3481 view

インスタでリールを止めて確認したい時ってありますよね。
よく『動画を止めて確認!』という動画がリールで流れてきます。
しかし、動画をタップしても動画が止まらないのでどうやって止めるの?と疑問に感じてる方もいるでしょう。
このページではリールの動画を止める方法について解説します。
目次
インスタでリールの止め方

インスタのリールで動画を止めたい場合、iphoneとandroidとで止め方が違います。
現在、リールの画面をタップしても動画が止まらないようになってます。
そこで、どうやって動画を止めるのかiphoneとandroidとでそれぞれ解説します。
iphoneでリールを止める方法
iphoneでインスタのリールを止めるにはweb版から再生させます。
アプリ版ではリールを止める機能がありません。
以下の方法でweb版にアクセスしてリールを止めるようにしましょう。
これでリールをタップすれば再生します。
再生中に画面をタップすればリールを止めることができます。
web版にアクセスするのが面倒な時
リールのリンクをコピーしてweb版にアクセスすれば動画を止めることはできますが、web版にアクセスするのが面倒な時もあるでしょう。
そんな時は、リールをスクショで撮影して止めるという方法もあります。
リールの動画をタップして止めることはできませんが、スクショならその場で動画を停止した状態(静止画)で確認できます。
インスタのリールで動画を止めたいけどweb版へのアクセスが面倒な時にはスクショの活用もおすすめなので覚えておくと良いですよ。
ちなみに、リールでスクショしても相手に通知されたりバレることもないので安心してスクショで確認できます。
androidでリールを止める方法
androidでインスタのリールを止めるには、リール画面を長押し(1秒ほど)すれば止めることができます。
androidの場合はiphoneのようにweb版を使う必要がないので簡単に止められます。
もしリールを長押ししても動画が止まらない場合は機種依存などの可能性もあります。
その場合はiphoneと同じように『リンクをコピー』でURLをコピーしてweb版にアクセスするのが良いでしょう。
インスタでリールを止める投稿が多い理由
インスタでリール動画を見てると『止めて確認』という感じの投稿が多いです。
iphoneでは動画を止めることができないのにどうしてこのような動画が多いのでしょうか。
実は、TikTokの動画をそのままインスタのリールに投稿してるケースが多いからです。
TikTokの動画は再生中にタップすると画面を止めることができます。
その仕組みを利用して再生中に止めて楽しむ動画が人気になっており、それをそのままリールに投稿されているというのが理由です。
試しにTikTokをインストールしてTikTokの動画を見てみると、リールと同じ動画をいくつも発見できます。
気になる方はTikTokから動画を見てみると良いですよ。
まとめ
インスタのリールで動画の止め方としては、リンクをコピーしてweb版から確認するという方法となります。
androidではリールを長押しすることで止めることも可能です。
わざわざリンクをコピーしてブラウザから確認するのが面倒な場合には、動画を止めたいタイミングでスクショすると良いですね。
iphoneだとスクショした画像をそのまま確認して保存や削除ができるのでこちらの方が簡単かもしれません。

instagramに投稿する動画の時間を60秒以内に編集する方法
インスタグラム(instagram)で動画を投稿する場合、60秒以内に動画の時間を編集しなければいけません。 動画の長さを調整するには投稿時に動画のトリミング(時間の調整)をすれば大丈夫で...
インスタで長い動画を投稿したい時の方法!1分以上の動画は分割して投稿しよう
インスタで長い動画を投稿したい時ってありますよね。 しかし1分以上の動画となるとそのままインスタに投稿することはできません。 そんな時に使える長い動画を投稿する方法について解説...
インスタの動画を見たら足跡が残る?通常投稿の動画でもバレる事があるので注意です
インスタの動画にはいくつか種類があります。 例えば、タイムラインで表示される動画は自動再生されたりします。そういう動画でも足跡がつくのか気になるところですよね。 インスタで使...
インスタの動画に音楽を載せる時は著作権に注意!リールや著作権フリー音楽を活用しよう
インスタの動画に音楽を載せたい時ってありますよね。 例えば、インスタで動画を撮影して投稿する時に音楽を再生しておけば音楽を載せた動画を投稿する事ができます。 また、TikTokで作...
インスタの動画で再生した人がわかる方法はあるの?
インスタで動画を投稿するのが流行っていますね。 元々は写真共有アプリだったインスタもいつの間にか動画が人気になってます。 インスタストーリーやライブ配信など、動画を楽しむ機能も...
インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります
インスタのDMで動画を送信する時に動画の長さによって送れない時があります。 せっかく準備した動画が送れないと意味がありません。 インスタのDMで友達に動画を送りたい時には動画の送...
インスタの動画は誰が見たかわかる?見た人がわかるのはストーリーのみです
インスタで動画を見る機会が増えてきました。写真を見るのも楽しいですが、動画を見るのはそれ以上に楽しいですよね。 インスタでは動画の投稿も増えてきていて、短い動画を投稿できるスト...
instagramの動画を共有する3つの方法
インスタグラムで投稿された動画をフォロワーや友達にも共有したい時ってありませんか? インスタグラムにはツイッターのようなリツイート機能やfacebookのようなシェア機能などは付いてい...
インスタの動画を引用してリポストする方法!リポストできない原因も解説します
インスタで動画をリポストしたい時どのようにやってますか? リポストとは、Twitterのリツイートのようなもので、元の写真や動画を引用して投稿することを指します。 このページではイン...
1:インスタグラムアプリを起動し、リールの画面を開く
2:再生してるリールの『…』をタップ
3:『リンクをコピー』をタップ
4:safariブラウザやchromeブラウザを開いて、コピーしたリンクをペースト(貼り付け)する
5:動画が停止された状態でweb版のリール画面が開く