トップタイトル|インスタグラム使い方
リール音源保存方法音楽
最終更新日:
29,616 view
インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します

インスタのリールで音源(音楽)を保存したい時ってありますよね。


他の人が使ってる音源を自分のリールでも使いたい時などに音源を保存しておけば便利です。




このページではリールで音源を保存する方法について解説します。


保存した音源の確認方法なども解説してるので参考にしてください。




目次


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

インスタのリールで音源の保存方法


インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



インスタのリールで音源を保存したい場合、2つの方法があります。



  • 音源一覧から保存する

  • 他人のリールから音源を保存する


リールの音源を保存する場合は上記のどちらかの方法で保存できます。


それぞれのやり方について解説します。




疑問が残っている時はこちら

音源一覧から保存する


リールの音源を音源一覧から保存するには以下の方法で行います。



  1. インスタグラムアプリを起動し、リールの投稿画面を開く


  2. 『音源アイコン』をタップ

  3. 音源一覧から保存する|インスタリールの音源(音源)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します




  4. 保存したい楽曲を探して左にスワイプ

  5. 音源一覧から保存する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



  6. 『保存アイコン』をタップ

  7. 音源一覧から保存する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



これで音源一覧からリールに使える音源を保存することができます。


お気に入りの楽曲はこの方法で保存しておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

他人のリールから音源を保存する


他人のリールからも音源を保存する方法があります。



  1. インスタグラムアプリを起動し、リール画面を開く


  2. 他人のリールで保存したい音源があれば音源タイトル部分、もしくは右下の音源アイコンをタップ

  3. 他人のリールから音源を保存する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します




  4. 音源画面が表示されるので『音源を保存』をタップ

  5. 他人のリールから音源を保存する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します




これで他人のリールから音源を保存することができます。


リールを見ていて自分でも使いたい音源があった時にはこの方法で保存すると良いですね。




疑問が残っている時はこちら

リールで保存した音源の確認方法


リールで保存した音源を確認したい場合には2つのやり方があります。



  • 音源一覧から確認する

  • 設定画面から確認する


それぞれの確認方法を解説します。




疑問が残っている時はこちら

リールの音源から確認する


リールで保存した音源はリールの音源から確認できます。


保存した音源をリールから確認するには以下の方法で行います。



  1. インスタグラムアプリを起動し、リールの投稿画面を開く


  2. 『音源アイコン』をタップ

  3. リールの音源から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



  4. 『保存済み』をタップ

  5. リールの音源から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



  6. 保存した音楽が表示される

  7. 音源一覧から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



これでリールで保存した音源を確認することができます。


保存した音源の確認画面で音源を選択すればそのままリールに使う事ができます。




疑問が残っている時はこちら

設定の『保存済み』から確認する


リールで保存した音源は設定から確認することもできます。



  1. インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ

  2. 設定の『保存済み』から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



  3. 『保存済み』をタップ

  4. 設定の『保存済み』から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



  5. 『音源』をタップ

  6. 設定の『保存済み』から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



  7. 保存した音源が表示される

  8. 設定の『保存済み』から確認する|インスタリールの音源(音楽)保存方法!保存した音源の確認方法も解説します



これで保存した音源を設定から確認することができます。




疑問が残っている時はこちら

インスタで音源が保存できないときの対処法


インスタのリールで音源を保存しようとしても「保存」ボタンが表示されない場合があります。


これは主に著作権の関係で一部の音源が保存対象外になっているためです。




特に商用音源やアーティスト公式の音源では保存機能が制限されているケースがあります。




保存できない場合はその音源ページを「お気に入り」に登録しておく方法や後で使いたい場合はそのリールを保存しておくことで対応できます。


音源の保存ができないからといって諦めるのではなく代替手段をうまく活用しましょう。




疑問が残っている時はこちら

音源ページの活用方法を知ろう


音源をタップして表示される「音源ページ」には同じ音源を使って投稿された他のリール動画が一覧で表示されます。


このページから「この音源を使う」ボタンをタップすればすぐにリール作成画面へ移動できます。




ここで保存することも可能ですし気になるリールをチェックして使い方の参考にするのもおすすめです。


人気のある音源ページはトレンドを知るのにも役立ちますのでリール作りのヒントを得たい場合にも活用してみてください。




疑問が残っている時はこちら

保存した音源を使う方法


保存した音源はリール作成時に「音源を選択」→「保存済み」から呼び出すことができます。


自分が過去に保存した音源を一覧で確認できるのですぐに目的の音源を選べるのが便利です。




保存機能は音源のブックマークのようなものなので気に入ったものがあれば積極的に保存しておくと後での編集や投稿がスムーズに進みます。


リールを作るたびに音源を探し直す手間を減らすためにも活用していきましょう。




疑問が残っている時はこちら

音源の種類と保存の可否について


インスタには商用音源とユーザーがアップロードしたオリジナル音源の2種類があります。


商用音源は著作権管理がされているため保存や使用に制限があることがあります。




一方ユーザー作成のオリジナル音源は比較的自由に使える傾向がありますが削除されたり非公開になる可能性もあるため注意が必要です。


どの音源が保存可能かを事前に確認し著作権を尊重した利用を心がけましょう。




疑問が残っている時はこちら

トラブル時の確認ポイント


「保存した音源が見つからない」「保存できたと思ったのに一覧に表示されない」といったトラブルが起きた場合はまずアプリのバージョンを確認してください。


インスタの仕様変更により一時的に不具合が起こる場合があります。




また音源ページではなくリール自体を保存していたというケースもあるのでリールの保存リストも併せてチェックしましょう。


それでも解決しない場合は一度アプリを再起動したりログアウト・再ログインを試してみると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタのリールで音源を保存するには音源一覧から保存するか他人のリール画面から音源詳細にアクセスして保存する方法があります。


