トップタイトル|インスタグラム使い方
ストーリーサイズ変更できない調整方法
最終更新日:
32,813 view
インスタストーリーのサイズ変更方法と変更できない時の調整方法

これまでのインスタグラムストーリーでは縦向きに撮影された縦長写真しか投稿できませんでした。


正方形の写真や横向きに撮られた横長サイズの写真は自動的に拡大されて左右が見切れてしまうという状態でした。




しかし、2018年1月のアップデートによって正方形の写真や横長サイズの写真でもそのままストーリーに投稿できるようになりました。




正方形や横長写真をストーリーに投稿する際は上下に余白が入るようになってます。


具体的な投稿方法は以下の記事で詳しく解説してるのでやり方を知りたい方は参考にして下さい。


関連リンク




写真サイズを気にせずにストーリーに投稿できるようになったのは嬉しいですが、中には写真のサイズ変更ができない事もあるようです。


原因は特定されていませんが、アカウントの状態(インスタの登録日や利用頻度など)や新機能の反映するタイミングなどによってサイズ変更がまだ使えないといった事もありえます。


そこで、サイズ変更ができない時の調整方法について解説します。




目次




疑問が残っている時はこちら

インスタストーリーでサイズ変更ができない時の調整方法


インスタストーリーでサイズ変更ができない時の調整方法



インスタストーリーで正方形や横長サイズの写真を投稿したいのにサイズ変更ができないと困りますよね。


せっかくの写真が見切れてしまってはテンションも下がります。どうせなら綺麗に全体が見える状態で投稿する方が良いですからね。




そんな時におすすめなのが以下のサイズ変更ツールです。


関連リンク



このツールを利用すればストーリーのサイズ調整と同じように上下に余白を入れてストーリーで投稿できる丁度良いサイズに加工する事ができます。


しかも画像ファイルをアップロードしてボタンを押すだけで自動的に調整できます。




ストーリーを投稿する時のサイズ調整が上手くできない場合や、なぜか写真が切れてしまったり上手く表示できない場合にはこういったツールを活用すると便利ですよ。


新しいアプリのダウンロードも必要ないのですぐに利用できます。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

ストーリーのサイズ変更に役立つ事前準備法


Instagramストーリーを投稿する際画像や動画が勝手に拡大されたり上下が切れてしまうといったトラブルがよく発生します。


こうした現象はInstagramが推奨するアスペクト比や解像度に合っていない素材を使用していることが原因の場合がほとんどです。




ストーリーに最適なサイズは「縦長の9:16(1080×1920px)」で画像はJPEGやPNG動画はMP4形式が推奨されています。


投稿前にこれらの規格を意識しておくことで思い通りの表示がされやすくなるでしょう。




疑問が残っている時はこちら

サイズ調整がうまくいかない原因とは?


ストーリーで画像や動画がうまく収まらない原因の多くは「素材のアスペクト比が適合していない」「高解像度すぎて自動でトリミングされてしまう」などInstagram側の自動調整によるものです。


特にスマホ横向きで撮影した動画やカメラアプリで加工した画像はストーリーに適さない比率になっているケースがあります。




このような素材を使うとストーリー投稿時に上下が切れる中央だけが拡大されるといった問題が発生するでしょう。




疑問が残っている時はこちら

サイズ変更に便利なアプリ・ツール紹介


素材の比率を手軽に調整したい場合にはCanvaやInShotといった無料の画像・動画編集アプリの活用がおすすめです。


これらのアプリではあらかじめ「Instagramストーリー用」のテンプレートが用意されており初心者でも簡単に最適サイズに加工することができます。




特にCanvaは画像のリサイズだけでなく背景追加や文字入れなども可能なためクオリティの高いストーリー素材を作成したい方にぴったりでしょう。




疑問が残っている時はこちら

投稿後のサイズ修正は不可再投稿で対応を


Instagramストーリーでは一度投稿した内容に対してサイズだけを変更・調整することはできません。


仮にトリミングミスや切れが生じてしまった場合は元の素材を修正し再度投稿する必要があります。




このため投稿前にプレビュー機能などを使って表示を確認しておくことが大切です。


特にビジネスアカウントや情報発信をしている方は投稿ミスがブランドイメージに影響を与えることもあるため慎重な事前確認を心がけましょう。




疑問が残っている時はこちら

よくある悩みとその対処法まとめ


「画像が上下で切れてしまう」「動画が勝手にズームされる」「文字が見切れる」といった声はストーリー投稿における代表的な悩みです。


こうした場合は前述のように適正サイズにあらかじめ調整しておくことが重要です。




またスマホ撮影時は「縦向き」での撮影を心がけることやカメラアプリの比率設定を「9:16」にしておくとトラブルを未然に防げます。


ストーリーは視覚的なインパクトが強いため表示崩れのない投稿を心がけてください。


【執筆者】makise



この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタストーリーに足跡つけないで見る方法!サイトや機内モードがおすすめです
インスタストーリーに足跡つけないで見る方法!サイトや機内モードがおすすめです

