
インスタグラムを使用しているとアカウントを非公開にしたい時ってあります。
普通に使っている時はいいのですが、知り合い以外に見られたくない写真を投稿する時などは非公開にしておけば他から検索されないので便利です。
そして数日したら非公開を解除すれば元通りになるのでまた今まで通りに使えます。
こうやって非公開を時と場合で使い分ける事もあったりしますが、PC版(web版)で非公開にしたい場合はどのようにすれば良いのでしょうか。
PC版で非公開設定はできない!?
インスタグラムのPC版(web版)で非公開設定をしようとしても項目そのものが存在せず設定変更ができないようになってます。
私も色々と調査してみましたが残念ながらPC版では非公開設定ができないようです。
正直、
『いやいや、探せばどこかにあるはずでしょ。』
と思っていたのですが、どれだけ探しても見つける事ができません。これは元々設定できないようにしているとしか思えない状態ですね。
PC版では『アカウントの一時停止』というのがありますが、これは非公開とは違う機能なので間違えないようにしましょう。
非公開設定ができるのはアプリとWindows10版のみ
非公開設定ができるのはアプリとWindows10版アプリのみのようですね。
パスワード変更が出来るなら非公開設定もできるようにしてくれたらいいのに・・・
と思ってしまいますがそこは仕方ありません。
潔く諦めました。。。
とりあえずWindows10版アプリでは非公開設定もできるようなのでパソコンでも完全に不可能というわけではないようです。
もしWindows10のPCを使っている方はWindows10版アプリをダウンロードして利用すると良さそうですね。
関連リンク
PC版でできる事とできない事とは?
上記の通りPC版から非公開設定はできませんが他にもできない事はあったりします。
なんか、あれはできないけどこれはできるってのがPC版には多いんですよね。混乱してしまいます。。。
ちょっとややこしいので以下にまとめてみました。
PC版(web版)でできる事
PC版(web版)でできない事
・写真や動画の投稿
(※外部ツールを使えば投稿可能)
・DMの送受信
・ストーリーの投稿と閲覧
・ライブ配信と視聴
・ブロックしたユーザー一覧確認
ざっとまとめるとこんな感じです。
もっと細かく見ていくともう少しありそうですがキリがないのでこの辺で。
PC版はアプリ版とは違う部分も多いので興味のある方は以下の記事を参考にしてみてください。PC版について詳しくまとめているのでお役に立つと思います。
関連リンク












・投稿写真や動画を見る
・ハッシュタグ検索
・ユーザー検索
・フォローする
・いいね!をつける
・ブロックする
・通報する
・コメントを書く
・コメントの返信
・プロフィールの編集
・パスワードの変更
・不適切コメントの設定
・埋め込みURLのコピー
・アカウントの一時停止
・退会処理