3278 view

インスタで非公開アカウントを使っているとフォローリクエストが届きます。
フォローリクエストがどういうものなのかわからない方もいるでしょう。
『承認』や『削除』などについてもどうなるのか知らないと対応するのが不安ですよね。
そこでこのページではフォローリクエストの仕組みについてまとめました。
フォローリクエストされた時の『承認』や『削除』でどうなるのか、フォローリクエストを無視しても大丈夫なのかなど、気になる方は参考にしてください。
目次
インスタのフォローリクエストとは?

インスタのフォローリクエストとは、非公開アカウントに対してフォロー申請した時に行われるリクエストです。
通常、アカウントのフォローは自由にすることができます。
しかし、非公開アカウントの場合のみ、フォローしてもすぐにフォローされず承認が必要となります。
相手からのフォローを許可するかどうかを決めることができるのがフォローリクエストなのです。
フォローした側(リクエスト中)
インスタのフォローリクエストは『フォローした側(リクエストした側)』と『フォローリクエストされた側』に分かれます。
フォローした側は『リクエスト済み』となり以下のような画面になります。

このように、フォローボタンを押してもすぐにフォロー中とならず、リクエスト済みとなっています。
そしてフォローリクエストが承認されるとフォロー中になります。
フォローリクエストされた側
フォローリクエストされた側は、アクティビティに以下のようなお知らせが届きます。

フォローリクエストをタップすると、フォローリクエストしてきたアカウントの一覧が表示されます。
相手からのフォローリクエストを承認するか削除するかはここから選択することができます。
インスタでフォローリクエストされた時の対応
インスタでフォローリクエストされた場合、対応方法としては主に3つしかありません。
これらの対応によってフォローリクエストがどうなるのかも変わります。
それぞれの対応について解説します。
フォローリクエストの『承認』
フォローリクエストの承認とは、フォローリクエストした人のフォローを許可するという対応です。

フォローリクエスト画面で『承認』をタップすればそのままフォローを許可することができます。
また、フォロー中と表示されて承認ボタンが押せない場合は相手のプロフィール画面にアクセスして『承認』ボタンを押します。

フォローリクエストの承認は通知される
フォローリクエストの申請をした人が通知設定していると、フォローリクエストの承認によって以下のような通知が送られます。

このように、『○○がフォローリクエストを承認しました。』というプッシュ通知が送られます。
これにより相手はフォローリクエストが承認されたという事がすぐにわかります。
もし間違えてフォローリクエストを承認してしまってもこの通知によって相手にすぐわかるようになっているので取り消したりするのは難しいでしょう。
フォローリクエストの『削除』
フォローリクエストの削除とは、相手からのフォロー申請を拒否するための対応です。

フォローリクエスト画面で『削除』をタップすると相手からのフォロー申請を拒否してフォローリクエスト自体を削除することができます。
フォローリクエストを削除しても相手には通知などもされないのでバレることはありません。
ただし、フォローリクエストを拒否された相手は再度フォロー申請をすることは可能なので注意が必要です。
フォローリクエストを削除した時の気になる点などは以下でまとめてるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
フォローリクエストを無視する
インスタのフォローリクエストは『承認』と『削除』から選択するのが一般的です。
しかし、『無視する』という対応方法もあります。
フォローされたくないからリクエストを承認できない。でも、削除するとまたフォロー申請されてしまう。
そんな時には『無視』で対応するのが良いでしょう。
フォローリクエストは何もせずに無視しておけば相手の画面では『リクエスト済み』という状態が続くので、再度フォローリクエストを送ることもできません。
無視するというボタンはありませんが、何もしないことで対応するというやり方もあるので覚えておくと良いですよ。
インスタのフォローリクエストが勝手に消えることもある
インスタのフォローリクエストを無視していたり放置しているとなぜか勝手に消えていることがあります。
これはフォローリクエストがキャンセルされた可能性があります。
フォローリクエストは、フォロー申請をした側でも取り消し(キャンセル)することができます。
仮にフォローリクエストを取り消しするとフォローリクエストが勝手に消えたような状態となります。
勝手に承認されたかも?と思うかもしれませんが、フォローリクエストが消える場合はキャンセルの可能性が高いでしょう。
他にも考えられる原因はありますが、以下で解説してるので気になる方は参考にしてください。
関連リンク
まとめ
インスタのフォローリクエストは『承認』か『削除』で対応しますが『無視する』という対応も可能です。
知らない人や興味のない相手からのフォローリクエストは間違えて承認しないように注意しましょう。
また、フォローリクエストが勝手に消えてる場合はリクエストがキャンセルされた可能性があります。
基本的には勝手にフォローが承認されるという事はないので、リクエストが消えた時には取り消しされたと考えておけば良いでしょう。

インスタでフォローできない原因まとめ!フォローやいいねのし過ぎに注意しよう
インスタグラムで『フォローする』ボタンを押しても相手をフォローできない時ってありませんか? これはアプリの不具合やバグなどではなく特定の条件によってフォローできないような仕組み...
インスタグラムで知らない人からフォローされた時の対応方法
インスタグラムをしていると知らない人から急にフォローされる事があったりします。 インスタグラムに慣れている人であればどう対処するのが良いのかはわかっているでしょうが、始めたばか...
インスタで『リクエスト済み』の確認や取り消し方法!勝手に消える原因も解説します
インスタでフォローボタンを押したら『リクエスト済み』という表示になったことはありませんか? 『リクエスト済み』はある条件のアカウントをフォローすると表示されるようになってます。 ...instagramで相手をフォローする時のマナーとは?
インスタグラム(instagram)で他のアカウントをフォローする時のマナーについて紹介します。 せっかくフォローして楽しい写真を見たり動画を楽しんだり交流したりするなら最初の第一印象っ...
インスタでフォローリクエストを削除した時の仕組みまとめ
インスタでフォローリクエストが届いた時に承認するか削除するかを選択できます。 承認すればそのままフォロワーとなりますが、削除したらどうなるのか気になる事も多いです。 このペー...
インスタでフォロワーの確認方法!フォロワーが見れない原因もまとめました
インスタではフォロワーの一覧をいつでも確認できます。 フォロワーが増えるといいねやコメントなども増えるのでインスタが更に楽しくなります。 インスタを続けるモチベーションにも繋が...
instagramのフォロー数が勝手に増える原因と対策方法
インスタのフォロー数が勝手に増えるという事がたまにあるようですね。 自分では一切フォローした記憶がないのに勝手にフォローしているなんて事があって、同じような現象になっていて困っ...
インスタでフォローすると確実に相手にわかるのでこの方法で対応しましょう
インスタを使っているとフォローしたいアカウントを見つけたりしますよね。その時に普通にフォローするのですが、フォローした事が相手にわかるのかが気になりませんか? 相手にわからない...
・フォローリクエストを『承認』する
・フォローリクエストを『削除』する
・フォローリクエストを『無視』する