インスタで『知り合いかも』という機能があります。


自分の知り合いかもしれないアカウントを表示させる機能で、インスタのアプリ上で紹介されたり通知が送られたりします。




この機能で自分が勝手に紹介されると嫌ですよね。


このページでは『知り合いかも』に表示させない方法について解説します。



目次




疑問が残っている時はこちら

インスタで『知り合いかも』に表示させない方法




インスタで『知り合いかも』に表示させない方法としては、設定変更をする必要があります。


しかもインスタアプリではなくweb版のインスタから設定変更しなければいけません。



インスタのweb版にはユーザーネームとパスワードでログインする必要があります。


パスワードを忘れた場合はパスワード変更やパスワードリセットができるので以下を参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

おすすめとして表示させない設定


まずはインスタのweb版にアクセスしてログインをしましょう。


以下のリンクからインスタのweb版にアクセスができますが、もし勝手にアプリが立ち上がる場合はリンクを長押しして『新規タブで開く』から起動するとweb版にアクセスできます。


関連リンク




インスタのweb版にログインできたら以下の方法で設定を変更します。



  1. インスタのweb版にログインして『プロフィールを編集』をタップ



  2. プロフィール編集画面で『プロフィールにアカウントのおすすめを表示する』項目を『オフ』にする



  3. 『送信する』をタップ



これでおすすめや『知り合いかも』に表示させないように設定できます。


また、念のために次の項目も確認しておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

Facebookや連絡先のリンクを解除


インスタではFacebookや連絡先がリンクされていると、おすすめや知り合いかもとして表示されるようになります。


自分のアカウントがFacebookや連絡先とリンクされている場合はリンクを解除しておきましょう。



  1. インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ



  2. 『設定とプライバシー(歯車アイコン)』をタップ



  3. 『アカウントセンター』をタップ



  4. 『あなたの情報とアクセス許可』をタップ



  5. 『連絡先をアップロード』をタップ



  6. 『連絡先をリンク』項目を『オフ』にする



これで連絡先のリンクを解除することができます。




また、Facebookとの連携は以下の方法で解除します。



  1. インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ



  2. 設定の『アカウントセンター』をタップ



  3. 『連携中のアカウント』をタップ



  4. 連携を解除したいアカウントを選択



  5. 『アカウントセンターから削除』をタップ



  6. 『このアカウントをアカウントセンターから削除しますか?』という確認が表示されるので『次へ』をタップ



  7. 『○○(ユーザーネーム)を削除』をタップ



これでFacebookとの連携を解除することができます。




疑問が残っている時はこちら

iPhoneの端末側で連絡先の連携を解除する


iPhoneの端末側で連絡先の連携がされている場合は以下の方法で解除しましょう。



  1. iPhoneの『設定』を開く


  2. 『Instagram』をタップ



  3. 『連絡先』項目を『オフ』にする



これでiPhoneの端末側で連絡先の連携を解除することができます。




疑問が残っている時はこちら

Androidの端末側で連絡先の連携を解除する


Androidの端末側で連絡先の連携がされている場合は以下の方法で解除しましょう。



  1. Androidの『設定』を開く


  2. 『アプリと通知』をタップ



  3. 『Instagram』をタップ



  4. 『権限』をタップ



  5. 『連絡先』をタップ



  6. 『許可しない』をタップ



これでAndroidの端末側で連絡先の連携を解除することができます。




疑問が残っている時はこちら

タブレットやPCから同期済みの情報を削除する


タブレットやPCでインスタを使っている場合にはPC版のインスタから同期済みの情報を削除します。



  1. PC版インスタの『設定』をクリック



  2. 『連絡先の管理』をクリック



  3. 『すべて削除』をクリック



これでアカウントと連携してる連絡先の情報を削除することができます。




疑問が残っている時はこちら

電話番号やメールを登録しない


「知り合いかも」を避けたい場合、電話番号やメールアドレスを登録せずにアカウントを作成するのも有効です。


新規アカウント作成時、「登録方法を選択」で「電話番号またはメール」を選ばず「Google」認証を利用しましょう。




プライバシーを重視する場合、専用のメールアドレスを作成して登録する方法もあります。


これにより個人情報からの接続が抑えられるため知られたくない相手に表示されるリスクが軽減します。




疑問が残っている時はこちら

Facebookアカウントでログインしてる時


Facebookのアカウントでインスタにログインしてる場合、自動的に連携状態となるので『知り合いかも』に表示されてしまいます。


インスタの『知り合いかも』に表示させたくない場合はFacebookアカウントでのログインをやめるしかありません。




新しくアカウントを作り直してFacebookとの連携を解除するのが良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタで『知り合いかも』に表示させない方法としてはアプリと連絡先やFacebookとの連携を解除する必要があります。


