24005 view

インスタグラムのプロフィールにある自己紹介をどんな感じで書いていますか?
一般的には2行~3行くらいのちょっとした文章を書いていると思います。
自分の趣味やインスタで投稿している写真のテーマなどをザックリと書いている人もいます。
インスタの自己紹介欄は使える文字数の上限も決まっていて長い情報は書くことができません。
そんな状態で少しでも可愛いプロフィールを作るために自己紹介を工夫している方もいたりします。
自己紹介がオシャレになってたり他の人と違うと印象に残りやすいですしフォロワーの増加にも繋がりやすいですよね。
せっかく自己紹介を書くなら可愛くしたい!そんな方の為にインスタの自己紹介を可愛く作るポイントを解説します。
目次
インスタで自己紹介をオシャレに可愛く作るポイント

インスタでプロフィールの自己紹介をオシャレに可愛く作るためには気を付けるべきポイントがあります。
何も考えずに文章を書くよりも以下で解説するようなことを意識して作っていけばそれだけでも可愛いプロフィールが作れます。
人それぞれに合う合わないなどもあるでしょうが、基本的に押さえておくと良さそうな事をまとめました。
自己紹介を可愛くしたい時の参考にして下さい。
可愛い絵文字を使う
自己紹介で多くの方が使っているのが絵文字です。
これは皆さんやってるので基本のポイントと言えますね。
スマホの絵文字はカラフルでかわいいものも多いのでお気に入りの絵文字を使ってプロフィールの文章に加えている方も多いです。
絵文字が入るだけで自己紹介の内容がやわらなくなるのも良いですね。
文字だけで硬いイメージが嫌な方は絵文字を活用してやわらかいイメージの自己紹介を作ってみましょう。
オシャレな英語やフォントを使う
オシャレな英語やフォントを使うと他の人とは一味違う自己紹介を作る事ができます。
例えば以下のような英語やフォントです。
普通の文字とは違い特殊な文字や記号を使う事でパッと見た時の印象も変わりますね。
オシャレな英語やフォントの使い方は少し特殊で、絵文字のようにスマホから簡単に変換できるものではなく特別なツールを使って使用する事ができます。
以下のツールを使えばこれらの特殊な英語やフォントをコピーして自己紹介に貼り付けできるようになります。
関連リンク
普通のフォントで英語を使うよりもこういうフォントを使って英語を書いた方がオシャレに見えるのでおすすめです。
改行や空白改行を使う
自己紹介を書く時に改行を入れると文章が読みやすくなって全体的にゆとりのある感じになります。文字が詰まっているよりも断然良いですよね。
自己紹介で改行を使うと以下のように見やすくて印象に残るようなプロフィールを作る事もできます。

インスタの自己紹介では空白改行を入れることもできます。
基本的に空白改行は1行の空白改行しかできませんが、2行以上の改行を入れたい時には記号(ドット)などを使って改行するのが良いでしょう。
最低限入れておきたい情報
自己紹介として最低限入れておきたい情報というものもあります。
例えば以下のような情報です。
・年齢
・職業
・国(または地域)
・投稿写真のテーマ
少なくとも上記の4つは入れておきたいところですね。
名前に関しては別の項目で入力する事ができるのでなくてもOK。あとは、一言でなにか伝えたい文章を書いておくというのが一般的な形となります。
また、以下のような単語や英語を入れてる方も見かけますね。
f4f(エフフォーエフ)
⇒お互いにフォローをしましょう
follow4follow(フォローフォーフォロー)
⇒f4fと同じ
l4l(エルフォーエル)
⇒お互いにいいね!しましょう
like4like(ライクフォーライク)
⇒l4lと同じ
実は投稿に使うハッシュタグと同じように自己紹介にもハッシュタグを入れる事ができます。興味がある方は以下も参考にどうぞ。
関連リンク
長文を書き過ぎない
最後は文章の長さについてです。
インスタグラムの自己紹介を書く場合、長文を書くのはできる限り控えた方が良いでしょう。
どちらかと言うと短いキーワードを使ってシンプルに情報を書いていくというスタンスの方が流行っているようです。
特に絵文字や特殊文字なども一切使わずに通常の文字だけで文章をひたすら書いているパターンは避けた方が良いでしょう。
オシャレ感もありませんし、他の人との違いもわからず埋もれてしまうというケースになります。
インスタでは文章の内容よりもパッと見の印象の方が大事です。
そういう意味では、やはり上記の項目で解説した最低限入れておきたい情報に加えて一つか二つくらいの文章を入れておく程度がちょうど良さそうですね。
ダラダラと長文を書いて自己主張するのは逆効果になるので注意しましょうね。
可愛い自己紹介でフォロワーを増やそう
インスタのプロフィールに書く自己紹介のポイントについて解説してきましたがいかがですか?
自分の自己紹介を見直して気になるところがあれば是非改善してみて下さい。
また、これから自己紹介をどうやって書こうか迷っている方や悩んでいる方はここで解説した項目を参考にして可愛い自己紹介を作って頂ければと思います。
自己紹介はプロフィールを開いたら必ず見える部分です。インスタでは投稿写真も大事ですが自己紹介で自分をアピールする事も忘れてはいけません。
インスタ映えする写真と同じように注目される自己紹介を作ってフォロワーを増やせるように頑張っていきましょう!

