
インスタのプロフィールでメンションできないと気になりますよね。
なぜか特定の相手だけメンションできないといったケースもあります。
このページではプロフィールでメンションできない原因について解説します。
メンションが青くならない理由なども解説してるので参考にしてください。
インスタのプロフィールでメンションできない原因

インスタのプロフィールでメンションできない原因としては以下のようなものがあります。
このような場合にはプロフィールでメンションすることができません。
それぞれの原因について解説します。
相手がメンションを拒否している
インスタではメンションを拒否できる設定があります。
設定では『メンションを許可する人』を選択することができ、以下のような3つのパターンがあります。
- 全員
- フォローしている人
- 誰にも許可しない
もし相手が誰にも許可しない設定にしている場合、メンションしようとしても以下のようなメッセージが表示されます。

このように相手の設定によってメンションできないというメッセージが表示されます。
このメッセージが表示された場合は相手がメンションを拒否している可能性が高いのでプロフィールからメンションすることはできないです。
相手にブロックされている、または相手をブロックしている
インスタで相手にブロックされていたりこちらが相手をブロックしているとメンションできない仕組みになってます。
例えば相手にブロックされている場合メンションしようとすると以下のようなメッセージが表示されます。

このように『メンションできません』というメッセージが表示されてメンションできないようになってます。
このメッセージは相手がメンションを拒否設定している時と同じメッセージですが相手からブロックされている場合もこのようなメッセージになります。
実際にメンションを拒否している設定なのかブロックによる影響なのかはメッセージを見ても判断できないようになっています。
また、自分が相手をブロックしている場合もメンションできません。
相手からブロックされているわけでもなくメンションの拒否設定もない状態であれば自分が相手をブロックしているかもしれないので一度確認してみるといいでしょう。
文章と繋げてメンションしている
プロフィールでメンションする時に注意すべきなのが文章と繋げてメンションするケースです。
自己紹介の文章を繋げてメンションを入れてしまうと、メンションとして認識されず普通の文章として扱われてしまいます。
その結果、メンションとしての機能が使われないので正しくメンションできない状態となります。
文章と繋げてメンションしたい場合は文章と@の間に空白を入れておくといいでしょう。
@の前に空白スペースがあれば正しくメンションができるようになります。
相手のアカウントが削除されている
相手のアカウントが削除されているとプロフィールでメンションすることができません。
メンションしようとしても候補となるアカウントが表示されないのでこの場合は相手のアカウントに何かしらの問題があったりアカウント自体が削除されていると言った可能性が考えられます。
アプリの不具合や仕様変更の影響
インスタアプリの不具合や仕様変更の影響によってプロフィールでメンションできない可能性もあります。
もし不具合によってメンションできないような場合にはしばらく時間を置いてからもう一度試してみるといいでしょう。
仕様変更の影響なども考えられるので何度か試してみるのが良いかと思います。
また、Twitterなどで検索して同じような影響が出ている人を探してみるといいでしょう。
自分のアカウントだけでなく他の人も同じようにプロフィールでメンションできないという状態であれば不具合や仕様変更といった可能性が高いといえます。
@が全角になっている
インスタグラムのメンションでは「@」を使用しますがこれが全角になっているとリンクが機能しません。
日本語キーボードでは全角入力がデフォルトになっていることがあるため@が全角になっていないか確認してください。
正しくメンションをするには半角の@を入力しその後にメンションしたいユーザー名を続ける必要があります。
スマホのキーボード設定を見直し常に半角で入力できるようにしておくとミスを防げるでしょう。
メンション先のアカウントが存在しない
@の後に入力したユーザー名のアカウントが実際に存在しない場合メンションは青くなりません。
例えば相手のアカウントが削除されていたりユーザー名を変更していた場合は正しくリンクできません。
メンションする際は事前に相手のアカウントが存在するかユーザー名が正しいかを確認しましょう。
特にハイフンやアンダーバーなどの細かい違いに注意が必要です。
@の前にスペースや不要な文字がある
メンションが正しく青くならない原因の一つとして@の前にスペースや不要な文字が入っている可能性があります。
例えば「〇〇さん@username」という形で入力するとメンションが認識されずリンクが機能しません。
正しく青くするためには「@username」のように@の前に余計な文字を入れずに記述することが重要です。
メンションがうまくいかない場合は余計な文字がないか見直してみてください。
インスタのプロフィールでメンションが青くならない原因
インスタのプロフィールでメンションしても青くならない原因としては、メンションが正常に使えていない可能性が高いです。
一番多いケースとしては文章に続けて@を入力しメンションしているケースです。

このようにメンションをしても文字が青くならない状態となります。
文字が黒いままなのでメンションとして認識されずタップしても相手のプロフィールにアクセスできません。
文章と@との間に空白スペースがなければメンションは正常に動きません。
必ず@の前に空白スペースを入れるか一度改行してからメンションをつけるようにしましょう。
まとめ
インスタのプロフィールでメンションできない原因としてはいくつか考えられます。
正しくメンションできていないケースも多いですし相手がメンションを拒否設定してる可能性も高いです。
このページで解説したメンションできない原因を参考にしながらもう一度確認してみるといいでしょう。
ちなみに、ストーリーでメンションできない原因については以下でまとめてるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク









・@が全角になっている
・@の前にスペースや不要な文字がある