
インスタのタイムラインを見ていると様々な動画が投稿されていますよね。
動画を見ていると複数の動画が連続して再生されたり編集されたような動画もよく見かけます。
『動画の編集って難しそう。でもやってみたい。』
そんな風に感じている方もいるのではないでしょうか。
編集と言っても基本的にはカットして繋げるというのができれば簡単です。
このページではインスタを使って動画を分割する方法を解説します。
インスタで動画を分割する方法
インスタでは投稿する時に動画を分割する事ができます。
具体的には以下の方法で行いましょう。
これで分割した動画を投稿できます。
分割した部分だけをスマホに保存したい時
インスタアプリで動画の分割はできても上記のままでは分割した動画を投稿しただけでスマホに保存する事はできません。
もし分割した投稿動画をスマホに保存したい場合にはもう少し作業が必要です。
以下の記事で動画保存方法について詳しく解説しているので参考にして下さい。
関連リンク
外部アプリを使って動画分割&保存する方法
上記ではインスタ上で分割して保存する方法でしたが外部アプリを使って動画を分割して保存する方法もあります。
動画を分割するのに便利なアプリは『MixChanel』です。
MixChanelを使って動画を分割し保存するには以下の方法で行います。
1:MixChanelをインストール&登録して利用できる状態にする
関連リンク
※MixChanelの登録方法がわからない方は以下の記事で詳しく解説しているので参考にして下さい。
関連リンク
2:画面下の『動画アイコン』をタップ

3:『動画をつくる』をタップ

4:『インポートアイコン』をタップ

5:分割したい動画を選択

6:分割したい部分で切り取り調整

7:画面右上の『チェックアイコン』をタップ

8:動画を分割できたので『チェックアイコン』をタップ

9:画面右上の『保存』をタップ

10:MixChanelには投稿しないので画面右上の『スキップ』をタップ

これで動画分割と保存を同時に行う事ができます。
動画分割は少しややこしく感じるかもしれませんが、一度やってみてやり方がわかればすぐに慣れると思います。
動画の編集も自分で出来るようになるとオリジナルの面白い動画とかも作れたりして楽しいですよ。
是非チャレンジしてみてくださいね。
ちなみに、インスタの動画関連については以下でまとめているのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク










1:インスタを起動し投稿画面で動画を選択
2:画面右上の『次へ』をタップ
3:画面下の『長さ調整』をタップ
4:分割したい動画をタップ
5:投稿する時に表示される部分を調整する
6:『完了』をタップ
7:画面右上の『次へ』をタップ
8:キャプションを入力して『シェアする』をタップ