16354 view

インスタでブロックされるとブロック返ししたいと思う事ってありませんか?
相手の投稿を見れないし、仮にブロック解除されても絡みたくないという時にはブロック返しが有効です。
このページではブロック返しの方法について解説します。
ブロック返しをしたいけどどうやってやれば良いのかわからないという時の参考にしてください。
目次
インスタでブロック返しする方法

インスタでブロック返しをするにはDMのメッセージ画面からブロック返しをするしか方法がありません。
DMからブロック返しするには以下の方法で行います。
これで相手をブロックする事ができます。
自分がブロックされてブロック返しをしたい時にはこの方法でブロック返しをしましょう。
インスタのweb版ではブロック返しができない
これまではインスタのweb版から相手のプロフィールにアクセスしてブロック返しをするといった事もできました。
しかし、現在のインスタではブロックされた相手のプロフィールにアクセスすると以下のような画面になります。

このように、『このページはご利用いただけません。』というエラーが表示されてブロック返しができないようになっています。
相手のプロフィールに直接アクセスしてブロック返しをするというやり方は使えないので注意しましょう。
ブロック返しできないその他の理由
インスタでブロック返しができない時は以下のようなケースがあります。
・相手とDMのやり取りがない
・相手のアカウントが変わっている
・相手がインスタを退会している(アカウント削除している)
・インスタアプリの仕様変更など
上記のような状況でブロック返しができないという事が考えられます。
基本的にブロック返しはできないようになっているので、DM画面からブロック返しできる状況が少し特別なのかもしれませんね。
まとめ
インスタでは相手からブロックされると相手のプロフィールにアクセスすることもできなくなります。
検索でも見つからないのでブロック返しできるのはDM画面のみとなってます。
ブロック返しをしたいのにできないというのは辛いかもしれませんが、ブロックされた状態だと相手もこちらの投稿やストーリーは見れないので条件は同じです。
とりあえずブロックされた時の仕組みなどを知っておくと少しは安心できるかと思うので以下が参考になれば幸いです。
関連リンク

インスタでブロックした時とブロックされた時の仕組みまとめ
インスタを使っていると誰かをブロックしたり、誰かからブロックされたりする時ってありますよね。 ブロックに関して気になっている人は、 ・ブロックしたらどうなるのか? ・ブロックさ...
インスタでユーザーが見つかりませんと表示される時の対処方法
インスタで退会したユーザーのプロフィールにアクセスした時などに『ユーザーが見つかりませんでした。』という表示があります。 この画面表示は基本的に、退会したユーザーや存在しないユ...
インスタでブロック返し方法!ブロック返しできない理由もまとめて解説
インスタでブロックされるとブロック返ししたいと思う事ってありませんか? 相手の投稿を見れないし、仮にブロック解除されても絡みたくないという時にはブロック返しが有効です。 この...
インスタでブロックした人を見るブロックリストの確認方法
インスタを使っていると誰かをブロックする事ってありますよね。 これまでにブロックした人(現在ブロック中の人)は設定画面からブロックリストで確認する事ができます。 ブロックした...
インスタでブロックされた?自分がブロックされたか確認する方法
インスタではブロックをしても通知が送られる事はありません。なので基本的にはブロック自体に気づく仕組みや気づかれる仕組みはありません。 しかし、絶対にブロックに気づかないかという...instagramのブロックと非公開の違い
インスタグラム(instagram)のブロックと非公開の違いは個人かその他大勢かの違いです。 ブロックは個人的に見られたくない人がいる時に使用します。 ブロックで指定した人以外は見る事が...
インスタでブロック解除後に再フォローできるの?
インスタでブロック解除した後で改めてフォローしたい時ってありませんか? そもそも、ブロックを解除した時のフォロー状態ってどうなっているのでしょうか。 ブロックを利用している人...
1:インスタグラムアプリを起動し、DM画面を開く
2:DM画面で『i』アイコンをタップ
3:『ブロック』をタップ
4:『アカウントをブロック』という確認が表示されるので『ブロック』をタップ