ブロックブロックしたらブロックされたらまとめ
最終更新日:
282,267 view

インスタを使っていると誰かをブロックしたり、誰かからブロックされたりする時ってありますよね。


ブロックに関して気になっている人は、


・ブロックしたらどうなるのか?


・ブロックされたらどうなるのか?


という疑問が多いのではないでしょうか。




そこで、自分が誰かをブロックする時や誰かからブロックされた時に、知っておきたいブロックの仕組みについてまとめました。


ブロックしたらどうなるの?もしくは、ブロックされたらどうなるの?という疑問がある場合や、自分がブロックされたか確認する方法を知りたい方は参考にしてください。



目次




疑問が残っている時はこちら

インスタでブロックしたら(ブロックされたら)どうなる?




インスタでブロックした時とブロックされた時の仕組みを知っておくと便利です。


ブロックに関して不安になる事もあると思うので、項目ごとに分けてブロックの仕組みをまとめてます。




インスタの中で特に利用頻度の高い項目を中心に、


【相手をブロックしたら】と【相手からブロックされたら】という2つの軸から解説してます。


ブロックした時やブロックされた時にどうなるのか、気になる機能をチェックしておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

DMの送信・受信はできる?相手のDMは消える?


【相手をブロックしたら】


DMの送信はできません。ビデオチャットもアイコンが削除されて開始できません。


メッセージ履歴は残ったままでブロックした後でも過去のメッセージ履歴を確認することはできます。


相手側のDMが消えることもありません。




【相手からブロックされたら】


DMの送信はできますが、メッセージが相手に届くことはありません。


メッセージ履歴もそのままで、DM画面に特に変化はありません。




ビデオチャットのアイコンをタップしてビデオチャットをしようとすると、『ビデオチャットが開始できません』というエラーが表示されます。





疑問が残っている時はこちら

ストーリーの閲覧や足跡は?ライブ配信の閲覧は?


【相手をブロックしたら】


インスタストーリーの閲覧はできません。ライブ配信の閲覧もできません。


また、ストーリーに残っている足跡もブロックすると自動的に削除されます。




【相手からブロックされたら】


タイムラインからストーリーのアイコンが消えてストーリーの閲覧ができません。ライブ配信の閲覧もできません。


相手のプロフィールからもストーリーの再生はできません。



また、ブロックされると自分のストーリーに残っていた足跡が自動的に削除されます。




疑問が残っている時はこちら

検索結果の表示は?アカウント検索は?


【相手をブロックしたら】


上位検索結果やアカウント検索でユーザーネームを検索しても相手は表示されません。


ハッシュタグ検索をしても投稿は表示されません。




【相手からブロックされたら】


ブロックされた直後であれば、上位検索結果やアカウント検索でユーザーネームや名前を検索すると相手は表示されます。


しかし、一定時間(数分程度)が経過するとユーザーネームや名前を検索しても相手は表示されなくなります。



ハッシュタグ検索をしても投稿は表示されません。




疑問が残っている時はこちら

タグ付けやメンションはどうなる?


【相手をブロックしたら】


タグ付けやメンションを使おうとして、ユーザーネームを入力しても相手が選択肢に表示されません。


相手が選択できないのでタグ付けもメンションも行えません。




【相手からブロックされたら】


タグ付けで相手を設定することはできますが、投稿すると自動的にタグ付けが削除されてしまいます。


ストーリーのメンションはスタンプで設定できますが、投稿するとメンションスタンプをタップすることはできないようになります。



また、タグ付けやメンションで相手を設定してもその相手に通知はされません。




疑問が残っている時はこちら

フォローは外れる?フォロー数は減少する?


【相手をブロックしたら】


相手をフォローしてたりフォロワーだったりすると、どちらも自動的に解除されてしまいます。


フォロー中の人数やフォロワー数もそれに合わせて一人減ります。




【相手からブロックされたら】


相手からブロックされた時も同様に、フォロー中でもフォロワーでも自動的にフォロー解除されます。


そしてフォロー中の人数やフォロワー数も一人減少します。




疑問が残っている時はこちら

プロフィールの閲覧や投稿の表示は?


【相手をブロックしたら】


相手をブロックしても相手のプロフィールを見ることはできます。


しかし、投稿は表示されず『投稿がありません。』という表示になります。




相手のユーザーネーム、名前、自己紹介は表示されます。


また、フォロー中やフォロワー数は0となって確認ができません。




【相手からブロックされたら】


相手からブロックされた状態で相手のプロフィールを開くと『ユーザーが見つかりませんでした』と表示されます。




相手のユーザーネーム、名前、自己紹介は表示されます。




投稿は表示されず『投稿がありません。』となります。


そして、投稿、フォロワー、フォロー中、の数も非表示の状態となります。




疑問が残っている時はこちら

いいねやコメントはできる?過去のいいねやコメントは?


【相手をブロックしたら】


相手へのいいねやコメントはできなくなります。


ブロックした相手が過去につけたいいねやコメントは自動的に非表示になります。




また、ブロックした相手が今後他の人の投稿にいいねやコメントしても、それらはブロックしたアカウントからは見えなくなります。(非表示になっている状態)




【相手からブロックされたら】


相手へのいいねやコメントはできなくなります。


自分をブロックした相手が過去につけたいいねやコメントは自動的に非表示になります。




また、自分がブロックされたら、ブロックした相手が他の人の投稿にいいねしたりコメントしたりした場合でも、ブロックされたアカウントから見ると非表示になります。




疑問が残っている時はこちら

ブロックしたら通知される?


