
インスタのリールではハッシュタグをつけることができます。
リールにハッシュタグを付ければ検索でヒットすることも増えてリールの再生回数を増やす事ができます。
このページではインスタのリールでハッシュタグの付け方について解説します。
また、ハッシュタグが反映されない原因も解説してるので参考にしてください。
インスタのリールでハッシュタグの付け方

インスタのリールでハッシュタグをつけたい場合、以下の方法で行います。
※リールの投稿直前の画面から解説します
これでリールにハッシュタグをつけることができます。
ハッシュタグは複数付けることができるので色々なハッシュタグを付けてリールを見つけてもらいやすくしておきましょう。
リールでハッシュタグが反映されない原因
リールでハッシュタグが反映されない原因としては以下のようなケースがあります。
・ハッシュタグを30個以上設定している
・アカウントが何かしらの制限をされている
上記のような場合にはハッシュタグが反映されないようになります。
特にアカウント制限がされている場合はハッシュタグが反映されないだけでなくキャプション自体が消えてしまいます。
アカウント制限はすぐに解除されないのでとりあえず解除されるまで待つしかないでしょう。
また、上記の他にはアプリの不具合などによってハッシュタグが反映されないといった事も考えられます。
その場合はアプリをアップデートしたり数日くらいで勝手に改善されることが多いです。
まとめ
インスタのリールでハッシュタグをつけるにはキャプションの入力欄に『#+キーワード』で付けるようにします。
基本的にハッシュタグの付け方としては通常の投稿と同じですね。
ハッシュタグが反映されない場合には、『ハッシュタグの数が多すぎる』とか『アカウント制限』といった事が考えられます。
また、不具合などもあり得るので、サブ垢などを使ってリールにハッシュタグをつけることができるか確認してみるのが良いでしょう。











1:リールのシェア画面で『キャプションを書く』をタップ
2:キャプション部分にハッシュタグを入力
(※ハッシュタグは『#+キーワード』で付けることができます)
3:『OK』をタップ
4:最後に『シェア』をタップして投稿する