
インスタグラムストーリーは個人宛に送る事ができ、受け取った方が一度見るとそのストーリーは自動的に消える仕組みになっています。
仲の良い友達やフォロワーに対して個人的に見てもらいたい写真や動画があればこの機能を使うと良さそうです。
このページでは個人宛にストーリーを送る方法と、それを受け取って内容を見る方法を解説します。
ストーリーを個人宛に送る方法
以下の方法でインスタストーリーを個人宛に送る事ができます。
- 通常通りストーリーを撮影、またはカメラロールから写真を選択
- 写真編集画面で編集後、画面右下の『宛先』をタップ
- ストーリーをシェアする為の送信先を選択
- 『送信』をタップ



これでストーリーを個人宛に送る事ができます。
この方法でストーリーを送ると相手にはどのように見えるのでしょうか。
受け取り側はダイレクトメッセージを受信した時と同じようにタイムラインの下に新着マーク(赤い丸)が表示されます。

そして、タイムラインのページを開くと右上のダイレクトメッセージのアイコン部分が数字に変わります。

フォロワー以外にもストーリーを送れる?
インスタのストーリーはフォロワー以外のユーザーにも送ることが可能です。
ただし相手のアカウントが非公開の場合やDMの受信設定で「フォローしている人のみ」になっている場合は送信しても相手には届かない可能性があります。
公開アカウントのユーザーであればフォロー関係がなくてもDMを受信する設定になっていれば送信が可能です。
相手が受信を拒否している場合は「このアカウントはメッセージを受け取ることができません」と表示されることがあるのでその際はフォローしてもらうか別の連絡手段を試してみましょう。
ストーリーを送ると相手に通知される?
ストーリーを個別に送ると通常のDMと同様に相手に通知が届きます。
通知の形式は相手の通知設定によって異なりますが多くの場合「〇〇さんがあなたにストーリーをシェアしました」というような内容が表示されるでしょう。
また送られたストーリーを相手が開いた場合DM画面には「既読」が付きます。
さらにストーリーの閲覧者リストにも相手の名前が表示されるため送った側は誰が見たのかを確認できます。
閲覧が完了していない場合はリストには表示されません。
個人宛のストーリーを受信して見る方法
個人宛のストーリーが届くと以下の方法で見る事ができます。
- タイムライン画面の右上の数字をタップ
- 新規メッセージとしてストーリーが届いているので『写真を見る』をタップ
- 送られた内容が再生されます


※写真はリピート再生されて、画面をタップすると再生が止まりDMの一覧画面に戻ります
これで個人宛のストーリーを見る事ができます。
送られた内容が再生された時点でこのストーリーは自動的に削除されるので注意しましょう。もう一度見ようとしてアイコンをタップしても同じストーリーは再生されません。
個人宛ストーリーを見逃してしまった時の対処方法
通常、個人宛のストーリーは一度見ると自動的に削除されて二度と見る事ができませんが、最初に再生してからページを更新しなければ特別に一回だけもう一度見る事ができます。
2回目の見方は以下の方法で行います。
- もう一度見たいストーリーの相手をタップしてDM画面を開く
- 『リプレイ』と表示されているので『リプレイ』をタップ
- リプレイとしてストーリーが再生されます

※一度でもページが更新されたり、別のページを表示させたりすると『リプレイ』リンクは表示されないので注意

この方法を使えば2回目の閲覧ができます。
とりあえず2回見れるというのがわかったので少し安心ですね。見逃してしまったり見れない状況で再生してしまう事ってたまにありますから。
しかし3回目はありません。2回目を再生すると今度は完全に削除されてしまい上記の方法でも見る事ができなくなります。
1回目に見逃した場合にのみこの方法で対応しましょう。
通常のストーリーと使い分けて楽しめそう
この個人宛のストーリーはすぐに消えてくれるので通常のストーリーとは別の楽しみ方ができそうですね。
とりあえず使い方さえ覚えておけば簡単に使えるので覚えておいて損はないと思います。
ちなみに、通常のストーリーの使い方についてはこちらの記事が参考になります。
関連リンク
一度見たら自動で消える個人宛ストーリーですが、2回目も見れるというのには驚きました。これは意外と知られていない機能かもしれませんね。
以上、今回は「インスタグラムストーリーを個人宛に送る方法と受け取り方」について情報をまとめました。










