
インスタグラムのハイライトが表示されないと困りますよね。
友達のプロフィール画面からハイライトを見たいのに自分だけが表示されないといったケースもあります。
このページではインスタのハイライトが表示されない原因について解説します。
ハイライトが表示されない原因を知りたい方や対処方法について気になる方は参考にしてください。
インスタのハイライトが表示されない原因

インスタグラムのハイライトが表示されない原因はいくつかあります。
特によくある原因としては以下のようなものがあります。
- ストーリーを非表示の設定にされている
- 公開範囲に含まれていない
- 通信環境が悪い
- アプリの不具合やバグの影響
- インスタアプリのバージョンが古い
これらの原因についてそれぞれ解説します。
ストーリーを非表示の設定にされている
インスタストーリーは特定の相手のみ非表示に設定することができます。
自分がストーリーの非表示設定されているとその人のストーリーを見ることができません。
また、ストーリーだけでなくハイライトも表示されないようになります。
自分だけがなぜかハイライトが表示されないという場合にはストーリーの非常時設定をされている可能性が高いです。
公開範囲に含まれていない
インスタストーリーは公開範囲として親しい友達にのみ公開するといったやり方があります。
親しい友達にのみ公開されたストーリーはハイライトでも制限がかかるため、親しい友達以外の人には表示されないようになります。
このような場合にはどうすることもできないので、ハイライトが見れる友達に直接見せてもらうしか方法はないでしょう。
通信環境が悪い
ハイライトが表示されない別の理由として、通信環境の悪さによるものがあります。
これは、インターネット回線の遅さ、電波の弱さ、他の機器からの干渉など、さまざまな要因で発生する可能性があります。
このような場合は、場所を移動したり、干渉の原因となっている他の機器の電源を切ってみてください。
アプリの不具合やバグの影響
Instagramアプリの不具合やバグが原因でハイライトが表示されない可能性もあります。
この場合は、アプリのアンインストールと再インストールを試してみてください。
また、スマホ自体の再起動も試してみると良いでしょう。
インスタアプリのバージョンが古い
古いバージョンのInstagramアプリを使用している場合も、ハイライトが表示されない原因となっている可能性があります。
これを解決するには、アプリを最新バージョンにアップデートしてください。
App StoreやGoogle Playにアクセスし、アップデートを確認することで、アプリが最新版であることを確認します。
アップデートがある場合は、「アップデート」をタップすると自動的にアップデートが開始されます。
まとめ
インスタグラムのハイライトが表示されない原因はいくつかあります。
ストーリーを非公開に設定している、公開範囲に含まれていない、不具合やバグによる通信不良が考えられるでしょう。
それぞれの原因に合わせて対処方法も変わってくるのでどういったことが原因でハイライトが表示されないのか見極めて対応していくといいでしょう。








