
インスタグラムストーリーではスタンプを貼り付けて投稿するのが人気です。
スタンプには色々な種類があって、絵文字用のスタンプやインスタオリジナルスタンプ、そしてGIFアニメの動くスタンプなどもあって非常に楽しめる機能です。
ストーリーでスタンプを使いたい場合には、ストーリーの編集画面で下から上にスワイプするとスタンプが表示されます。

好きなスタンプを選んでタップすればスタンプを貼り付ける事ができます。
写真や動画に貼り付けたスタンプを消したい時に迷う方もいるようです。このページではストーリーに貼り付けたスタンプを消す時のやり方について解説します。
インスタストーリーでスタンプの消し方
インスタストーリーにスタンプを貼り付けたけど消したい時の消し方は以下の方法で対応します。
- ストーリーに貼り付けているスタンプをタップ
- タップして移動させると画面下にゴミ箱アイコンが表示される
- そのままゴミ箱アイコンのところまでスタンプを移動させて指を離す



これで一度設置したスタンプを消す事ができます。
ストーリーのスタンプは基本的に文字と同じように扱えます。
削除だけでなく拡大や縮小もできますし、スタンプを固定して動画と一緒に動かす事もできます。スタンプの動かし方については以下を参考にして下さい。
関連リンク
まとめ
インスタストーリーでスタンプを消したい時は画面下に表示されるゴミ箱アイコンにスタンプを移動させれば良いだけなので簡単ですね。
もしこの方法でスタンプを消せない時はスマホのメモリ不足などが考えられます。
その場合には一旦ストーリーを閉じてスマホ自体を再起動させるようにしましょう。
メモリ不足によってアプリの挙動がおかしい状態になっている可能性があります。スマホを再起動すれば解決すると思うのでおかしいと感じた時には再起動で対応しましょう。
以上、今回は『インスタストーリーでスタンプの消し方』について情報をまとめました。
ちなみに、ストーリーのスタンプと言えばGIFスタンプが大人気です。動くスタンプとして簡単に可愛いストーリーを公開できるので是非参考に試してみましょう。
関連リンク








