
インスタでフォローしないで投稿を見たいという方もいるでしょう。
インスタではフォローしないでも見る方法があります。
逆に、フォローしないと見れないケースもあります。
このページではインスタでフォローしないで見る方法について解説します。
インスタグラムでフォローしないで見る方法

インスタグラムではフォローしないで投稿を見ることができます。
例えば以下のような方法で投稿を見れます。
- 検索から見る(おすすめ・キーワード検索)
- リールから見る
それぞれについて解説します。
検索から見る(おすすめ・キーワード検索)
インスタの検索アイコンをタップすると、おすすめ投稿が表示されます。

このおすすめ投稿は、自分がフォローしている相手に関係なく様々な投稿が表示されます。
おすすめ投稿であればインスタでフォローしないで見ることができます。
また、検索ページからハッシュタグやキーワード検索でも投稿が見れます。
これもフォローしないで見ることができるのでおすすめです。
リールから見る
インスタリールもフォローしないで見ることができます。
インスタのリールアイコンをタップしましょう。

リールアイコンをタップするとおすすめリールが表示されます。
画面を下から上にスワイプするとどんどん次のリールが見れるようになってます。
検索のおすすめと同じく、おすすめのリールもフォローしないで見ることができます。
インスタでフォローしないで鍵垢は見れる?
インスタグラムで非公開設定になっているアカウント、つまり鍵垢をフォローしないで見ることはできません。
鍵垢は、投稿を閲覧できるユーザーを限定しているため、フォローリクエストを送信して承認を得る必要があります。
インスタのフォローリクエストに関しては以下で詳しく解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
フォローせずに閲覧する際の注意点
インスタグラムの利用規約やガイドラインを守ることが重要です。
特に、相手の投稿をスクリーンショットしたり別の場所で再投稿する行為はトラブルの原因になります。
また、アカウント所有者のプライバシーを尊重し相手に不快感を与えないよう配慮してください。
安全で快適な利用のために自分のアクティビティステータスを非公開に設定するのも効果的です。
外部ツールやアプリの利用リスク
「フォローせずに見る」ための外部ツールやアプリがインターネット上に存在しますがこれらを使用する際には慎重になる必要があります。
公式アプリ以外を利用するとアカウント情報が漏洩する危険性や最悪の場合アカウントが凍結されるリスクがあります。
特に、閲覧目的でパスワードを入力させるようなサービスは絶対に避けるべきです。
利用する際はレビューや運営元を確認することが大切です。
まとめ
インスタでフォローしないで見る方法は、検索やリールのおすすめから見る方法になります。
もしくはハッシュタグ検索やアカウント検索などを使えばフォローしないで見ることもできます。
ただし鍵垢に関してはフォローしないで見ることはできないので注意が必要です。
鍵垢の投稿をどうしても見たい場合はフォローリクエストしてフォローを承認してもらうようにしましょう。






