
インスタの投稿を日付検索したい時ってありますよね。
しかしインスタでは日付を指定して検索する機能がありません。
そこで、インスタアプリを使わずに日付検索する方法を解説します。
日付からインスタを検索したい時の参考にしてください。
インスタを日付で検索する方法

インスタを日付で検索するには、当サイトで提供しているハッシュタグ複数検索ツールを活用します。
完全な投稿日時を検索する事はできませんが、ある程度近いレベルで検索結果が表示されます。
日付指定で検索する場合には以下のようなキーワードを入力してみましょう。
このように日付を指定する際に完全一致するように検索すると良いでしょう。
特定の人の投稿を日付検索したい場合は、日付の後に半角スペースを入れて相手の名前やユーザーネームを指定しましょう。
"2024年3月" 名前やユーザーネームなど
また、検索結果が少ない場合には完全一致の代わりに表示順を『関連性』に変える事でより多くの検索結果を見る事ができます。
検索キーワードの内容によって多少調整を行って下さい。
ハッシュタグ複数検索ツールの使い方
ハッシュタグ複数検索ツールは以下の方法で活用して下さい。
- インスタハッシュタグ複数検索ツールにアクセス
- キーワード入力欄に検索したいハッシュタグを入力
- 『検索アイコン』をタップ
- ヒット件数と検索結果が表示される
※ハッシュタグはスペースで区切って複数入力



これで複数ハッシュタグ検索ができます。
インスタ検索とは違うので数秒前の投稿などリアルタイムの検索結果は表示されません。
とりあえず1日前の検索結果は表示されるのは確認できました。
上記の方法で表示される検索結果は日付の新しい順に表示されますが、検索結果の内容が曖昧であれば以下のボタンから表示順を『関連性』に変更してみましょう。

これで検索したキーワードと関連性の高い投稿が表示されます。
また、ハッシュタグを完全一致で検索したい時には『"#猫"』という感じでキーワードを『" "』で囲み完全一致検索をするとハッシュタグだけを検索条件として検索する事もできます。
この辺りは調整次第で検索結果も多少変わってくるようなので色々と試してみると良いかもしれませんね。
その他の外部ツールやSNSを活用した日付検索
Instagram内で日付検索ができなくても外部ツールや他のSNSを使うことで特定の投稿日を見つける方法があります。
特に認証済みのアプリやブラウザの機能を活用すると便利です。
また、TwitterやFacebookに連携されている投稿情報を探すことでInstagram投稿の日時を把握できることもあります。
例えば過去の投稿をツイートしている場合、その投稿日時を確認しInstagramで同様の時期を遡ることで効率的に検索できます。
こうした外部リソースを活用すると、投稿探しが格段にスムーズになるでしょう。
端末フォルダやアーカイブを使った検索方法
スマートフォン内の写真フォルダやInstagramアーカイブ機能を使う方法も有効です。
Instagramに投稿した写真は通常スマートフォンのカメラロールやギャラリーに保存されている場合が多いです。
その写真情報から撮影・投稿日時を確認することで、Instagram内で特定の期間を絞り込みながら投稿を探せます。
また、ストーリーズアーカイブやハイライトに保存されているストーリーも投稿日時の確認に役立ちます。
こうした機能を活用して投稿時期を見極めましょう。
効率的な検索を可能にする事前対策
過去の投稿を効率よく探すためには日々の投稿を整理・記録する習慣が役立ちます。
例えば、スクリーンショットを保存し撮影日時やイベント内容でフォルダ分けをしておくと後から探しやすくなります。
特にイベントや旅行の思い出を整理しておくと特定の投稿を見つけやすくなるでしょう。
また、投稿時にハッシュタグやキャプションに日付情報を盛り込むのも有効です。
こうした工夫を日常的に行うことで、Instagram内の検索作業が一層快適になります。
まとめ
インスタのアプリでは投稿を日付検索することができません。
どうしても日付検索したい場合はここで解説したようなツールを活用して検索していきましょう。
インスタグラム自体もアプリの改善が進んでいけば検索部分も更に強化されてくるはずです。
そうなれば今後は日付検索できるようにもなるかもしれません。
新しい機能が追加された時やアップデートされた時には当サイトであらためて情報を更新したいと思います。
ちなみに、インスタグラムアプリで使えるインスタ検索については以下で詳しくまとめているので解らない事がある方は参考にして下さい。
関連リンク








・2024年3月の投稿を検索したい時
"2024年3月"