
インスタで特定の友達にハイライトを見せたくないということもあるでしょう。
ハイライトは非表示に設定することができます。
このページではハイライトを非表示にして見せない方法について解説します。
ハイライトを非表示にすると相手にばれるのかもまとめているので参考にしてください。
インスタでハイライトを非表示にして見せない方法

インスタでハイライトを非表示にして見せないようにするには以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
- 『設定とプライバシー(歯車アイコン)』をタップ
- 『ストーリーズと動画を非表示』をタップ
- 『ストーリーズとライブ動画を表示しない人』をタップ
- ハイライトを非表示にしたい相手を選択して『完了』をタップ





これでハイライトを非表示にして見せないようにすることができます。
この方法でハイライトを非表示にした場合、その相手はストーリーも非表示になるので見ることができなくなります。
ハイライトだけを非表示にするといった方法はないので注意しましょう。
ハイライトの非表示はバレる?
ハイライトを非表示にすると相手にばれるのか気になる方も多いでしょう。
ハイライトは非表示にしても相手に通知されることはありません。通知によってバレる可能性はないでしょう。
ただし絶対にばれないというわけではありません。
例えば非表示にした相手がサブ垢を使ってハイライトを見たり外部サイトを使ってストーリーやハイライトを見るといった可能性も考えられます。
そういった場合にはハイライトを非表示にしていることがばれてしまいます。
ハイライトの表示が絶対にバレないということはなく、むしろばれる可能性があるということを覚えておきましょう。
インスタでハイライトを非表示にした人を確認する方法
インスタでハイライトを非表示にした人を確認するには、ハイライトを非表示にするときに使った『ストーリーズを表示しない人』画面から確認するしかありません。
自分が誰を非表示にしているかはこの画面から確認するようにしましょう。
逆に自分をハイライト非表示にしている相手は確認する方法がありません。
自分が友達からハイライトを非表示にされていると感じた場合にはサブ垢を使ったり外部サイトなどを使ってストーリーが投稿されているか確認してみるといいでしょう。
もしメインカウントでストーリーが表示されていないのにサブ垢などでは表示されているといった場合にはメインアカウントが非表示にされているということがわかります。
まとめ
インスタでハイライトを非表示にして見せないようにするにはストーリーを非表示にするやり方で対応します。
ストーリーを非表示にすることでハイライトも同時に非表示になります。
ハイライトを非表示にしても通知などはされないためバレる心配はありません。
しかしサブ垢や外部サイトなどを使ってストーリーを見られるとバレる可能性があるので覚えておきましょう。










