インスタグラムでタグ付けができないという状態になったりしていませんか?
当サイトにもタグ付けができないという声が寄せられる事があります。
しかし、タグ付けができないという方には大きく分けて2つのケースがあってそれぞれで対処方法が違ったりします。
タグ付けには『投稿写真に設定するタグ付け』と『ハッシュタグのタグ付け』があります。
それぞれ同じ『タグ』と言われるものですが、意味や使い方も違うので間違えやすいですよね。
インスタグラムのタグ付けがうまくできない、反映されない、付け方、やり方がわからない時に確認してほしいチェック項目を用意しました。
自分の状況がどういう状態なのか以下で確認してみましょう。
投稿写真に設定するタグ付けができない時
まず、投稿写真に設定するタグ付け(友達や知り合いをタグ付けする事)ができない場合ですが、以下が考えられます。
- 自分のアカウントが相手にブロックされている
- 自分が相手のアカウントをブロックしている
ブロックしていたりされていたりするとタグ付けの設定ができません。
もしタグ付けしようとしてアカウントを検索しても表示されない場合にはブロックが関係している可能性が高いと言えます。
ブロックをしていないし、されていない場合は別の原因がありえます。
以下の記事でもう一つの可能性を解説しているので参考にしてみてください。
関連リンク
ハッシュタグのタグ付けできない時のチェック項目
次に、ハッシュタグのタグ付けができない場合の原因は以下が考えられます。
- 「 #」の前に文字を書いていませんか?
- 「 #」を全角文字にしていませんか?
- 「 #○○」の後に空白(スペース)を入れてますか?
- 特殊記号を使っていませんか?
- 文字の間にスペースが入っていませんか?
- ハッシュタグを30個以上設定していませんか?
これらのチェック項目一覧を確認して再度チャレンジしてみてください。
アプリに問題がなければタグ付けできるはずです。
チェック項目はクリアしてるのにタグが反映されない時
インスタグラム自体に何らかの不具合が発生している可能性があります。
そんな時はしばらく様子をみて時間をおいてから改めて試してみるといいでしょう。
どうしても気になる場合はツイッターなどで調べるのも効果的です。
自分と同じような状態の人が多数見つかればインスタグラム自体に不具合が発生しているとすぐにわかります。
ハッシュタグの基本をおさらいしよう
ハッシュタグに関する情報を基本からまとめてみました。
インスタグラムが久しぶりでハッシュタグの使い方やルールを忘れてしまった方はこちらで復習してみましょう。
関連リンク