どちらの方法でも簡単に保存できるので気になる音源や使いたい音源が見つかったらとりあえず保存しておくと良いですね。




保存した音源はリールの投稿画面にある音源や設定から確認することができます。


ちなみに、インスタリールの音楽については以下で詳しくまとめてるのでこちらも参考にしてください。


関連リンク


【執筆者】makise



この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタリールで閲覧履歴は見れる?リールの履歴に関する疑問も解説します
インスタリールで閲覧履歴は見れる?リールの履歴に関する疑問も解説します

インスタリールで閲覧履歴があるのか気になる方もいるでしょう。 閲覧履歴を見たいけどどうすればいいの? そんな疑問を持っている方がいるかもしれません。 このページではインスタリ...
最終更新日:2025-01-05
閲覧 履歴 見れる
インスタのリールを保存する方法!通知でバレるかも解説します
インスタのリールを保存する方法!通知でバレるかも解説します

インスタのリールを保存したい時ってありますよね。 リールとはインスタの短尺動画で、動画に音楽を付けて投稿したり閲覧できる機能です。 リールに気になる動画を見つけたら保存してお...
最終更新日:2025-02-10
保存 方法 ダウンロード バレる
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人の再生回数はどうなる?
インスタリールの再生回数の仕組み!自分や同じ人の再生回数はどうなる?

インスタのリールでは再生回数が見れますが、再生回数のカウントがどういう仕組みなのか気になる方もいるでしょう。 例えば、自分のリールを自分で見たら再生回数が増えるの?というのが一...
最終更新日:2025-01-18
再生回数 同じ人 自分 仕組み
インスタリールでおすすめ動画をもう一度見たい!見た投稿を探す方法を解説
インスタリールでおすすめ動画をもう一度見たい!見た投稿を探す方法を解説

インスタリールで過去に見た動画をもう一度見たい時ってありますよね。 しかしどうすればもう一度見れるのかわからない方も多いでしょう。 このページではリールで過去に見た動画をもう...
最終更新日:2025-01-12
もう一度 見たい おすすめ 動画
インスタリールのキャプションとは?キャプションの見方や編集方法も解説
インスタリールのキャプションとは?キャプションの見方や編集方法も解説

インスタリールのキャプションとはどういう意味なのか、何を書けばいいのか気になる方も多いでしょう。 リールでは通常の写真投稿と同じようにキャプションを設定することができます。 ...
最終更新日:2025-01-20
キャプション 見方 編集 方法
インスタのリールが止まる時や見れない原因
インスタのリールが止まる時や見れない原因

インスタリールが止まる時は見れないと困りますよね。 リールが止まったり見れない場合いくつかの原因が考えられます。 このページではリールが止まる時や見れない時の原因について解説...
最終更新日:2025-01-15
止まる 見れない 原因 画像 飛ぶ
インスタでリールの編集方法!投稿後の編集は一部のみ可能です
インスタでリールの編集方法!投稿後の編集は一部のみ可能です

インスタでリールを編集したい時ってありますよね。 リールは投稿前の編集と投稿後の編集でできる事が変わります。 このページではリールの編集方法について解説します。 リールの投稿...
最終更新日:2025-02-24
編集 方法 投稿後 やり方
インスタのリールを非表示にしたい!うざいリールを非表示にする方法
インスタのリールを非表示にしたい!うざいリールを非表示にする方法

インスタでは複数の場所でリールが表示されるようになってます。 リールアイコンを押したときに表示されるリールだけでなく、検索アイコンを押したときにもリールが表示されています。 ...
最終更新日:2025-02-25
非表示 やり方 方法 うざい
インスタリールの投稿方法!速度変更やタイマーなど投稿で使える機能まとめ
インスタリールの投稿方法!速度変更やタイマーなど投稿で使える機能まとめ

インスタリールの投稿方法を詳しく知りたいという方もいるでしょう。 リールは簡単に投稿できますが色々な機能があってどのように投稿すれば良いのか分からないという方もいるかと思います...
最終更新日:2022-10-26
投稿 方法 やり方 機能
インスタリールで時間と長さ設定方法!時間変更できない原因も解説します
インスタリールで時間と長さ設定方法!時間変更できない原因も解説します

インスタのリールで投稿できる時間は自由に設定できます。 90秒までなら好きに時間の長さも設定することもできます。 このページではインスタのリールで時間設定と時間の長さ設定につい...
最終更新日:2025-01-31
時間 長さ 方法 変更
インスタリールをストーリーに載せる方法!シェアできない原因も解説します
インスタリールをストーリーに載せる方法!シェアできない原因も解説します

インスタリールをストーリーに載せることができます。 自分のリールだけでなく友達のリールや他人のリールもストーリーにシェアできます。 このページではインスタリールをストーリーに...
最終更新日:2024-03-25
ストーリー 載せる シェア 方法
インスタでリールの検索方法!音源(曲)の検索もできます
インスタでリールの検索方法!音源(曲)の検索もできます

インスタではリールを検索することができます。 リールの動画だけを見るにはリールタブから見れますが、リールタブから見るリールはインスタ側でおすすめしているリールが優先的に表示され...
最終更新日:2021-11-12
検索 方法 音源


 


 



シェア