【相手をブロックしたら】


相手をブロックしても通知されません。


ブロックしたタイミングだけでなく、インスタ上の様々な通知(タグ付けやメンションやDMなどの通知)がされない状態となります。


また、ブロックを解除しても通知はされません。




【相手からブロックされたら】


相手からブロックされた場合も通知されません。


ブロックされたタイミングだけでなく、インスタ上の様々な通知(タグ付けやメンションやDMなどの通知)がされない状態となります。


また、ブロックを解除されても通知はされません。




疑問が残っている時はこちら

インスタでブロックされたか確認する方法


インスタで急に投稿が表示されなかったり、『ユーザーが見つかりません』と表示されるとブロックかと不安になるかと思います。




インスタで自分がブロックされてるか確認する機能はありませんが、いくつかの要素を組み合わせるとブロックを予測することができます。




もし、『相手にブロックされたかも?』と感じた時は以下をチェックしてみると良いでしょう。



  1. 相手のプロフィール画面を開いて『ユーザーが見つかりませんでした』と表示されている

  2. 相手のユーザーネームや名前を検索しても相手が表示されない

  3. 過去の投稿についていたいいねやコメントが削除されている

  4. タイムラインに相手の投稿やストーリーが表示されない

  5. 投稿にタグ付けしても投稿後に勝手に消えている


これらの状況に当てはまる場合には自分がブロックされていると思って間違いないでしょう。




以下でも詳しくまとめてるのでこちらも参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

まとめ


インスタのブロックは、ブロックした場合とブロックされた場合、どちらも同じようにそれぞれ干渉できないようになってます。


基本的にはどちらかがブロックしたら何もできないと考えた方が良いでしょう。




一応、DMのメッセージ画面を使えば相手のプロフィールにアクセスしてブロック返しなどはできます。


しかしそれ自体はあまり意味はないかもしれませんね。




とりあえず、インスタの各機能においてブロックの影響が気になる時はこのページで確認してもらえれば幸いです。


また、ブロックについては以下でも情報をまとめてるのでこちらも参考にしてください。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

インスタグラムに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
インスタでブロックした人を見るブロックリストの確認方法

インスタを使っていると誰かをブロックする事ってありますよね。 これまでにブロックした人(現在ブロック中の人)は設定画面からブロックリストで確認する事ができます。 ブロックした...
インスタでブロックされたら違うアカウントでも見れない?

インスタでブロックされたら違うアカウントやサブ垢も同時にブロックされてるのか気になる方もいるでしょう。 メインアカウントがブロックされてもサブ垢があるから大丈夫と思っている方も...
インスタでユーザーが見つかりませんと表示される時の対処方法

インスタで退会したユーザーのプロフィールにアクセスした時などに『ユーザーが見つかりませんでした。』という表示があります。 この画面表示は基本的に、退会したユーザーや存在しないユ...
最終更新日:2017-03-15
ユーザー 見つかりません 表示
インスタでブロックされても見る方法!投稿やストーリーも見れる

インスタでブロックされてもプロフィールや投稿が見たい時ってありますよね。 ブロックされたアカウントではなかなか見ることができませんが、他の方法を使えばブロックされても見ることが...
インスタでブロックされてるか確認する方法!鍵垢でも同じ方法で確認できます

インスタを使っているとブロックされてるか気になる事ってありますよね。 基本的にはブロックされても気付けないようになってますが、ブロックされてるか確認する方法もあります。 この...
最終更新日:2025-03-13
ブロックされてる 確認 方法 鍵垢
インスタでブロック返し方法!ブロック返しできない原因も解説

インスタでブロックされるとブロック返ししたいと思う事ってありませんか? 相手の投稿を見れないし、仮にブロック解除されても絡みたくないという時にはブロック返しが有効です。 この...
最終更新日:2025-01-30
ブロック返し 方法 web できない 原因
インスタでブロック解除方法!ブロ解はDMやweb版からもできます

インスタでブロック解除したい時ってありますよね。 間違えてブロックしてしまった時や以前ブロックしたけどブロック解除したい時などもあるでしょう。 インスタでは一度ブロックした相...
最終更新日:2022-11-10
ブロック解除 方法 ブロ解 DM ブラウザ
インスタのブロックリストから完全削除したい!ブロック削除できるか解説

インスタのブロックリストでから相手を完全に削除したいという方もいるでしょう。 しかしブロックリストを見ても相手を削除する項目が見つかりません。 このページではブロックリストか...
インスタでブロックとフォロワー削除の違い!アカウント削除との違いも解説

インスタでブロックとフォロワー削除にはどのような違いがあるのでしょうか。 ブロックとフォロワー削除の違いが分からないとどのように使い分けていいのか判断できませんよね。 そこで...
最終更新日:2025-03-07
削除 フォロワー アカウント 違い
インスタのブロックでフォローは外れる?ブロック解除でフォローは外れる?

インスタのブロックでフォローがどうなるのか気になりますよね。 また、ブロックした後でブロックを解除したらフォローがどうなるのかも気になります。 このページではインスタのブロッ...
最終更新日:2022-11-17
フォロー 外れる ブロック解除
インスタでブロックされたら検索できない?

インスタでブロック後に検索できるのか気になる人は多いです。 ブロックしたりブロックされた相手を検索してプロフィールを見たい時ってありますよね。 このページではブロック後に検索...
最終更新日:2024-03-15
検索 できない 出てこない 原因
インスタでブロ解されたらわかる?DMや通知など仕組みを解説します

インスタでブロ解されたかも?と不安になる方は意外と多いようです。 ブロ解とは、ブロックしてすぐにブロック解除することで、フォロー中やフォロワーから削除したい時によく使われます。 ...
最終更新日:2020-09-30
ブロ解 された DM 通知