インスタストーリーを見たいけど足跡が気になる方は多いでしょう。 足跡を付けないでストーリーを見れると良いですよね。 このページではインスタストーリーに足跡を付けないで見る方法...
最終更新日:2025-01-19
足跡 つけない 方法 サイト 機内モード
インスタストーリーで写真2枚以上載せる方法!複数画像をオシャレにするコツも解説
インスタストーリーで写真2枚以上載せる方法!複数画像をオシャレにするコツも解説

インスタストーリーでは複数の写真や画像を組み合わせて投稿することができます。 1つのストーリー投稿で複数の写真を載せたい時に便利。 複数の写真を何回も追加してストーリーの数が増...
最終更新日:2025-01-23
写真 2枚以上 複数 方法
インスタストーリーでメッセージ(コメント)を返信するとどうなる?
インスタストーリーでメッセージ(コメント)を返信するとどうなる?

インスタのストーリーにはメッセージを送る機能がありますが、この機能を使った事が無い方はどのような感じで送られるのかわかりませんよね。 特に返信したメッセージが他人にも表示されて...
最終更新日:2024-12-28
メッセージ コメント 返信
インスタストーリーでタグ付け(メンション)する方法
インスタストーリーでタグ付け(メンション)する方法

インスタストーリーでは通常の投稿と同じように友達やフォロワーをタグ付けする事ができます。 タグ付けとは一緒に写っている人とアカウントIDを関連付けし、写真のタグをタップするとその...
最終更新日:2024-03-05
タグ付け メンション 方法 やり方
インスタストーリーの非表示方法と解除方法!解除後はハイライトも見れます
インスタストーリーの非表示方法と解除方法!解除後はハイライトも見れます

インスタストーリーには非表示という機能があります。 インスタストーリーの非表示とは、自分が投稿したストーリーを見せたくない相手には表示させないように公開範囲を設定する機能です。 ...
最終更新日:2025-02-28
非表示 方法 解除 表示
インスタストーリーを何回も見ると回数が相手にバレる?足跡の順番についても調査しました
インスタストーリーを何回も見ると回数が相手にバレる?足跡の順番についても調査しました

インスタのストーリーって何回も見たい時があります。 好きな芸能人や気になる人のストーリーなどは何度も見たいという方も多いのではないでしょうか。 しかし、同じ人のストーリーを何...
最終更新日:2025-01-02
回数 バレる 足跡
インスタストーリーのシェア方法!ストーリーを引用する方法も解説します
インスタストーリーのシェア方法!ストーリーを引用する方法も解説します

インスタストーリーで投稿された写真や動画はシェアする事ができます。 シェアできるストーリーとシェアできないストーリーがあって、ストーリーの投稿者の設定によってシェアが可能かどう...
最終更新日:2024-02-20
シェア 引用 方法 友達
インスタストーリーで文字を動かす方法!動画に文字固定するだけで動く文字入り動画が作れます
インスタストーリーで文字を動かす方法!動画に文字固定するだけで動く文字入り動画が作れます

インスタグラムストーリーには文字を入れる事ができますが、動画に入れた文字やスタンプを動かすのも人気です。 ストーリーの文字を動かす文字固定は誰でも簡単に作る事ができ、文字だけ...
最終更新日:2020-07-08
文字 固定 動く 方法
インスタストーリーを非表示にされた後で見る方法
インスタストーリーを非表示にされた後で見る方法

インスタストーリーを非表示にされたら相手のストーリーを一切見れないようになります。 しかし、非表示にされた後でどうしてもストーリーを見たいという時もあるかと思います。 サブ垢...
最終更新日:2025-02-13
非表示 見る 方法 あとから
インスタストーリーで背景色の変え方!塗りつぶしや半透明も簡単にできます
インスタストーリーで背景色の変え方!塗りつぶしや半透明も簡単にできます

インスタストーリーでは背景色を自由に変えることができます。 例えば、背景色を真っ黒にして文字だけを投稿するといったストーリーは意外と目立ったりしますよね。 ちょっとインパクト...
最終更新日:2025-02-17
背景色 変更 方法
インスタで相手のストーリーを見たくない時の非表示方法
インスタで相手のストーリーを見たくない時の非表示方法

インスタグラムで特定の人のストーリーを見たくないという時もありますよね。 そんな時はある方法でストーリーを見ないようにすることができます。 このページではインスタで相手のスト...
最終更新日:2025-01-26
相手 見たくない 非表示 方法
インスタストーリーはブロックで足跡を消す!足跡を消す時の注意点も解説
インスタストーリーはブロックで足跡を消す!足跡を消す時の注意点も解説

インスタストーリーを見ると足跡がつきます。 ストーリーの足跡は一瞬でもストーリーを再生させるとついてしまうので、間違えて足跡を付けてしまったというケースも多いです。 ストーリ...
最終更新日:2025-02-18
ブロック 足跡 消す 閲覧履歴


 


 



シェア