
インスタストーリーでスタンプを消したいという方は多いです。
特に他人のストーリーについてるスタンプを消したいという方もいるでしょう。
このページではインスタストーリーのスタンプの消し方について解説します。
他人のストーリーのスタンプを消すことができるのかも解説してるので参考にしてください。
インスタストーリーで他人のスタンプを消せる?

まず最初に結論からお伝えすると、他人が投稿したインスタストーリーのスタンプは消すことができません。
たとえインスタストーリーをダウンロードして端末に保存したとしてもそこからスタンプを消すことはできないです。
ストーリーでスタンプで隠れている部分を見たいという方も多いでしょうが、残念ながらスタンプで隠れた部分を見る方法はないので諦めるしかないでしょう。
インスタストーリーでスタンプの消し方
インスタストーリーにスタンプを貼り付けたけど消したい時の消し方は以下の方法で対応します。
- ストーリーに貼り付けているスタンプをタップ
- タップして移動させると画面下にゴミ箱アイコンが表示される
- そのままゴミ箱アイコンのところまでスタンプを移動させて指を離す



これで一度設置したスタンプを消す事ができます。
ストーリーのスタンプは基本的に文字と同じように扱えます。
削除だけでなく拡大や縮小もできますし、スタンプを固定して動画と一緒に動かす事もできます。スタンプの動かし方については以下を参考にして下さい。
関連リンク
リアクションスタンプの取り消し方法
インスタのストーリーズにリアクションスタンプを送信すると相手に通知が届きます。
誤って送信してしまった場合でも以下の手順で削除できます。
- まず相手のストーリーを再度開きます。
- 送信したリアクションスタンプを長押しします。
- 「リアクションを取り消す」といった表示が出る場合はそれをタップすれば削除できます。
ただし一度送信されたリアクションスタンプはすぐに相手に通知されるため取り消しても通知が消えない場合があります。
そのためもし誤って送信した場合は相手にメッセージで「間違えて送信してしまった」と伝えるのがよいでしょう。
クイックリアクションの取り消し方法
インスタグラムではストーリーを閲覧した際に「クイックリアクション」を使用して絵文字スタンプを送信することができます。
しかしこれを誤って送信してしまった場合も取り消すことができます。
- ストーリーを開いた後DM画面を確認します。
- クイックリアクションが相手に送信されている場合メッセージ一覧に表示されることがあります。
- そのメッセージを長押しし「送信を取り消す」を選択することでリアクションを削除できます。
この方法を使えば相手がまだメッセージを開封していない場合はクイックリアクションを取り消すことが可能です。
ただしすでに相手が見てしまっている場合は通知が残る可能性があるため注意しましょう。
まとめ
インスタストーリーでスタンプを消したい時は画面下に表示されるゴミ箱アイコンにスタンプを移動させれば良いだけなので簡単ですね。
もしこの方法でスタンプを消せない時はスマホのメモリ不足などが考えられます。
その場合には一旦ストーリーを閉じてスマホ自体を再起動させるようにしましょう。
メモリ不足によってアプリの挙動がおかしい状態になっている可能性があります。スマホを再起動すれば解決すると思うのでおかしいと感じた時には再起動で対応しましょう。
以上、今回は『インスタストーリーでスタンプの消し方』について情報をまとめました。
ちなみに、ストーリーのスタンプと言えばGIFスタンプが大人気です。動くスタンプとして簡単に可愛いストーリーを公開できるので是非参考に試してみましょう。
関連リンク










