
インスタの写真や動画にタグ付けすると吹き出しが表示されますよね。
この吹き出しは通常上向きの吹き出しとなっていますがある条件を満たすと下向きに吹き出しの形を変える事ができます。
吹き出しの向きを変えたい方は以下の方法を参考にやってみてください。
目次
タグ付けの向きを下向きに変える方法
投稿写真のタグ付けで吹き出しの向きを下向きに変えるには、そのタグ付けアイコンを写真の一番下に移動させるだけです。
通常の吹き出し(上向き矢印)

下向き矢印にした吹き出し

上記のように吹き出しの位置を一番下に移動させていけば勝手に矢印の向きが変わります。
ちなみに端っこに吹き出しを移動させれば中心から少し横に矢印の位置が変わります。

吹き出しの大きさは変わらない?
吹き出しの向きは上記の方法で変える事ができました。
では吹き出しの大きさは変えられないのでしょうか。
少し調べてみましたが吹き出しの大きさを変える事はできませんでした。
タグ付けの吹き出しに関しては矢印の向きが自動的に変わるだけでカスタマイズのような事はできないようですね。
写真にタグ付けっぽいアイコンを入れる方法
開発を続けていたタグ付け風のアイコンを写真に合成するツールが完成しました。以下のリンクから誰でも無料でご利用いただけますので是非ご活用ください。
関連リンク
タグ付けのプライバシー設定と注意点
タグ付けされた投稿が勝手に自分のプロフィールに表示されないよう設定を見直しましょう。
タグ付けの承認制を有効化
「設定」→「プライバシー」→「タグ」→「タグ付けを手動で承認」をオンにする。
特定の人からのタグ付けを制限
「タグ付けを許可する人」を「フォロワーのみ」または「誰にも許可しない」に設定する。
これらの設定を活用することで不要なタグ付けを防ぎ安心してインスタグラムを利用できます。
この記事はお役に立ちましたか?
インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。
裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。
@instagram__fanさんをフォロー
同じカテゴリの人気記事

インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です
インスタグラムでは写真や動画を保存できないようになっているためスクショ(スクリーンショット)を使って写真保存している方もいるでしょう。
多くの方が気になるのは、『インスタでお気...

インスタのクリップボードとは?クリップボードはどこにあるのか解説
インスタでプロフィールURLをコピーすると『リンクがクリップボードにコピーされました』と表示されます。
この時の『クリップボード』というのがよくわからないという方が多いようです。
...

インスタでログインリンクのメールに画像だけが添付される時の対処方法
インスタでログインパスワードを忘れてログインできない時や強制ログアウトになってログインできなくなったというケースがあります。
そんな時に使うのがログインリンクのメールです。
...

instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例
インスタグラム(instagram)ではプロフィールページがあって、そこに自己紹介コメントを書く事ができます。
自己紹介コメントは基本的に自由に入力ができる場所なので自分の個性を出す事が...

instagramのアプリが起動しない時の対処方法
インスタグラム(instagram)が起動しない、起動してもすぐに落ちるという現象が時々発生します。
私もiphone6を使用しているのですが、数ヶ月に一回程そういう現象になった事があります。
...