動画引用リポスト方法できない
最終更新日:
26,842 view

インスタで動画をリポストしたい時どのようにやってますか?


リポストとは、Twitterのリツイートのようなもので、元の写真や動画を引用して投稿することを指します。




このページではインスタで動画をリポストする方法について解説します。


また、動画をリポストできない原因などもまとめたので参考にしてください。



目次




疑問が残っている時はこちら

インスタの動画を引用してリポストする方法




インスタの動画を引用してリポストする方法としては以下の2つの方法があります。



  • 外部アプリを使って動画をリポストする

  • インスタアプリから動画を引用してストーリーで再投稿する


通常投稿でリポストしたい時は外部アプリを使います。


ストーリーで動画を引用したい時にはインスタアプリの引用機能を使います。




疑問が残っている時はこちら

外部アプリを使って動画をリポストする


外部アプリを使って動画をリポストする場合、リポスト専用のアプリを使うのがおすすめ。


リポスト専用アプリは以下が有名です。


関連リンク




リポスト用のアプリをダウンロードしたら以下の方法で動画をリポストできます。



  1. インスタグラムアプリを起動し、リポストしたい動画を開く


  2. 『…』をタップ



  3. 『リンクをコピー』をタップ



  4. リポスト用のアプリを開く



  5. コピーしたリンクが読み込まれるので表示された動画をタップ



  6. リポストアイコンの配置を調整する





  7. 『再投稿(Repost)』をタップ



  8. 写真へのアクセスを許可する確認が表示されるので『許可する』をタップ



  9. Instagramを開く確認が表示されるので『開く』をタップ



  10. 『フィード』をタップ



  11. 動画の投稿画面に移動するので、通常投稿の流れで投稿する



これで外部アプリを使って動画をリポストすることができます。




投稿される動画にはリポストアイコンも表示されるのでリポストによる投稿であることがすぐにわかるようになってます。


また、キャプションは自動的にコピーされてるのでそのままキャプション入力欄でペースト(貼り付け)をすればキャプションを貼り付けることができます。



キャプションには相手へのメンションもついているので、キャプションを貼り付けて投稿すると相手に通知が送られます。


投稿のメンションについては以下で詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

動画を引用してストーリーで再投稿する


外部アプリを使わずにインスタストーリーに動画を引用してリポストする方法もあります。


これはインスタグラムアプリの引用機能を使います。




動画を引用してストーリーに再投稿するには以下の方法で行います。



  1. インスタグラムアプリを起動し、引用したい動画を開く


  2. 『紙飛行機アイコン』をタップ



  3. 『ストーリーズに投稿を追加』をタップ





  4. ストーリーの編集画面が表示されて動画がスタンプのように貼り付けた状態で表示される





  5. 必要であればスタンプや文字入力などで編集して、最後に『ストーリーズ』をタップ



これで動画を引用してストーリーに投稿することができます。




ちなみに、動画を引用してストーリーに投稿するのと似た方法でストーリーをシェアする方法などもあります。


ストーリーのシェア方法については以下でまとめてるので参考にしてください。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

インスタの動画を引用リポストできない原因


インスタの動画を引用リポストできない場合、以下のような原因が考えられます。



  • 動画の容量(サイズ)が大きい

  • 通信速度制限がかかっている

  • ネットの接続環境が悪い

  • 動画の投稿者が非公開アカウントにしている

  • 動画の投稿者が『ストーリーズへの再シェアを許可する』設定をオフにしている

  • アプリの不具合や障害など


このような場合にはリポストしたり引用でストーリーに投稿できない状態となります。


それぞれについて詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

動画の容量(サイズ)が大きい


動画の容量(サイズ)が大きいと外部アプリを使っても動画が読み込めないという事があります。


動画が読み込めないとリポストすることもできません。




動画を読み込めない場合は別の動画が読み込めるか試してみるのが良いでしょう。


別の動画を正常に読み込めた場合は、元の動画に問題があると判断できます。




疑問が残っている時はこちら

通信速度制限がかかっている


スマホの通信速度制限がかかっていると動画を読み込めないようになります。


通信速度制限の影響は動画だけでなく写真の読み込みにも時間がかかったりするのですぐにわかるかと思います。




制限が解除されるまで待つか、wifiなどを使ってもう一度試してみるのが良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

ネットの接続環境が悪い


通信速度制限がかかってない場合でもネットの接続環境が悪いと動画を読み込むのに時間がかかります。


ネットの接続が悪い時は一度機内モードなどにしてネットを切断します。その後機内モードを解除して再接続することで接続環境もよくなることがあります。




疑問が残っている時はこちら

動画の投稿者が非公開アカウントにしている


動画の投稿者が非公開アカウント(鍵垢)にしているとリポスト用の外部アプリで動画を取得できません。


相手が非公開アカウントかどうかを確認するには、プロフィールページのリンクをsafariブラウザやchromeブラウザなどで開いてみると良いでしょう。




もし相手が非公開アカウントになっていればブラウザで開いたweb版から投稿一覧が見れないようになってます。


非公開アカウントか確認したい時にインスタのweb版を活用しましょう。




疑問が残っている時はこちら

動画の投稿者が『ストーリーズへの再シェアを許可する』設定をオフにしている


動画の投稿者がストーリーへのシェアを拒否している可能性もあります。


動画をストーリーに引用して投稿できない場合は、投稿者が設定をオフにしている可能性が高いです。




また、一部のアカウントではストーリーにシェアするリンクが表示されないといった不具合もでてたりします。


ストーリーにシェアできないように設定をオフにしているか不具合か判断することはできませんが、ストーリーに引用投稿できない時はどちらかが原因でしょう。




疑問が残っている時はこちら

アプリの不具合や障害など


インスタアプリの不具合や障害などによってリポストできない可能性もあります。


また、インスタの仕様変更によってリポストアプリが使えなくなるというケースも多いです。




もしリポストアプリが使えなくなった場合は別のリポストアプリを探して試してみるのも良いでしょう。


リポストアプリはAppStoreやGooglePlayなどで検索すると色々と出てきます。


ただし、海外で作られた怪しいアプリも多いのでレビューなどをしっかり読んで問題なさそうか判断する必要があります。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタで動画をリポストする場合はリポスト用の外部アプリを使ってリポストするか、動画を引用してストーリーに投稿する方法で対応しましょう。


