクト...
インスタストーリーを非表示にしたい時とされた時の仕組みまとめ
インスタストーリーには非表示という機能があります。 この非表示という機能はブロックと違いインスタストーリーの情報だけに特化した機能です。ストーリー専用の公開範囲設定機能と考えれ...
インスタストーリーでタグ付け(メンション)する方法!メンションできない原因も解説します
インスタストーリーでは通常の投稿と同じように友達やフォロワーをタグ付けする事ができるのをご存知ですか? タグ付けとは一緒に写っている人とアカウントIDを関連付けし、写真のタグを...
インスタでストーリーをリポストする方法!リツイート風に引用で投稿できます
通常、インスタグラムでは他人が投稿したストーリーを自分のストーリーに引用して投稿する『リポスト』ができません。 そこで他人のストーリーをリポストしたい場合はリポスト用のアプリを...
インスタストーリーを何回も見ると回数が相手にバレる?足跡の順番についても調査しました
インスタのストーリーって何回も見たい時があります。 好きな芸能人や気になる人のストーリーなどは何度も見たいという方も多いのではないでしょうか。 しかし、同じ人のストーリーを何...
インスタストーリーでメッセージ(コメント)を返信するとどうなる?
インスタのストーリーにはメッセージを送る機能がありますが、この機能を使った事が無い方はどのような感じで送られるのかわかりませんよね。 特に返信したメッセージが他人にも表示されて...
instagramストーリーをカメラロールの写真から投稿する方法
インスタグラム(instagram)のストーリーは「今」を切り取ってシェアする機能です。 なので基本的には今現在の様子を写真や動画で撮影してそのまま投稿するという流れになっています。 ...
1:アプリを起動して『Instagramアカウント』をタップ
2:アカウントID(ユーザーネーム)とパスワードを入力して『ログイン』をタップ
3:最初の画面に戻るので『ログインする』をタップ