841 view

インスタには親しい友達機能があります。
親しい友達機能はストーリーの公開範囲を調整できる機能ですが、使って見ると意外と便利です。
親しい友達機能の使い方や設定方法などがよくわからない方のためにこのページでまとめました。
インスタの親しい友達について知りたい方は参考にしてください。
目次
インスタの親しい友達とは?

インスタでは特定の人を親しい友達として設定できます。
『親しい友達』機能を使うと、親しい友達に設定した相手だけが見れるストーリーを投稿することができます。

また、親しい友達に向けてストーリーを公開すると、ストーリーの枠の色が緑色の枠になります。

このように通常のストーリーの枠とは色が違うので、ストーリーを見た人にも親しい友達への公開であることがわかるようになってます。
特定の相手にだけ見せたいストーリーを投稿したい時に『親しい友達』機能が役立ちます。
親しい友達リストを確認する方法
インスタで自分が設定している親しい友達リストを確認するには以下の方法で行います。
これで自分が設定している親しい友達リストを確認することができます。
親しい友達リストは自分が設定しているものしか確認できません。
他人が設定している親しい友達は見れないようになっているので、誰が自分を親しい友達にしているのかは知ることができません。
インスタで親しい友達に追加・削除方法
インスタの親しい友達に追加するには以下の方法で行います。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ

2:『親しい友達』をタップ

3:親しい友達リストが表示されるので、追加したい相手を探して『追加』をタップ

※相手が見つからない場合は『検索』から相手を検索して探します

これで親しい友達に追加することができます。
また、すでに追加してる友達を親しい友達から削除するには親しい友達リストから相手を探して削除をタップします。

親しい友達リストから削除をタップすると親しい友達が解除されます。
親しい友達に追加したり削除したりするのは自由に設定できるので気軽に試してみると良いですよ。
親しい友達に追加や削除で通知される?
インスタの親しい友達に相手を追加したり削除すると通知されるのか気になりますよね。
実際に親しい友達の追加や削除を試したところ、相手に通知されることはありませんでした。
基本的には親しい友達に追加したり削除した場合も相手にバレる心配はなさそうです。
通知が心配で親しい友達の追加や削除を使えなかったという方も気にしなくてよさそうですね。
インスタで親しい友達に公開したストーリーのハイライトは他の人も見れる?
インスタで親しい友達に公開したストーリーをハイライトに設定すると他の人も見れるのか気になったので調査しました。
これに関しては、親しい友達に公開したストーリーはハイライトに設定しても他の人は見れないようになってます。
ストーリーの公開範囲がハイライトでも継続しているという状態ですね。
親しい友達に公開したストーリーをハイライトにしようか迷っている方は安心して大丈夫そうです。
まとめ
インスタの親しい友達はストーリーの公開範囲を限定できる機能と言えます。
インスタストーリーを親しい友達にだけ公開できるので、身内ネタや知らない人に見られたくないストーリーなどを公開する時に便利です。
親しい友達は編集も簡単ですし色々と活用できそうですね。
現状はストーリーの公開範囲として使える機能ですが、今後更に影響範囲が広がっていくかもしれませんね。

インスタグラムを見るだけの方法!登録もログインも不要で検索もできます
インスタグラムを見るだけで楽しみたいという方は多いですよね。 その中でもインスタのアカウント登録やログインをせずに写真を見たり検索できるやり方を探している人も多いです。 現在...
インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です
インスタグラムでは写真や動画を保存できないようになっているためスクショ(スクリーンショット)を使って写真保存している方もいるでしょう。 多くの方が気になるのは、『インスタでお気...
インスタのシェア方法!シェアできない時の原因もまとめました
インスタグラムには他のSNSに投稿写真をシェアする為の機能がついています。 シェアのやり方はいくつかあって、自分で投稿した写真をSNSにシェアする時や他人が投稿した写真をSNSにシェアす...
インスタグラムの編集で写真の追加はできないの?
インスタでは投稿した写真や動画それぞれに編集機能があります。 しかし編集のリンクを押して編集画面を開いても写真の編集などができません。 インスタの編集機能はどういう編集ができる...
instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例
インスタグラム(instagram)ではプロフィールページがあって、そこに自己紹介コメントを書く事ができます。 自己紹介コメントは基本的に自由に入力ができる場所なので自分の個性を出す事が...
instagramのアプリが起動しない時の対処方法
インスタグラム(instagram)が起動しない、起動してもすぐに落ちるという現象が時々発生します。 私もiphone6を使用しているのですが、数ヶ月に一回程そういう現象になった事があります。 ...
instagramの閲覧で履歴やばれる原因などのアプリ調査まとめ
【2016年7月8日に記事を更新しました】 インスタグラム(instagram)の閲覧方法はいくつかありますが閲覧履歴やばれる仕組みはあるのでしょうか。 インスタグラムの閲覧について調査してみ...
instagramのインストール方法とインストール出来ない時のチェック
インスタグラム(instagram)はiphone版、android版のアプリがそれぞれあります。 自分の使用しているスマホに合わせたアプリをダウンロードしてインストールするようにしましょう。 ■ipho...
instagramで機種変更の引き継ぎの為のログイン準備事項
インスタグラム(instagram)で引き継ぎをするにはあらかじめログインして各種情報の準備をしておく必要があります。 情報の準備と言ってもログインするための情報だけなのでたいした事はあ...
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
2:『親しい友達』をタップ
3:親しい友達リストが表示される