
インスタグラムでプロフィールが表示されないという経験はありませんか?
通常はプロフィール画面にアクセスすると投稿写真の一覧や自己紹介などが見れるようになってます。
ブロックされている場合はプロフィール画面自体にアクセスできない為今回はブロックされていないのが前提です。
また、非公開の場合は投稿写真の一覧だけがみえず、自己紹介やプロフィール写真などは通常と変わらず見る事ができます。
関連リンク
ブロックでも非公開でもないのにプロフィール画面が表示されないというのは少しおかしいですよね。
そんな時の対処方法について解説します。
プロフィールが表示されない時の対処方法
もしプロフィール画面にアクセスして何も表示されない場合は一旦アプリを落として再起動してみましょう。
アプリを落とす場合にはバックグラウンドで起動しているインスタアプリも閉じるようにして下さい。
そして再起動してからもう一度プロフィール画面にアクセスしてみましょう。
これで大抵は見れるようになっているはずです。
アプリを再起動してもプロフィールが見れない時
もしアプリを再起動してもプロフィールが見れない場合はインスタグラムアプリが最新版になっているのか確認してみましょう。
アプリが最新版になっていない事が影響しているという可能性もあります。
その場合は最新版にアップデートすれば直るはずなので一度確認してみるのが良いですね。
アプリが最新版で再起動しても見れない場合は不具合の可能性が高いです。
実は以前にも不具合によってプロフィール画面が見れないという事がありました。アプリ版では復旧してますがWindows10版アプリではまだ現象が続いています。
関連リンク
このように不具合によってプロフィール画面が見れないという状態も起こるのでもし表示されない状態が続くのならそれは不具合かもしれません。
不具合中でも今すぐプロフィールを表示したい時
『不具合中でも今すぐプロフィールを表示したい!』
そんな時は以下のツールをご利用下さい。
関連リンク
このツールはログインしていなくてもプロフィールや投稿写真を見たりする事ができる便利ツールです。
これを使えばアプリ内で不具合が発生していてもプロフィールを表示できる可能性があります。
プロフィールが100%見れるとは限りませんが試してみる価値は十分にあると思うので一度お試しください。









