
インスタのヘルプセンターを利用したことはありますか?
インスタで困ったことや問題があった場合に使われるのがヘルプセンターです。
このページではインスタのヘルプセンターについて解説します。
また、問題が解決しない時の対処方法などについても解説してるので参考にしてください。
インスタへの問い合わせメールや電話番号はない

まず最初にお伝えしておきたいのが、インスタでは問い合わせ用のメールアドレスや電話番号は用意されていません。
当サイトでも色々と調査してみましたが問い合わせするためのメールアドレスや電話番号自体が公開されていないのでそういった情報を見つけることはできませんでした。
基本的に何か困った場合にはヘルプセンターで解決するといった流れになっています。
そもそもヘルプセンターとは何なのかよく分からないという方も多いでしょう。
ここからはヘルプセンターについて詳しく解説します。
インスタのヘルプセンターとは?
インスタのヘルプセンターとは、アプリから簡単にアクセスできるヘルプガイドのようなものです。
インスタで困ったことがあった場合にはまずヘルプセンターを確認するといった流れが推奨されています。
ヘルプセンターはインスタの『設定』→『ヘルプ』→『ヘルプセンター』からアクセスすることができます。
ヘルプセンターでは以下の項目を確認することができます。
これらの項目が用意されており、それぞれの項目ごとに詳しい情報を確認することができます。
Instagramの機能
ヘルプセンターで『Instagramの機能』には以下のような項目が用意されています。
・自分のプロフィール
・写真と動画のシェア
・写真と動画の検索
・ダイレクトメッセージ
・ストーリーズ
・リール
・公開中
・動画
・募金キャンペーンと寄付
・ショップ
・Instagramでの支払い
このようにインスタで使用する各種機能に関する情報が確認できます。
インスタを使っていてこれらの項目に関係ありそうな疑問がある場合は『Instagramの機能』から確認すると良いでしょう。
アカウントの管理
ヘルプセンターで『アカウントの管理』には以下のような項目が用意されています。
・登録と利用開始
・設定を調整する
・お知らせの設定
・アカウントの追加
・アカウントを削除する
・認証バッジ
・アクセシビリティ
・Instagram広告について
このようにアカウントに関連する情報が確認できます。
アカウントに関する疑問などがある場合は『アカウントの管理』項目から確認すると良いでしょう。
安全な利用
ヘルプセンターで『安全な利用』には以下のような項目が用意されています。
・写真を安全にシェアする
・安全に関するヒント
・保護者のためのヒント
・Instagramで本当の自分を示す
・不正利用とスパム
・Instagramでの対立や不適切なコンテンツにどのように対処したら良いですか
・自傷行為
・摂食障害について
・法執行機関向け情報
・Meta Spark ARウォークエクスペリエンスに関する健康と安全のための警告
このように、インスタを利用する上で安全に利用するためのヒントや情報が確認できます。
インスタを通じて悩みや不安や困ったことなど自身の気持ちや感情に関することはこちらの項目で確認すると良さそうです。
プライバシー、セキュリティー、報告
ヘルプセンターで『プライバシー、セキュリティー、報告』には以下のような項目が用意されています。
・プライバシー設定の管理
・ログインとパスワード
・報告するには
・なりすましアカウント
このように、アカウントに対するセキュリティなどについて情報を確認できます。
セキュリティ関連で困ったことがあった場合にはこの項目を参考にすると良いでしょう。
利用規約とポリシー
ヘルプセンターで『利用規約とポリシー』には以下のような項目が用意されています。
・コミュニティガイドライン
・データに関するポリシー
・利用規約
・プラットフォームポリシー
・Cookieポリシー
・コミュニティ決済規約
・Instagram購入者保護ポリシー
このように、インスタを利用する上でのルールやポリシーといったものを確認することができます。
インスタの利用規約やガイドラインなどが気になる時にはこの項目を確認するといいでしょう。
ヘルプセンターで問題が解決しない時
インスタのヘルプセンターで情報を確認しても問題が解決しないケースもあります。
ヘルプセンターで問題が解決しない場合は、問題を報告するという形でインスタの運営側に連絡することができます。
問題を報告する方法について以下で解説します。
インスタで問題を報告する方法
インスタのヘルプセンターで問題が解決しない場合以下の方法で問題を報告することができます。
1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ

2:『歯車アイコン(設定)』をタップ

3:『ヘルプ』をタップ

4:『問題を報告』をタップ

5:該当する項目を選択

6:具体的な情報を入力して送信

これでインスタ側に問題を報告することができます。
問題の報告する際にはスクショや写真のアップロードなどができるようになってます。
できるだけ詳しく情報を書いて問題解決しやすいようにするといいでしょう。
問題を報告しても返事がくるとは限らない
問題を報告しても返事がくるとは限りません。
私自身も実際に問題を報告したことがありますが返事が返ってきたことはありません。
これはインスタ側が問題を把握するために用意されたフォームだと思われます。
問題を解決するためにはヘルプセンターを利用するというのが基本的な流れなので、問題を報告した内容によってヘルプセンターの情報が更新されるといったイメージです。
問題が解決しない場合には報告した後も定期的にヘルプセンターを確認するようにした方が良いでしょう。
まとめ
インスタのヘルプセンターとは、インスタを使用する上で困ったことや問題点を解決するために用意されているものです。
かなり細かく情報が記載されているので該当する項目があればヘルプセンターで問題を解決できるという可能性は高いでしょう。
もしヘルプセンターで問題が解決しない場合は問題を報告するという形で情報を送ることができます。
ただし、問題を報告しても返事があるわけではないのでその点は覚えておくといいでしょう。






・Instagramの機能
・アカウントの管理
・安全な利用
・プライバシー、セキュリティー、報告
・利用規約とポリシー