リポストアプリは動画だけでなく写真もリポストできるので使い勝手もよく便利です。




また、インスタで動画をリポストする時にはマナーとして以下のような点も覚えておきましょう。



  • キャプションにメンション『
  • @+ユーザーネーム』を入れる


  • 画像や動画にリポスト用のアイコンを入れる

  • 投稿者に一言伝える(お礼や確認など)

  • リポストを見た人が勘違いするような編集は加えない


上記のような事は最低限のマナーとしてリポスト時には注意するのが良いですね。




インスタでもTwitterのリツイートのようにリポストを利用してる方が多いです。


リポストを活用してインスタをもっと楽しみましょう。




ちなみに、投稿写真のリポストは以下のツールを使えばアプリを使わずに対応できます。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタのDMで送れる動画の時間は何秒?送信方法の違いで長さが変わります

インスタのDMで動画を送信する時に動画の長さによって送れない時があります。 せっかく準備した動画が送れないと意味がありません。 インスタのDMで友達に動画を送りたい時には動画の送...
最終更新日:2025-01-14
DM 送れる 時間 長さ
インスタの動画に音楽を載せる時は著作権に注意!リールや著作権フリー音楽を活用しよう

インスタの動画に音楽を載せたい時ってありますよね。 例えば、インスタで動画を撮影して投稿する時に音楽を再生しておけば音楽を載せた動画を投稿する事ができます。 また、TikTokで作...
最終更新日:2020-10-20
音楽 著作権
インスタの動画を見たら足跡が残る?通常投稿の動画でもバレる事があるので注意です

インスタの動画にはいくつか種類があります。 例えば、タイムラインで表示される動画は自動再生されたりします。そういう動画でも足跡がつくのか気になるところですよね。 インスタで使...
最終更新日:2020-10-15
閲覧 足跡 バレる
インスタで動画の保存方法!リールやIGTVもダウンロードして保存できます

インスタで動画を保存したい時ってありますよね。 好きな芸能人の動画や気になる人が投稿してる動画など、自分のスマホに保存しておきたいと思う方も多いでしょう。 そこでこのページで...
最終更新日:2025-03-10
保存 ダウンロード 方法 リール IGTV
instagramに投稿する動画の時間を60秒以内に編集する方法

インスタグラム(instagram)で動画を投稿する場合、60秒以内に動画の時間を編集しなければいけません。 動画の長さを調整するには投稿時に動画のトリミング(時間の調整)をすれば大丈夫で...
最終更新日:2017-06-07
動画 時間 編集
インスタの動画で再生した人がわかる方法はあるの?

インスタで動画を投稿するのが流行っていますね。 元々は写真共有アプリだったインスタもいつの間にか動画が人気になってます。 インスタストーリーやライブ配信など、動画を楽しむ機能も...
最終更新日:2017-06-14
再生した人 わかる 方法
インスタで長い動画を投稿したい時の方法!1分以上の動画は分割して投稿しよう

インスタで長い動画を投稿したい時ってありますよね。 しかし1分以上の動画となるとそのままインスタに投稿することはできません。 そんな時に使える長い動画を投稿する方法について解説...
最終更新日:2020-07-21
1分以上 長い 投稿 方法
instagramの動画を共有する3つの方法

インスタグラムで投稿された動画をフォロワーや友達にも共有したい時ってありませんか? インスタグラムにはツイッターのようなリツイート機能やfacebookのようなシェア機能などは付いてい...
最終更新日:2017-08-29
共有 方法
インスタの動画を一時停止したい!動画をタップして止める方法を解説します

インスタの動画を見ていると途中で一時停止したい時があります。 通常、動画の再生中にタップしても動画が停止しないので一時停止はできない仕組みのようです。 しかし、どうしても動画...
最終更新日:2025-02-16
一時停止 方法
インスタの動画は誰が見たかわかる?見た人がわかるのはストーリーのみです

インスタで動画を見る機会が増えてきました。写真を見るのも楽しいですが、動画を見るのはそれ以上に楽しいですよね。 インスタでは動画の投稿も増えてきていて、短い動画を投稿できるスト...
最終更新日:2020-10-14
見た人 わかる 方法
インスタでビデオブロックされるとどうなる?原因や対処方法について解説します

インスタでビデオブロックの通知が来ると不安になる方もいるでしょう。 ビデオブロックされるとどうなるのか気になる方もいるかと思います。 このページではインスタのビデオブロックに...
最終更新日:2025-02-20
ビデオ ブロック 原因 対処方法
インスタグラムの動画をPCで保存する方法!IGTVもPCにダウンロードできます

インスタの動画をPCで保存したい時ってありますよね。 動画を保存したくても右クリックで保存ができないのでどうすれば保存できるのか知りたい方も多いでしょう。 そこでこのページではP...
最終更新日:2020-10-16
PC 保存 ダウンロード 方法 IGTV