![インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?](/img-webp/thumbnail/2022/20221109_3.webp)
インスタでブロックされたら違うアカウントやサブ垢も同時にブロックされてるのか気になる方もいるでしょう。
メインアカウントがブロックされてもサブ垢があるから大丈夫と思っている方も注意が必要です。
このページではインスタでブロックされたら違うアカウントでも見れないようになるのか解説します。
関連リンク
インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?
![インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?](/img-webp/photo/2022/221109_3_1.webp)
インスタのブロックには違うアカウント(同じ端末の他のアカウント)もブロックできる機能が付いてます。
インスタでアカウントをブロックしようとすると以下のような選択が表示されます。
![インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?](/img-webp/photo/2022/221109_2_3.webp)
このようにブロックしようとしてるアカウントだけでなくそのアカウントの別のアカウントとしてサブ垢なども同時にブロックできる機能があります。
この方法でブロックされるとサブ垢も同時にブロックされてしまいます。
残念ながら今のところサブ垢も同時にブロックされることを防ぐ方法はありません。
もしサブ垢もブロックされたら諦めるしかないでしょう。
同一デバイスや同じIPアドレスも注意
インスタのシステムによっては同一デバイスや同じIPアドレスの他のアカウントも見れない対象になる可能性があります。
この辺りはInstagramのアルゴリズムによって制御されているようです。
同じユーザーとして他のアカウントも関連付けられる可能性があるということも注意しましょう。
違うアカウントで相手を検索しても見つからない場合はブロックされている
違うアカウントがブロックされたか確認するには以下のような方法があります。
- 違うアカウントで相手のアカウントを検索する
- フォロー中やフォロワーから相手のアカウントを探す
基本的に上記の二つの方法で相手のアカウントを探してみましょう。
もしアカウントが見つかってプロフィールを確認することができればサブ垢はブロックされていません。
どんなに探しても相手のアカウントが発見できない場合にはサブ垢もブロックされているということになります。
また、もう一つ注意する点としては非公開アカウントになっている場合です。
相手のアカウントが鍵垢になっている場合はブロックに関係なく検索することはできません。
検索しても相手が鍵垢になっていると検索結果に表示されないからです。
相手が鍵垢になっているかどうかも見つかるかどうかに影響するので注意しましょう。
ブロックされているか確認したい
ブロックされているか確認したい場合、別アカウントを使う以外にも方法があります。
信頼できる知人に相手のプロフィールを確認してもらう、またはSNS外でコミュニケーションを取るなどです。
DMやコメントができなくなった場合は他のSNSを通じて連絡してみるのも一つの手段でしょう。
ただし、無理に接触しようとするとトラブルの原因にもなるため相手の意思を尊重しつつ慎重に対応しましょう。
インスタでサブ垢がブロックされたら外部サイトを活用しよう
インスタでサブ垢がブロックされたら相手の投稿を見れなくなって困りますよね。
そんな時は外部サイトなどを活用して相手の投稿を見ることができます。
外部サイトを使えばアカウントのブロックなどは関係なくなります。
自分のアカウントがブロックされたとしても外部サイトから投稿見るとブロックに関係なく相手の投稿を見ることはできます。
ストーリーやリールを見ることができるサイトもあるので、アカウントがブロックされて困ってる方は以下を参考にどうぞ。
関連リンク
インスタのブロックで違うアカウントに関するよくある質問
インスタのブロックで違うアカウントに関するよくある質問についてまとめました。
インスタで違うアカウントもブロックされたらサブ垢がバレる?
インスタで違うアカウントもブロックされたとしてもサブ垢がバレるわけではありません。
仮にブロックリストで確認しても以下のようになります。
![インスタで違うアカウントもブロックされたらサブ垢がバレる?|インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?](/img-webp/photo/2023/230426_2_1.webp)
このように、違うアカウントがどのアカウントなのか判断することができません。
サブ垢や他のアカウントが相手にバレるという事はないでしょう。
インスタのブロックで別のアカウントをブロックされたらフォロー中のサブ垢もブロックされる?
インスタのブロックで別のアカウントをブロックされてもフォロー中やフォロワーになってるサブ垢はブロックされません。
相手と関りのない別のアカウントなどがあればブロックされます。
インスタのブロックでこの人が持っている別のアカウントにならない方法は?
インスタのブロックで『この人が持っている別のアカウント』にならない方法としては、同じ電話番号やFacebookでアカウント登録しないことです。
また、使用する端末も同じ端末を使わず分けることが必要です。
もちろん、ログインの切り替えなども使えなくなります。
同じ人のアカウントと認識されないようにするためにはこういった点に注意して別アカウント用意しなくてはいけません。
サブ垢や別アカウントがバレる原因は?
同一端末で複数アカウントを使う場合、アカウント同士がインスタの内部で紐付けられる可能性があります。
そのため、特に「同一Wi-Fi環境」や「アカウントを作成した電話番号・メールアドレス」を使い回している場合は注意が必要です。
インスタ側が意図的にバレる機能を提供しているわけではありませんが、相手のブロックを確認する際に不用意に操作すると不審に思われるリスクもあります。
新規アカウントを作成する場合は情報を慎重に設定しましょう。
まとめ
インスタでブロックされたらサブ垢もブロックされるのかは、相手がブロックするときの選択肢によって変わります。
もしサブ垢も含めてブロックされたら、今後新しく作るアカウントもブロックされた状態になるので注意です。
相手にブロックされた場合どうすることもできないので、相手の投稿を見たい場合には外部サイトなど活用するしかありません。
インスタの投稿が見れる外部サイトは色々とあるのでそういうサイトを使って対応するようにしましょう。
![インスタでブロックした人を見るブロックリストの確認方法](/img-webp/thumbnail/2017/20221111_4.webp)
![インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?](/img-webp/thumbnail/2022/20221109_3.webp)
![インスタでユーザーが見つかりませんと表示される時の対処方法](/img-webp/thumbnail/2017/000000_base.webp)
![インスタでブロックされてるか確認する方法!鍵垢でも同じ方法で確認できます](/img-webp/thumbnail/2017/20221115_1.webp)
![インスタのブロックリストから完全削除したい!ブロック削除できるか解説](/img-webp/thumbnail/2022/20221114_2.webp)
![インスタでブロックとフォロワー削除の違い!アカウント削除との違いも解説](/img-webp/thumbnail/2021/20221117_3.webp)
![インスタのブロックでフォローは外れる?ブロック解除でフォローは外れる?](/img-webp/thumbnail/2021/20221117_4.webp)
![インスタでブロックされたら検索できない?](/img-webp/thumbnail/2021/20221116_4.webp)
![インスタでブロ解されたらわかる?DMや通知など仕組みを解説します](/img-webp/thumbnail/2020/20200930_2.webp)