トップタイトル|インスタグラム使い方
インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説

インスタのヘルプセンターを利用したことはありますか?


インスタで困ったことや問題があった場合に使われるのがヘルプセンターです。




このページではインスタのヘルプセンターについて解説します。


また、問題が解決しない時の対処方法などについても解説してるので参考にしてください。




目次




疑問が残っている時はこちら

インスタへの問い合わせメールや電話番号はない


インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



まず最初にお伝えしておきたいのが、インスタでは問い合わせ用のメールアドレスや電話番号は用意されていません。


当サイトでも色々と調査してみましたが問い合わせするためのメールアドレスや電話番号自体が公開されていないのでそういった情報を見つけることはできませんでした。


スポンサーリンク



基本的に何か困った場合にはヘルプセンターで解決するといった流れになっています。


そもそもヘルプセンターとは何なのかよく分からないという方も多いでしょう。


ここからはヘルプセンターについて詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

インスタのヘルプセンターとは?


インスタのヘルプセンターとは、アプリから簡単にアクセスできるヘルプガイドのようなものです。


インスタで困ったことがあった場合にはまずヘルプセンターを確認するといった流れが推奨されています。




ヘルプセンターはインスタの『設定』→『ヘルプ』→『ヘルプセンター』からアクセスすることができます。


スポンサーリンク



ヘルプセンターでは以下の項目を確認することができます。



・Instagramの機能


・アカウントの管理


・安全な利用


・プライバシー、セキュリティー、報告


・利用規約とポリシー



これらの項目が用意されており、それぞれの項目ごとに詳しい情報を確認することができます。




疑問が残っている時はこちら

Instagramの機能


ヘルプセンターで『Instagramの機能』には以下のような項目が用意されています。



・自分のプロフィール


・写真と動画のシェア


・写真と動画の検索


・ダイレクトメッセージ


・ストーリーズ


・リール


・公開中


・動画


・募金キャンペーンと寄付


・ショップ


・Instagramでの支払い



このようにインスタで使用する各種機能に関する情報が確認できます。


インスタを使っていてこれらの項目に関係ありそうな疑問がある場合は『Instagramの機能』から確認すると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

アカウントの管理


ヘルプセンターで『アカウントの管理』には以下のような項目が用意されています。



・登録と利用開始


・設定を調整する


・お知らせの設定


・アカウントの追加


・アカウントを削除する


・認証バッジ


・アクセシビリティ


・Instagram広告について



このようにアカウントに関連する情報が確認できます。


アカウントに関する疑問などがある場合は『アカウントの管理』項目から確認すると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

安全な利用


ヘルプセンターで『安全な利用』には以下のような項目が用意されています。



・写真を安全にシェアする


・安全に関するヒント


・保護者のためのヒント


・Instagramで本当の自分を示す


・不正利用とスパム


・Instagramでの対立や不適切なコンテンツにどのように対処したら良いですか


・自傷行為


・摂食障害について


・法執行機関向け情報


・Meta Spark ARウォークエクスペリエンスに関する健康と安全のための警告



このように、インスタを利用する上で安全に利用するためのヒントや情報が確認できます。


インスタを通じて悩みや不安や困ったことなど自身の気持ちや感情に関することはこちらの項目で確認すると良さそうです。




疑問が残っている時はこちら

プライバシー、セキュリティー、報告


ヘルプセンターで『プライバシー、セキュリティー、報告』には以下のような項目が用意されています。



・プライバシー設定の管理


・ログインとパスワード


・報告するには


・なりすましアカウント



このように、アカウントに対するセキュリティなどについて情報を確認できます。


セキュリティ関連で困ったことがあった場合にはこの項目を参考にすると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

利用規約とポリシー


ヘルプセンターで『利用規約とポリシー』には以下のような項目が用意されています。



・コミュニティガイドライン


・データに関するポリシー


・利用規約


・プラットフォームポリシー


・Cookieポリシー


・コミュニティ決済規約


・Instagram購入者保護ポリシー



このように、インスタを利用する上でのルールやポリシーといったものを確認することができます。


インスタの利用規約やガイドラインなどが気になる時にはこの項目を確認するといいでしょう。




疑問が残っている時はこちら

ヘルプセンターで問題が解決しない時


インスタのヘルプセンターで情報を確認しても問題が解決しないケースもあります。


ヘルプセンターで問題が解決しない場合は、問題を報告するという形でインスタの運営側に連絡することができます。


問題を報告する方法について以下で解説します。




疑問が残っている時はこちら

インスタで問題を報告する方法


インスタのヘルプセンターで問題が解決しない場合以下の方法で問題を報告することができます。



1:インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ


インスタで問題を報告する方法|インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



2:『歯車アイコン(設定)』をタップ


インスタで問題を報告する方法|インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



3:『ヘルプ』をタップ


インスタで問題を報告する方法|インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



4:『問題を報告』をタップ


インスタで問題を報告する方法|インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



5:該当する項目を選択


インスタで問題を報告する方法|インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



6:具体的な情報を入力して送信


インスタで問題を報告する方法|インスタのヘルプセンターとは?問い合わせや報告方法について解説



これでインスタ側に問題を報告することができます。




問題の報告する際にはスクショや写真のアップロードなどができるようになってます。


できるだけ詳しく情報を書いて問題解決しやすいようにするといいでしょう。




疑問が残っている時はこちら

問題を報告しても返事がくるとは限らない


問題を報告しても返事がくるとは限りません。


私自身も実際に問題を報告したことがありますが返事が返ってきたことはありません。




これはインスタ側が問題を把握するために用意されたフォームだと思われます。


問題を解決するためにはヘルプセンターを利用するというのが基本的な流れなので、問題を報告した内容によってヘルプセンターの情報が更新されるといったイメージです。




問題が解決しない場合には報告した後も定期的にヘルプセンターを確認するようにした方が良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタのヘルプセンターとは、インスタを使用する上で困ったことや問題点を解決するために用意されているものです。


