
インスタのコメントでメンションしたい事ってありますよね。
コメントでメンションすれば相手に通知されてコメントをすぐに見てもらえます。
このページでは投稿のコメントでメンションするやり方について解説します。
また、コメントでメンションできない原因についてもまとめたので参考にしてください。
インスタのコメントでメンションのやり方

インスタのコメントでメンションしたい場合、以下の2つの方法があります。
それぞれのやり方について解説します。
『返信する』でメンションする
インスタのコメントから返信をするとそのままメンションが追加されます。
『返信する』からメンションするには以下の方法で行います。
1:インスタの投稿からコメント画面を開く
2:『返信する』をタップ

3:コメント欄に相手のユーザーネームが入力されるのでそのままコメントを書く

これでコメント相手にメンションをすることができます。
『@』の直接入力でメンションする
コメント相手以外にメンションしたい場合には以下の方法で対応できます。
1:インスタの投稿からコメント画面を開く
2:コメント欄に『@』を入力してからメンションしたい相手のユーザーネームを入力する

3:メンションの候補が表示されるので、メンションしたい相手を選択

4:そのままコメントを入力して投稿する

これでコメント相手以外の人にもコメントからメンションすることができます。
コメントを見てもらいたい相手がいる場合にはこの方法でメンションして通知するのが良いですね。
インスタのコメントでメンションできない原因
インスタのコメントでメンションできない原因としては以下のようなケースが考えられます。
・コメント許可の対象が設定されている
・相手がメンションの許可を制限している
・相手をブロックしている
・相手からブロックされている
・メンションの『@』マークが全角になっている
・アカウントが削除されている
・アカウント制限がされている
・アプリの不具合など
このような場合にはコメントでメンションができません。
もしコメントでメンションできない時には上記のような状態になっている可能性があるので覚えておくと良いですよ。
まとめ
インスタのコメントでメンションするにはコメントに返信する方法と『@』マークを直接入力する方法があります。
メンションしたい相手を指定したい時には『@』マークを直接入力して相手のユーザーネームを入力するのが良いでしょう。
ただし、場合によってはメンションできないケースもあるので注意です。
インスタではコメント以外でもメンションが使えます。
キャプションでメンションする方法やストーリーでメンションする方法などもあるので参考にどうぞ。
関連リンク











・『返信する』でメンションする
・『@』の直接入力でメンションする