インスタのプロフィールで空白改行の仕方!改行できない・コピペできない原因と対処方法も解説
インスタのプロフィールで改行が使えるようになり、自己紹介を見やすくオシャレに工夫している方も増えました。 やはり改行が使えるだけで随分と印象も変わりますよね。 自己紹介欄も適度...
インスタのプロフィール写真(アイコン画像)を保存する方法
インスタグラムで画像を保存するにはスクショ(スクリーンショット)を撮って保存するのが定番です。 スクショで保存する理由は、インスタのアプリでは画像を長押しして保存する事が出来な...
instagramでユーザーが見つかりませんでしたと表示される原因
インスタで他人のプロフィール画面を見ていると『ユーザーが見つかりませんでした。』と表示されたことはありませんか? インスタでは退会(アカウント削除)したユーザーのプロフィール画...
インスタのプロフィール画像が変更できない原因!アプリでエラーが出る時の対処方法もあります
インスタのプロフィール画像は誰でも簡単に変更する事ができます。 もしプロフィール画像が変更できない場合、スマホ自体やインスタアプリに何か問題が発生している可能性が高いです。 ...
インスタのアイコン(プロフィール写真)を拡大する方法
インスタグラムではプロフィール写真をタップしても拡大して見る事はできません。 お気に入り芸能人のプロフィール写真などはサイズを拡大して見てみたいという方も多いのではないでしょう...
インスタのプロフィールに足跡はある?足跡アプリについても調査しました
インスタで自分のプロフィールを誰が見たのか知りたい時ってありますよね。 また、自分が他人のプロフィールを見たことが相手にバレるのか気になる方も多いでしょう。 インスタストーリ...
インスタのプロフィールで可愛い絵文字や特殊文字を使うには?
インスタのプロフィールで可愛い絵文字を使ったり、通常ではあまり見かけない文字を使って自己紹介を書いている人がいます。 普段使わないような絵文字やフォントを使う事でプロフィールを...
インスタのプロフィールアイコンで縁が虹色になる理由とやり方
【6/12更新】 インスタのストーリーでプロフィールアイコンが虹色に変わる方法を調査しました。 最新版の情報は以下でまとめてます。 関連リンク インスタのストーリーアイコンを虹色にす...
インスタで自己紹介をオシャレに可愛く作るポイント
インスタグラムのプロフィールにある自己紹介をどんな感じで書いていますか? 一般的には2行~3行くらいのちょっとした文章を書いていると思います。 自分の趣味やインスタで投稿している...
instagramのプロフィールをオシャレに見せる方法
インスタグラム(instagram)のプロフィールをオシャレに見せるポイントは大きく分けて2つあります。 2つのポイントとは大きく分けると以下のようなポイントになります。 ・投稿写真をオ...
α β γ δ ϵ ζ η
𝔸 𝔹 ℂ 𝔻 𝔼 𝔽 𝔾
𝔄 𝔅 ℭ 𝔇 𝔈 𝔉 𝔊
ᴀ ʙ ᴄ ᴅ ᴇ ғ ɢ