![インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります](/img-webp/thumbnail/2017/20240226_1.webp)
インスタのDMで動画を送信する時に動画の長さによって送れない時があります。
せっかく準備した動画が送れないと意味がありません。
インスタのDMで友達に動画を送りたい時には動画の送り方によって長さが変わります。
動画の秒数によって送れる場合と送れない場合があるので、DMで動画を送る時の参考にしてください。
インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?
![インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?|インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります](/img-webp/photo/2024/240226_1_2.webp)
インスタのDMで送れる動画の時間がどれくらいの長さなのか調査してみました。
DMで送れる動画の時間は動画の送り方によって変わるようです。
DMで動画を送る場合、以下の2つの送信方法があります。
- 写真アイコンから送れる動画
- 一度見たら消える動画
この2つの送信方法で動画を送る時に動画の長さが制限されています。
動画の秒数によって違うのでそれぞれの送信方法による時間の違いを解説します。
写真アイコンから送れる動画の時間
インスタのDMで通常の送信方法で送る動画とは、メッセージ横にある写真アイコンから動画を選択する場合です。
![写真アイコンから送れる動画の時間|インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります](/img-webp/photo/2020/201029_2_1.webp)
この写真アイコンを選択すると写真や動画を相手に送ることができます。
DMにある写真アイコンから通常の送信方法で動画を送る場合、最大で90秒までの動画を送ることができます。
1分31秒(91秒)以上の動画を選択しようとすると以下のようなエラーメッセージが表示されます。
![写真アイコンから送れる動画の時間|インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります](/img-webp/photo/2024/240226_1_1.webp)
このように、『90秒以下の動画を選択してください。』というメッセージが表示されて1分31秒以上の動画は送れないようになってます。
一度見たら消える動画で送れる動画の時間
インスタのDMで一度見たら消える動画とは、以下のカメラアイコンから動画を選択する場合です。
![一度見たら消える動画で送れる動画の時間|インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります](/img-webp/photo/2020/201029_2_3.webp)
このカメラアイコンから選択した動画はストーリーを個別に送信するのと同じような形で動画を送れます。
そして、この方法で送信した動画は相手が一度見たら消える動画となります。
この方法で動画を送る場合、動画が90秒以上でも送ることができます。
例えば、3分くらいの動画でもそのまま送信できます。
昔は長い動画を送ろうとすると最初の60秒だけしか送れませんでした。
(※以前までは15秒ずつ分割された動画を4つ送信する形でした。)
しかし、現在はアプリ自体のアップデートがされて3分の動画でも送信することができます。
一度見たら消える動画の場合、長い動画も普通に送信できるようになっているので便利です。
もし90秒以上の動画をDMで送りたい場合には、一度見たら消える動画で送るようにするといいでしょう。
インスタDMで送れる動画の上限と送信トラブル対処法
InstagramのDMで動画を送信する際、制限時間だけでなくファイルサイズも重要です。
また、場合によっては動画がうまく送れないことがあります。
動画送信時の上限やトラブルの解決方法を詳しく解説していきます。
DMで送れる動画の時間とファイルサイズの上限
InstagramのDMでは送信できる動画の時間は通常「最大1分以内」とされていますが動画のファイルサイズも注意が必要です。
公式には具体的なファイルサイズの制限は公表されていませんが、一般的には200MBを超える動画は送信が難しい場合があります。
高画質な動画を送る際は圧縮アプリを使うとよいでしょう。
送信が失敗した場合、動画形式(.mp4形式推奨)も確認してみてください。
ファイルサイズの大きさが原因で送れない場合は、動画を短く編集することをおすすめします。
まとめ
インスタのDMで動画を送信したい場合は動画の時間(長さ)によって送信方法を変える必要があります。
一応、通常の動画送信方法でも一度見たら消える動画でも60秒までの動画を送れる仕組みにはなってます。
ただし、一度見たら消える動画の場合は動画が自動的に分割され、15秒ずつの動画を4つに分けて送信するといった形になるので注意です。
基本的に1分以上の長い動画はDMで送るのに向いてない感じがしますね。
時間の長い動画は普通に投稿するかLINEや他のSNSなどを使って共有する方が良さそうです。
![インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります](/img-webp/thumbnail/2017/20240226_1.webp)
![インスタの動画に音楽を載せる時は著作権に注意!リールや著作権フリー音楽を活用しよう](/img-webp/thumbnail/2017/20201020_2.webp)
![インスタの動画を見たら足跡が残る?通常投稿の動画でもバレる事があるので注意です](/img-webp/thumbnail/2017/20201015_1.webp)
![instagramに投稿する動画の時間を60秒以内に編集する方法](/img-webp/thumbnail/2016/20170607_2.webp)
![インスタの動画で再生した人がわかる方法はあるの?](/img-webp/thumbnail/2017/20170606_5.webp)
![インスタで長い動画を投稿したい時の方法!1分以上の動画は分割して投稿しよう](/img-webp/thumbnail/2017/20200721_1.webp)
![instagramの動画を共有する3つの方法](/img-webp/thumbnail/2017/20170829_5.webp)
![インスタの動画を一時停止したい!動画をタップして止める方法を解説します](/img-webp/thumbnail/2017/20201028_1.webp)
![インスタの動画は誰が見たかわかる?見た人がわかるのはストーリーのみです](/img-webp/thumbnail/2017/20201014_2.webp)
![インスタでビデオブロックされるとどうなる?原因や対処方法について解説します](/img-webp/thumbnail/2022/20220726_3.webp)