インスタアプリと他のアプリとの連携や連絡先リンクの解除は設定から簡単に行えます。




とりあえず、連携を解除しておいて様子を見るのが良いでしょう。


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタグラムを見るだけの方法!ログインなしでサイトから見れます

インスタグラムの登録やログインをせずに見るだけの方法を探してる方は多いです。 例えば、現在はインスタのweb版で写真を見ようとするとログイン画面が表示されて写真が見れないという状態...
最終更新日:2025-05-11
見るだけ 方法 サイト アプリ ログイン
インスタでURLリンクのコピー方法!リンクコピーできない原因も解説します

インスタグラムにはプロフィールURLや投稿写真のURL、そして埋め込みコードのURLなど様々なURLがあります。 インスタのリンクコピーとは、それらのURL(フィード投稿のURLやプロフィールのU...
最終更新日:2025-01-21
url リンク コピー 方法 できない
インスタでスクショしたら通知でバレる!DMで機内モードでも通知されるので注意です

インスタグラムでは写真や動画を保存できないようになっているためスクショ(スクリーンショット)を使って写真保存している方もいるでしょう。 多くの方が気になるのは、『インスタでお気...
最終更新日:2020-08-06
スクショ バレる 通知 機内モード
インスタで投稿後に写真追加できる?後から追加編集できる項目を解説

インスタで投稿後に写真追加ができるのか気になる方は多いでしょう。 写真追加は状況によって出来る時と出来ない時があります。 このページではインスタで写真追加ができるのか解説しま...
最終更新日:2025-04-02
投稿 写真 追加 投稿後 後から
インスタで『オンライン中』の意味や表示・非表示の設定方法まとめ

インスタグラムのDM(ダイレクト)では過去にメッセージをやり取りした人のログイン状況がわかるオンライン機能がついています。 オンライン機能は2018年1月に導入された機能で、相手のオン...
最終更新日:2025-02-25
オンライン 意味 非表示 設定 方法
インスタでシェアの仕方!他人の投稿もシェアできます

インスタグラムには他のSNSに投稿写真をシェアする為の機能がついています。 シェアのやり方はいくつかあって、自分で投稿した写真をSNSにシェアする時や他人が投稿した写真をSNSにシェアす...
最終更新日:2025-02-06
シェア 方法 仕方 投稿 まとめ
インスタのクリップボードとは?クリップボードはどこにあるのか解説

インスタでプロフィールURLをコピーすると『リンクがクリップボードにコピーされました』と表示されます。 この時の『クリップボード』というのがよくわからないという方が多いようです。 ...
最終更新日:2025-01-17
クリップボード どこにある 確認 方法
インスタで共有はどこ?共有ボタンでアカウントや写真共有できます

インスタで共有ボタンがどこにあるのか気になる方も多いでしょう。 共有ボタンを使えば写真の共有やアカウントの共有も簡単に行えます。 このページではインスタの共有について解説しま...
最終更新日:2023-04-18
共有 どこ ボタン アカウント 写真
インスタでログインリンクのメールに画像だけが添付される時の対処方法

インスタでログインパスワードを忘れてログインできない時や強制ログアウトになってログインできなくなったというケースがあります。 そんな時に使うのがログインリンクのメールです。 ...
最終更新日:2025-02-12
ログイン メール 画像 添付
instagramの自己紹介文コメントの書き方と英語参考例

インスタグラム(instagram)ではプロフィールページがあって、そこに自己紹介コメントを書く事ができます。 自己紹介コメントは基本的に自由に入力ができる場所なので自分の個性を出す事が...
最終更新日:2016-09-11
自己紹介 書き方 英語
インスタで『知り合いかも』に表示させない方法

インスタで『知り合いかも』という機能があります。 自分の知り合いかもしれないアカウントを表示させる機能で、インスタのアプリ上で紹介されたり通知が送られたりします。 この機能で...
instagramのアプリが起動しない時の対処方法

インスタグラム(instagram)が起動しない、起動してもすぐに落ちるという現象が時々発生します。 私もiphone6を使用しているのですが、数ヶ月に一回程そういう現象になった事があります。 ...
最終更新日:2016-10-12
起動しない アプリ 方法