かなり細かく情報が記載されているので該当する項目があればヘルプセンターで問題を解決できるという可能性は高いでしょう。




もしヘルプセンターで問題が解決しない場合は問題を報告するという形で情報を送ることができます。


ただし、問題を報告しても返事があるわけではないのでその点は覚えておくといいでしょう。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタグラムを見るだけの方法!ログインなしでサイトから見れます
インスタグラムを見るだけの方法!ログインなしでサイトから見れます

インスタグラムの登録やログインをせずに見るだけの方法を探してる方は多いです。 例えば、現在はインスタのweb版で写真を見ようとするとログイン画面が表示されて写真が見れないという状態...
最終更新日:2022-09-24
見るだけ 方法 サイト アプリ ログイン
インスタでURLリンクのコピー方法!リンクコピーできない原因も解説します
インスタでURLリンクのコピー方法!リンクコピーできない原因も解説します

インスタグラムにはプロフィールURLや投稿写真のURL、そして埋め込みコードのURLなど様々なURLがあります。 ツイッターやTikTokなどのSNSにインスタのURLリンクを貼り付けたりすることも多...
最終更新日:2022-07-08
url リンク コピー 方法 できない
インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です
インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です

インスタグラムでは写真や動画を保存できないようになっているためスクショ(スクリーンショット)を使って写真保存している方もいるでしょう。 多くの方が気になるのは、『インスタでお気...
最終更新日:2020-08-06
スクショ バレる 通知 機内モード
インスタで写真追加できる?投稿後や下書きなど状況で変わります
インスタで写真追加できる?投稿後や下書きなど状況で変わります

インスタで写真追加ができるのか気になる方は多いでしょう。 写真追加は状況によって出来る時と出来ない時があります。 このページではインスタで写真追加ができるのか解説します。 写...
最終更新日:2022-05-20
編集 写真 追加 投稿後 下書き
インスタで『オンライン中』の意味や表示・非表示の設定方法まとめ
インスタで『オンライン中』の意味や表示・非表示の設定方法まとめ

インスタグラムのDM(ダイレクト)では過去にメッセージをやり取りした人のログイン状況がわかるオンライン機能がついています。 オンライン機能は2018年1月に導入された機能で、相手のオン...
最終更新日:2020-08-05
オンライン 意味 非表示 設定 方法
インスタのシェア方法!シェアできない時の原因もまとめました
インスタのシェア方法!シェアできない時の原因もまとめました

インスタグラムには他のSNSに投稿写真をシェアする為の機能がついています。 シェアのやり方はいくつかあって、自分で投稿した写真をSNSにシェアする時や他人が投稿した写真をSNSにシェアす...
最終更新日:2019-07-02
シェア 方法 まとめ
インスタのクリップボードとは?リンクをコピーは貼り付けで確認できます
インスタのクリップボードとは?リンクをコピーは貼り付けで確認できます

インスタで投稿された写真のメニューから『リンクをコピー』を使うと『リンクがクリップボードにコピーされました』と表示されます。 この時の『クリップボード』というのがよくわからない...
最終更新日:2020-08-27
クリップボード リンク コピー 確認
instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例
instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例

インスタグラム(instagram)ではプロフィールページがあって、そこに自己紹介コメントを書く事ができます。 自己紹介コメントは基本的に自由に入力ができる場所なので自分の個性を出す事が...
最終更新日:2016-09-11
自己紹介 書き方 英語
インスタで共有はどこ?共有ボタンでアカウントや写真共有できます
インスタで共有はどこ?共有ボタンでアカウントや写真共有できます

インスタで共有ボタンがどこにあるのか気になる方も多いでしょう。 共有ボタンを使えば写真の共有やアカウントの共有も簡単に行えます。 このページではインスタの共有について解説しま...
最終更新日:2022-07-27
共有 どこ ボタン アカウント 写真
インスタでログインリンクのメールに画像だけが添付される時の対処方法
インスタでログインリンクのメールに画像だけが添付される時の対処方法

インスタでログインパスワードを忘れてログインできない時や強制ログアウトになってログインできなくなったというケースがあります。 そんな時に使うのがログインリンクのメールです。 ...
最終更新日:2019-11-19
ログイン メール 画像 添付
instagramのアプリが起動しない時の対処方法
instagramのアプリが起動しない時の対処方法

インスタグラム(instagram)が起動しない、起動してもすぐに落ちるという現象が時々発生します。 私もiphone6を使用しているのですが、数ヶ月に一回程そういう現象になった事があります。 ...
最終更新日:2016-10-12
起動しない アプリ 方法
インスタのメンションとは?メンションの意味や通知や設定方法など解説します
インスタのメンションとは?メンションの意味や通知や設定方法など解説します

インスタにはメンションという機能があります。 メンションを使えば投稿を見てもらいやすくなります。 このページではメンションについて解説します。 インスタのメンションとは何なの...
最終更新日:2022-06-29
メンション 意味 やり方 設定 方法