
インスタでフォローリクエスト設定をしたいという方もいるでしょう。
フォロー申請を承認制にしたいけどやり方が分からないという方もいるかと思います。
このページではインスタでフォローリクエスト設定について解説します。
関連リンク
インスタでフォローリクエストの設定はできる?

まず最初に結論からお伝えすると、インスタでフォローリクエストの設定というのはありません。
フォローリクエストは、アカウントを鍵垢(非公開アカウント)にしてる時のみ使える機能です。
アカウントを鍵垢に設定している場合のみ、フォローされると承認制になってフォローリクエストとなります。
逆に、フォローリクエストの設定をしたければ鍵垢に設定しましょうということになります。
フォローリクエストの確認方法
インスタでフォローリクエストを確認するには以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、タイムラインにある『ハートアイコン』をタップ
- 『フォローリクエスト』をタップ
- フォローリクエスト一覧が表示される



これでフォローリクエストを確認することができます。
ただしこの方法でフォローリクエストを確認できるのは鍵垢にしている時だけです。
アカウントを公開している場合は上記の方法を使ってもフォローリクエストを見ることができないので注意しましょう。
フォローリクエスト設定は鍵垢にするだけ
インスタのフォローをフォローリクエスト設定にするため、鍵垢に設定したい場合は以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
- 『設定とプライバシー(歯車アイコン)』をタップ
- 『アカウントのプライバシー』をタップ
- 『非公開アカウント』項目を『オン』にする




これでアカウントを鍵垢に設定し、フォローリクエストになって承認制となります。
フォローリクエストに設定したい場合はこのようにアカウント設定を鍵垢に変更しましょう。
フォローリクエストに関するQ&A
フォローリクエストに関するQ&Aをまとめました。
参考にして下さい。
フォローリクエストを無視したらどうなる?
無視(放置)しても特に通知は送られません。
相手はリクエストが承認されるまで待つことになります。
リクエストを削除したら相手に通知は届く?
いいえ削除しても相手に通知は届きません。
ただしリクエストが消えたことに気づかれる可能性はあります。
フォローリクエストを取り消したらまた送ることはできる?
はい取り消しても再度リクエストを送ることは可能です。
ただし何度も送ると相手に不審がられる可能性があるため注意が必要です。
まとめ
インスタではフォローリクエスト設定というのはありません。
フォロー申請を承認制にするためのフォローリクエストは、アカウントを鍵垢設定にすることで利用できます。
鍵垢ではない通常のアカウントでフォローリクエストに設定することはできないので覚えておきましょう。






