
インスタでストーリーが非表示にされたかどうか気になる方は多いでしょう。
今まで見れていたストーリーが見れないようになると気になりますよね。
このページではインスタストーリーが非表示にされてるかわかる方法について解説します。
インスタストーリーが非表示にされてるかわかる方法(調べる方法)

インスタでストーリーが非表示にされてるかわかる方法として、以下のように調べる方法があります。
- 相手のプロフィールからハイライトを確認する
- 外部サイトからストーリーを確認する
- ブラウザ版でストーリーを確認する
- サブ垢を使ってストーリーを確認する
これらの方法を使えばがストーリーが非表示にされてるかわかるようになります。
それぞれのやり方について解説します。
相手のプロフィールからハイライトを確認する
インスタストーリーを非表示にされるとハイライトも見れないようになります。
ハイライトとは、プロフィールページから確認できる過去のストーリーです。

インスタで相手のプロフィールページを確認しハイライトが表示されていればストーリーが非表示にされているわけではないと確かめる事ができます。
逆に、これまで見れていたハイライトがプロフィールから全て消えている場合にはストーリーが非表示にされた可能性が高いです。
ハイライトから確認する時の注意点としては、以前までハイライトが表示されていたことを把握しておく必要があります。
そもそもハイライトが保存されておらずプロフィールに表示されていなかった場合も考えられるからです。
確実にストーリーが非表示にされたという確証はありませんが、ハイライトが全く見れない状態というのはおかしいのでストーリーを非表示にされたと考えるのが妥当でしょう。
外部サイトからストーリーを確認する
外部サイトを使ってストーリーが非表示にされてるか確かめる方法もあります。
外部サイトを使えばわざわざサブ垢を使わなくてもストーリーを見ることができます。
仮に外部サイトからストーリーが見れるのに自分のアカウントからはストーリーが表示されない場合は相手からストーリーを非表示にされていると判断できます。
外部サイトを使う場合も相手が鍵垢だとストーリーが見れないのでその点は注意しましょう。
ちなみにストーリーが見れる外部サイトについては以下で情報をまとめてるので参考にどうぞ。
関連リンク
ブラウザ版でストーリーを確認する
インスタグラムのアカウントを持っていない、またはログインせずに誰かのストーリーが非表示にされているか確認したい場合はブラウザ版インスタグラムが便利です。
URLに「https://www.instagram.com/ユーザーネーム」と入力してアクセスすることで、その人のプロフィールページを閲覧できます。
もし、あなたのアカウントからはストーリーが見えないけれど、ブラウザ版ではストーリーリングが表示されている場合、それはあなたがストーリーを非表示にされている可能性が高いです。
この方法はアプリ内での確認とは異なりログイン不要で簡単に確認できるため誰にも知られずに確認したい時に特に便利です。
ちなみに、以下のツールを使えば簡単にブラウザから相手のプロフィールページにアクセスすることができるので参考にどうぞ。
関連リンク
サブ垢を使ってストーリーを確認する
ストーリーを非表示にされたか不安な場合はサブ垢を使って相手のストーリーが見れるか確認してみるのもおすすめです。
もしサブ垢でもストーリーが表示されていない場合は、ストーリーを非表示にされたのではなく単純にストーリーが消えただけの可能性があります。
逆に、サブ垢ではストーリーを見れるのに普段使っているアカウントではストーリーが表示されないという場合は、その相手からストーリーを非表示にされたと判断できます。
自分のアカウントが非表示にされたかどうか判断する材料としてサブ垢を活用するのはいいでしょう。
ただし注意点として、相手が鍵垢の場合はサブ垢を使ってもそもそも相手のアカウント自体が見れない可能性があります。
その場合はこの方法でストーリーの非表示を確認することはできないので注意しましょう。
相手が鍵垢でもストーリーで非表示にされているかわかる?
相手のアカウントが鍵垢(非公開アカウント)の場合、ストーリーで非表示にされているか調べるのは難しいです。
基本的に鍵垢に対してはフォローしている状態じゃなければ投稿内容を絶対に見ることができません。
外部サイトを使ったりブラウザ版から確認しようとしても、鍵垢は一切確認ができないようになってます。
唯一の方法としては、サブ垢などを作って相手をフォローするしかないでしょう。
それ以外の方法で鍵垢の相手からストーリーを非表示にされているか判断することはできないので注意しましょう。
インスタストーリー非表示の仕組み
インスタグラムのストーリー非表示機能は、特定のユーザーに対して自分のストーリーを見せないように設定できる便利な機能です。
この非表示設定を行っても、相手に対して通知が届くことはありません。
そのため、相手が気づかずにあなたのストーリーを閲覧できない状態が続くことになります。
この仕組みを知っておけば、相手に配慮しながらプライバシーを守るために活用できるでしょう。
非表示設定の影響範囲
ストーリーを非表示にすると、そのユーザーは非表示設定されたストーリーを見ることができません。
ただし、通常の投稿には影響がありません。
まとめ
インスタストーリーが非表示にされてるかわかる方法としてはいくつかありますが、一番簡単なのはハイライトを確認することでしょう。
相手プロフィールページでハイライトが表示されていればストーリーが非表示にされていないとわかります。
元々ハイライトを保存されていない場合はサブ垢や外部サイトを使ってストーリーを確認するようにしましょう。
ストーリーを非表示にされたか確実にわかるわけではありませんが、このような方法を使うことで非表示にされたかどうかを判断する材料にできます。










