21397 view

インスタで動画を投稿するのが流行っていますね。
元々は写真共有アプリだったインスタもいつの間にか動画が人気になってます。
インスタストーリーやライブ配信など、動画を楽しむ機能も続々と追加されているのも動画人気に火をつけている理由でしょう。
さて、インスタで動画を投稿した事がある方なら動画の再生回数が気になったりしますよね。
インスタの動画は3秒以上再生されると再生回数が増える仕組みになっています。仮に一瞬だけ再生されても再生回数としてはカウントされない仕様です。
インスタで表示されている再生回数とは、しっかりと動画を見てくれた回数というわけです。
再生回数が多い動画ほど人気動画というのがわかりますね。
芸能人の動画などは数万や数十万といった再生回数になっていたり、100万回以上再生される動画もよく見かけます。
流石芸能人というべきでしょうか。凄いですね。
そんな動画機能ですが、動画を再生した人がわかる方法はあるのでしょうか。
誰が動画を見てくれたのか知りたいという気持ちは投稿者なら当たり前にあるでしょう。
動画を再生した人がわかる方法はあるの?
動画を再生した人を知れる方法ですが今のところそういう機能は存在しないみたいです。
ただし、ストーリーの動画であれば再生した人はわかるようになっています。
ストーリーでは再生者を判断できるというのは、ストーリーにだけついている足跡機能のおかげです。
誰かがストーリーを再生すると足跡がつくので、誰がストーリーを再生したのかが一目でわかるようになっています。
ストーリーの足跡に関しては以下で詳しく解説しているので参考にして下さい。
関連リンク
動画を再生した人を知りたいならストーリーで投稿
動画の再生した人を知りたい場合は、上記のように足跡機能があるストーリーで投稿するのがおすすめです。
ストーリーは24時間で自動的に投稿が消えてしまいますが、足跡で再生者を知れるというのはメリットが大きいですよね。
24時間が経過して自動削除された後であらためて通常の動画投稿をするという使い方もアリです。
ストーリーと通常投稿の使い分けや同時に使うという使い方も今後は増えてくるかもしれませんね。
ストーリーに使い方に関しては以下で詳しく解説しています。動画をストーリーで投稿したい時の参考にして下さい。
関連リンク
動画の加工フィルターも人気に
インスタで動画の加工と言えば、顔認識機能を使って動画にフィルターをつけるsnowというアプリが人気です。
snowとインスタを使って動画を投稿している方も多いですよね。
インスタを楽しんでいる女子はほとんどと言っていいほどsnowをインストールしているようです。
そんな大人気のsnowと同じように顔認識の機能を使った動画加工フィルターがインスタ内でも使えるようになっています。
2017年に5月のアップデートからインスタ内でフェイスフィルターが使えるようになり、動画投稿の幅が更に広がっていますね。
関連リンク
このようにインスタは写真共有アプリから動画メインのアプリへと進化しています。
今後も新しい動画関連の機能が追加されていくかもしれませんね。今後のアップデートも楽しみです。
以上、今回は『インスタの動画で再生した人がわかる方法はあるの?』という疑問についてまとめました。

instagramに投稿する動画の時間を60秒以内に編集する方法
インスタグラム(instagram)で動画を投稿する場合、60秒以内に動画の時間を編集しなければいけません。 動画の長さを調整するには投稿時に動画のトリミング(時間の調整)をすれば大丈夫で...
インスタで長い動画を投稿したい時の方法!1分以上の動画は分割して投稿しよう
インスタで長い動画を投稿したい時ってありますよね。 しかし1分以上の動画となるとそのままインスタに投稿することはできません。 そんな時に使える長い動画を投稿する方法について解説...
インスタの動画を見たら足跡が残る?通常投稿の動画でもバレる事があるので注意です
インスタの動画にはいくつか種類があります。 例えば、タイムラインで表示される動画は自動再生されたりします。そういう動画でも足跡がつくのか気になるところですよね。 インスタで使...
インスタの動画に音楽を載せる時は著作権に注意!リールや著作権フリー音楽を活用しよう
インスタの動画に音楽を載せたい時ってありますよね。 例えば、インスタで動画を撮影して投稿する時に音楽を再生しておけば音楽を載せた動画を投稿する事ができます。 また、TikTokで作...
インスタの動画で再生した人がわかる方法はあるの?
インスタで動画を投稿するのが流行っていますね。 元々は写真共有アプリだったインスタもいつの間にか動画が人気になってます。 インスタストーリーやライブ配信など、動画を楽しむ機能も...
インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります
インスタのDMで動画を送信する時に動画の長さによって送れない時があります。 せっかく準備した動画が送れないと意味がありません。 インスタのDMで友達に動画を送りたい時には動画の送...
インスタの動画は誰が見たかわかる?見た人がわかるのはストーリーのみです
インスタで動画を見る機会が増えてきました。写真を見るのも楽しいですが、動画を見るのはそれ以上に楽しいですよね。 インスタでは動画の投稿も増えてきていて、短い動画を投稿できるスト...
instagramの動画を共有する3つの方法
インスタグラムで投稿された動画をフォロワーや友達にも共有したい時ってありませんか? インスタグラムにはツイッターのようなリツイート機能やfacebookのようなシェア機能などは付いてい...
インスタの動画を引用してリポストする方法!リポストできない原因も解説します
インスタで動画をリポストしたい時どのようにやってますか? リポストとは、Twitterのリツイートのようなもので、元の写真や動画を引用して投稿することを指します。 このページではイン...
・通常の投稿動画は再生者を判断できない
・ストーリーの動画は再生者を判断できる