インスタストーリーを見ていると虹色のフォントでタグ付けされたスタンプを見たことはありませんか?
ストーリーではスタンプを使って友達をタグ付け(メンション)する事ができます。
以前まではテキストで『@マーク+ユーザーネーム』を書くことでタグ付けできましたが、今はもっと簡単にスタンプを使ってタグ付けしている方が多いです。
※テキストを使ったタグ付け方法やタグ付けのよくある疑問などは以下で解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
実はスタンプを使ったタグ付けではフォントの色を虹色にしたりする事ができます。
このページではストーリーのタグ付けて虹色フォントに変更する方法を解説します。
インスタストーリーのタグ付けを虹色フォントに変更する方法
インスタストーリーのタグ付けスタンプで虹色フォントに変更する場合は以下の方法で行います。
- インスタグラムアプリを起動し、ストーリーの画面を開く
- カメラロールから写真を選択するか、写真を撮影して編集画面を表示
- 画面を下から上にスワイプして、スタンプ選択画面を開く
- 『 @メンション』をタップ
- ユーザーネームを入力してタグ付け相手を選択
- 表示されたタグ付けスタンプをタップするとフォントが変化
- 何度かタップすると虹色のフォントに変わります
これでストーリーの写真や動画でタグ付けしたスタンプのフォントを虹色に変更できます。
通常のタグ付けよりも可愛い感じのタグ付けができるので虹色フォントは人気ですね。
現在は3種類のフォントが選べるようですが、今後のアップデートなどで更に種類が増えるかもしれません。
また新しい種類のタグ付けが増えた場合にはあらためて当サイトでお知らせしたいと思います。
ストーリーのスタンプはメンション以外もおすすめ
ストーリーのスタンプはメンションのタグ付けだけじゃなくおすすめの機能が多いです。
アンケートを付けたりgifアニメのスタンプを付けたりする事もできます。
特に人気なのがgifアニメスタンプなので、これも是非色々と試してみると良いですよ。詳しくは以下でも解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
インスタストーリーの文字を虹色にするコツ
Instagramストーリーではタグ付けだけでなく通常のテキストやハッシュタグメンションの文字も虹色やカラフルなグラデーションに変更できることをご存じでしょうか。
ここではタグ付けを虹色フォントにする基本操作に加えてテキスト全般をカラフルにする方法もご紹介します。
さらに文字の一部だけ色を変えるテクニックやカラーパレット・スポイト機能の活用方法も解説しているのでストーリー作成時にぜひ参考にしてください。
テキストをグラデーションに変更する方法
通常のテキストやハッシュタグメンションを虹色にするにはまず文字をすべて入力したあと文字全体を選択します。
次に右上に表示されるカラーパレットを長押しするとグラデーションチャートが表示されるので指をスライドさせながら好きな色合いを選びましょう。
指を左右に動かすと選択している文字の色が少しずつ変化していき簡単にカラフルなグラデーションをつけることができます。
文字の一部だけ色を変更する方法
文章全体ではなく一部の文字だけ色を変えたい場合も対応可能です。
やり方は色を変えたい文字だけを部分的に選択しその状態でカラーパレットをタップして色を変更するだけです。
例えばストーリー内で特定のワードだけ目立たせたい時に便利でしょう。
細かく文字ごとに色を変えることでよりオリジナリティのあるストーリーが作成できるのでぜひ試してみてください。
カラーパレットとスポイト機能の活用
さらに色にこだわりたい方はカラーパレットを長押ししてより細かい色味を選ぶ方法を使いましょう。
またスポイト機能を使えばストーリーに追加した写真やスタンプから色を抽出することもできます。
スポイトアイコンをタップし取得したい色の部分を選ぶだけでその色を文字に反映させることができます。
統一感のあるデザインにしたい場合に非常に便利なので活用してみてください。