
インスタリールの再生回数を非表示や非公開にしたい時ってありますよね。
リールを投稿しても再生回数が少ないからあまり見られたくないという方もいるでしょう。
このページではリールの再生回数を非表示にしたり非公開設定にできるのか解説します。
関連リンク
インスタリールの再生回数を非表示(非公開)にできる?

まず先に結論からお伝えすると、リールの再生回数を非表示にしたり非公開にすることはできません。
リールの再生回数は必ず表示されるようになっています。
通常のフィード投稿であれば、投稿前の詳細設定から『この投稿のいいね数とビュー数を非表示』といった項目があります。

フィード投稿であれば、この項目によって投稿の閲覧数を非表示にすることができます。
しかし、リールで投稿前の詳細設定を確認してもこのような項目はありません。
リールでは以下のような詳細設定しかできないようになってます。

また、設定画面などを探しても再生回数を非表示にしたり非公開にする設定なのは用意されていません。
つまり、現状の仕様ではリールの再生回数を非表示や非公開はできないということになります。
鍵垢(非公開アカウント)でもフォロワーには再生回数が見える
鍵垢にするとリールの再生回数が非表示になるのではないかと考える方もいるでしょう。
実際に鍵垢で試してみましたが、鍵垢にしたとしてもリールの再生回数を非表示にすることはできませんでした。
鍵垢なのでフォロワーだけしか見れないという条件がありますが、それでもフォロワーであればリールの再生回数は簡単に確認できます。
アカウントを非公開アカウントにしたところで再生回数の非表示には関係ないということになります。
削除やアーカイブ後の再生回数の扱い
リールを削除やアーカイブした場合、再生回数やエンゲージメントデータはリセットされることがあります。
ただし、削除したリールを再投稿した場合アルゴリズムの影響で以前より拡散されにくくなる可能性もあるため注意が必要です。
これらの仕組みを理解して、適切なアクションを取るようにしてください。
親しい友達機能を活用する
再生回数を完全に隠す代替手段として、リールではなくストーリーズを活用し「親しい友達」限定で共有する方法があります。
この設定を使うことで指定したフォロワー以外に再生回数が表示されることを防げます。
リールとストーリーズの違いを理解し用途に応じて使い分けると良いでしょう。
まとめ
インスタでリールの再生回数を非表示にできるのか調査しましたが、残念ながら再生回数を非表示にしたり非公開にすることは今のところできません。
今後のアップデートなので再生回数の非表示機能が導入されるかもしれませんが、現状ではどうすることもできないのでそのまま再生回数を表示させるしかないでしょう。










